- 締切済み
Windowsの通常起動で外部HDDの使用が出来な
外付けHDDを接続した所、フォーマットしますか?と出て、びっくり。 とりあえずHDD内のデータバックアップを取りフォーマットしましたが 利用出来る状態にありません。 マイコンピュータのHDDの容量詳細も表示されず変な事になっています。 書き込み権限が無いかと思い、管理者権限でログインし、再フォーマット しても変わらず、セキュリティもそれぞれ、フルアクセスにしましたが、 変化なし。フォーマットソフトも色々試しましたが効果がなく困っています。 また、セーフモード時には、ファーマット後使用できる状態となり一安心かと思いきや 通常起動時には、また利用ができない状態となり訳が解りません。 こんな体験した方はおりますか?また対処法など在りましたらよろしくお願いします。 OS Windows 7(SP1) Memory 2GB 種類 DISKTOP
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2245/4126)
まだどなたも記載していないことを2、3試してみて下さい。 ノートパソコンではなく、デスクトップのようですね。 会社のもののようです。 ダメ元でやってください。 ダメな時は捕捉願います。 やって貰うことが、その後の調査であれば、追加記載する記事あるかも知れません。 試すことその1。 1.パソコンから、USB接続のものを全部外す。 2. 一旦、パソコンと、ハードディスクの電源を切る。 特にパソコンの場合、コンセントから抜くこと。 コンセントから抜いた後、3.で時間をかせぐこと。 当方の勝手な独断による約10分程度。 3.お茶ども飲んで少し時間をとる。 4.そして、パソコンの電源を入れる。コンセントから抜いたことを思い出すこと。 5.ハードディスクの電源を入れ、そして、ハードディスクをパソコンにつなぐ。 下記のようなトラブルを排除してみることが目的です。 パソコンのUSB差し込み口などの、静電気の影響。 複数のUSB機器がお互いに競合していればそれを解除させる。。 パソコン、Windows、USB外付けハードディスクの 省電力機能によって、USB外付けハードディスクが、省電力モードに入ってしまっていれば、その解除が目的です。 試すことその2。 もし休止状態からの復帰であれば、完全にシャットダウンさせてから、「試すことその1」を行うこと。 Windows 7 8 は、省電力機能によるいろいろなトラブルと言うより、予想しないような現象が出ていることが多くなりました。 特に、USB接続外付けHDDを他の別なパソコンとデータのやり取りをしていればまた別なトラブルが発生する可能性が高くなります。 この場合、Windows 8が大きな問題が発生します。 Windows 8の高速起動をしないようにしておくこと、が安全です。 全てのパソコンに対し、一日の終わりは、必ず、休止状態で終了ではなく、シャットダウンで電源を切っておくことを習慣づけておくことをお勧めします
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
No.8の補足です。 切り分けのためにFAT32フォーマットでも試してみてください。 Win7のディスク管理(またはdiskpart)でフォーマットしてみてください。 --- ところで、BIOS USB設定にて Legacy Support の設定(Auto、Enabled、Disabledがあるはずです)を切り替えてみても状況は変わりませんか。 --- これ以上は私にも解りません。 USB インターフェースも含めてメーカーサポートに問い合わせてみてください。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
No.5の再確認です。 肝心な(1)の確認でのファイルシステム認識についての答えがないようですが、 外部HDD付属のユーティリティ(たとえば「DiskFormatter2」)でフォーマットを行なっている場合は、Win7のディスク管理(またはdiskpart)でフォーマットしてみてください。
補足
どちらもファイルシステムはNTFSで標準ファイルサイズでフォーマット済みですが 使用できません。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
NO.6です。 そうですね。Safe Mode で使えるなら、箱は問題ない/HDDもおそらく問題ないということになりますか。 そうすると、USBのドライバですかね。その場合、他のパソコンにつないだら問題なく使えると思います。切り分けのために試してください。 ドライバは、デバイスマネジャの「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」のところにありますが、そこにびっくりマークのついたデバイスがあったら削除して、再起動してみてください。 「これ」というピンポイントのアイディアがありません。お役に立てなくてすみません。
補足
他のPCも全く同じ現象です。外部HDDに限らずフラッシュメモリーもまったく同じ現象が出ています。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
NO.4です。 NO.5さんのアドバイス(deskpart によるclean 処理と、フォーマット)を実行してください。 やり方がわからないときは、NO.5さんに補足質問してください。 それでダメなら、USBの箱に問題があるかもしれませんので、取り出して内蔵接続してためしてください。 それでダメなら「HDDが壊れている」のであきらめてください。
補足
>NO.5さんのアドバイス(deskpart によるclean 処理と、フォーマット)を実行してください。~・・・ deskpart は既に実行済です。 USB接続に問題が有るとは考えにくいのですが・・・ windows の通常起動では、ポップアップ画面にフォーマットしますかと表示されるのでキャンセルし、 セーフモードの時は使えるのは変では無いですか?
