- ベストアンサー
金券ショップで年賀を買うこと
年賀はがきを金券ショップに持ち込む郵便局員がいるとニュースで聞き、 「そうか、金券ショップなら安く買えるのか」と知り、いつもは窓口で買っている年賀はがきを今年は金券ショップで購入しました。 私のような人が沢山いると今年の窓口のハガキの売れる数が随分減るのではないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年に限らず、数年前から金券ショップで年賀状販売が盛んになってますね。 多くはノルマを課された郵便関係の職員の方が金券ショップに持ち込んで売却したものだと思われます。 郵便局だと50円のハガキが金券ショップだと47円前後で購入できるので、大量に購入する人は金券ショップで購入も考えるでしょうね。 ただ、1000枚買ったとしても得する額は3円×1000枚なので3000円。1000枚単位で年賀ハガキを出すのは企業関係のような気もするので3000円の為にワザワザ金券ショップに出向くかなとも思います。 とはいえ、金券ショップも商売ですから47円前後の値段で販売している限りは、その値段で在庫のハガキがさばけるということなのでしょう。金券ショップの店内を覗くと封を切られてない年賀ハガキが入った段ボールが山積みになってますが、大量に購入する人がいるのでしょうね。
その他の回答 (3)
- s_maomu
- ベストアンサー率0% (0/2)
金券ショップで買おうが窓口で買おうが、年賀ハガキの需要が変化する訳ではなく、窓口の社員が金券ショップへ持ち込んでいると考えれば、売れる数は変わらないと思います。 余談ですが、金券ショップの付近の臨時売り場で年賀ハガキを販売している郵便局の人は哀れに見えますね。 金券ショップでは行列ができているのに、正規の臨時売り場は閑古鳥。 民営化して数年経過しますが費用対効果無視の親方日の丸のままです。
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
郵便局員には年賀状の販売ノルマがあります。一人で数千枚は売らなければなりません。達成できる人は良いのですが、達成できそうも無い人は自分で購入して金券ショップに持ち込むか、ネットオークションに出品するかになります。 この場合でも、一旦局員が購入しますので、その時に販売数量は増えています。結局年賀状は日本郵便の独占販売なので、どういったルートでいかに安く買ったとしても、売り上げ数や金額に変化は起こりません。 年賀状の販売枚数が落ち込んでいるのは、ネットやスマホの普及により、メールで済ませてしまう人が多くなったことが要因です。 なのでご心配には及びません。金券ショップやオークションでお安く手に入れてお使いください。
窓口から出る年賀は減りますが、 郵便局全体で考えると、同じです。 それよりも年賀状離れのほうが、深刻です。 もともと電波を管理していた郵便局(郵政省)が この電波により、 年賀はがきの売り上げを、減少させてしまいました。 まさに諸刃の剣ですね。 ということで、確かに窓口のハガキは売れない。
お礼
ありがとうございました。 別にあまり関係ないということですね。 なんだか金券ショップで買うのが悪いと思ってましたが、、そうでもないようなので安心しました。
お礼
わかりました。 ありがとうございました。