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
No.2の補足です。 状況から判断すると、通常起動時のマウント時にファイルシステムを正しく認識していないのでは、と思います。 (1)ディスクの管理では正しく表示されている、ということですが、ファイルシステムは何と表示されているのですか?。 (2)diskpartで外付けHDDをいったん clean 処理してみてください。(MBRのクリーン処理です) その後、フォーマットを行なってみてください。 ※くれぐれも list disk で外付けHDDのディスク番号を確認して処理してください。 誤ってOSをインストールしているディスク番号を指定したりすると、OSが起動しなくなります。 diskpart を理解しているなら間違うはずはありませんが、念のための注意です。
補足
試していますが変わりありませんでした。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
NO.3です。 補足してきたということは、お持ちの外付けHDD は、USB3.0 タイプということですね?私もUSB3.0外付けを使っていますが、付いてきたケーブルが短いので1mのUSB3.0ケーブルを調達して接続してみたところ、「フォーマットが必要」とのメッセージがでて使い物になりませんでした。以来、USB3.0接続は添付ケーブル以外は使わないことにしています。 (1)USB2.0 のポートには接続してみましたか? (2)USB3.0 外付けHDDはHDDを取り出すことができますか?SATA 2.5インチHDDのコネクタは3.5インチのHDDと同じです。HDDを取り出すことが可能で、かつ、パソコンのカバーをはずしてみて使用していないSATAポート/電源コネクタがあるるなら可能です。CD/DVDドライブがSATA 接続の場合は、一時的にCD/DVD ドライブ用SATA ポート/電源コネクタを借用することもできます。
補足
外付けHDDが今手元に無く詳細が解りませんがおそらくUSB2.0タイプだと思います。 メーカーページより現在では生産終了品になっています。
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
USB3.0 の外付けHDDで、添付のケーブル以外のUSB3.0 対応ケーブル使うとそうなることがあります。USB3.0 でなかったら無視してください。 (1)USB2.0 のポートに接続してみる。 (2)PCのマザーボードに使われていないSATA のポートと電源コネクタがありましたら、そのHDDを一時的に内蔵接続してみる。 どちらかでも、正常に動作するなら、ハードの故障ではないと思います。
補足
m_and_dmpさんありがとうございます。 >・・・~そのHDDを一時的に内蔵接続してみる。 外部HDDはUSB接続で本体をばらさないといけないので、困難が予想。 おまけに、2.5インチHDDなのでディスクトップ機種では接続が不可能かと?。
- kteds
- ベストアンサー率42% (1882/4440)
「ディスクの管理」( diskmgmt.msc )でディスクの状態を調べてください。 たとえば添付画像の赤枠部分です。 外付けHDDの型番(機種名)を書いてみてください。 いつからそのような状態になったのですか。(購入した時点からならば初期不良交換してもらってはどうでしょうか) > また対処法など在りましたらよろしくお願いします。 対処とは言っても、コマンドプロンプト操作程度はできるスキルのカタでしょうか。 diskpart 程度は使用できますか。(できるのであれば当該HDDを一度クリーン処理(初期化)してみてください。
補足
ktedsさんありがとうございます。 ディスク管理画面は、セーフモード時、通常起動時どちらも同じ状態で容量も表示されますが 通常起動接続時には、フォーマットしますか?のポップアップウインドウが表示されます。 外部HDDはBUFFALO制で40GBのものです。型番は只今、公休日みの為確認が出来ません。出勤後解り次第、書き込みます。 diskpart 程度は使用できますか~・・・ 使用しましたが、変わりが無くその他多数フォーマットソフトを試しましたが 変わりありません。
- koi1234
- ベストアンサー率53% (1866/3459)
そういった経験はなく具体的な回答でもありませんが セーフモードで動くということであれば読み込まれているデバイスドライバや サーボスが干渉してそういった状況になっているかと思われます HDDOI/FがどういったものかわかりませんがUSBであるならば ・OS起動前から接続ではなくて起動後接続してどうなるか ・新規アカウントで通常起動でどうなるか など確認して現象変わらなければサービス起動しないようにして 原因詰めるぐらいしかないのではないかと思います(それなりの労力を必要とします) 場合によってはリカバリーの方が手っ取り早いといえるかもしれません >マイコンピュータのHDDの容量詳細も表示されず変な事になっています。 変な事になっているといわれても・・・・・ 画像貼り付けるとかできなかったのでしょうか
補足
koi1234さんありがとうございます。 外部HDDはUSB接続で起動前、起動後の接続を試しましたがどちらも変わりありません。 (外部HDDに関わらず、フラッシュメモリー等も同じ現象が出ています。) >新規アカウントで通常起動でどうなるか 試してはい無いので解りませんので試してみます。 >場合によってはリカバリーの方が~・・・ バックアップデータまたは、必要ファイルの保存のため、メインHDDではないので、 フォーマット(DOS、多数フォーマットソフト等を使用)しても変わりありません。 PCは会社のであり、現在お休みの為回答は水曜日頃になります。
補足
yakan9さんこんばんは 返答が遅くなりすいませんでした。 一尾一通り試しましたがやはり変わらず仕舞いでした。(-_-) 取り敢えずセーフモードで起動し、一連のフォーマットソフトでフォーマットし、 マックアップデータを戻して、持ち主本人に返却致しました。 お忙しい中、皆さん親身に成ってくれてありがとうございました。m(__)m