締切済み 子供がいない夫婦について 2013/12/04 23:55 子供がいない夫婦は何でつながっていると思いますか?好きあって結婚したとはいえ、何十年も一緒にいる必要はないと思うのですが、なぜ別れないのでしょうか。 みんなの回答 (20) 専門家の回答 みんなの回答 hekiyu ベストアンサー率32% (7193/21843) 2013/12/05 08:26 回答No.10 子供がいる夫婦は、子供にばかり目がいって 夫婦関係がおろそかになることがあります。 しかし、子供がいない夫婦は、お互いしか おりませんので、夫婦関係が上手く行く 場合が多いのです。 住みにくい世の中です。 二人で生活していけば、住みにくさも半分 になるのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cubetaro ベストアンサー率24% (1289/5171) 2013/12/05 06:23 回答No.9 子供のいない夫婦は、生活に劇的な変化がないので、いつまでも新婚生活が続いてる感じです。 波風が立たないので、気が付けば10年、20年と経ってる感じでしょうか。 逆に子供が出来ると、子供中心にトラブルが起きますから、夫婦の危機は多くなります(芸能人でも、子供が出来て別れる夫婦は多いですし)。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#187463 2013/12/05 04:21 回答No.8 家庭の中心は、子供じゃなくて夫婦です。子供は夫婦に付随した、言い方は悪いですが、おまけみたいなものです。子供はいずれ巣立って自分の家庭を築きます。 結婚の目的を子育てだけとすれば、子供が巣立ったあとは皆、離婚しないといけなくなりますね。 本来、夫婦というものは、子供がいようがいまいが、互いを尊重して、支えあうものなんです。形態は時代によって変わってきましたが、人間の本質はそうそう変わっていないのではないでしょうか。 人間は、一人では生きられないもの。 これは心の安定にも言えることです。 夫は私といることで、癒されると言い、私は夫といることで、安心すると言う。 不完全な二人が力を合わせることで、困難を乗り越えていけるんだと思います。 もちろん、一人でも困難を乗り越えることは出来ますが、親、ともすれば親を超えるほどに、味方になってくれる存在を知ってしまうと、離れるなんて考えられなくなります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#190551 2013/12/05 02:35 回答No.7 何十年も一緒にいると「家族」になるからです。 苦楽を分かち合ってきた家族となぜ「一緒にいる必要はない」って事になる? 損得勘定でしか結婚を考えられないのであれば、難しいでしょうね。 子供は関係ないね。 まあ子はかすがいって事はあるけれど。 子供が育った後に熟年離婚というのもあるから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yumi0215 ベストアンサー率30% (1335/4411) 2013/12/05 02:33 回答No.6 結婚25年、子供なしですがめちゃくちゃなかのいい夫婦をしています。 子供がいないと夫婦でいちゃいけないですか? お互いが大切で一緒に生活することに喜びがありお互いに生涯一緒にいたいと思うから夫婦でいますが。 なぜ別れる必要があるのかわかりません。 出来ちゃった結婚をしてすぐに別れるとか付き合ってすぐに同棲してうまくいかなくなったり、付き合ってすぐ結婚して結局ダメだったりという人たちに比べたら心の絆がしっかりしていると思うのですけどね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 trajaa ベストアンサー率22% (2662/11921) 2013/12/05 01:28 回答No.5 別れる理由がないから そもそも、子供の有無で離婚を決めなければならない理由は? 貴方の論理展開が分からない 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 himetiyan ベストアンサー率50% (12/24) 2013/12/05 01:25 回答No.4 子供がいても離婚する時にはします。 子供はいると離婚は思いとどまる人も多いでしょう。 子供がいなくても、円満にいっているのなら、別れる必要はないでしょう。 絆が強くなったご夫婦もいるでしょう。 あと離婚は結婚の何十倍もパワーがいるそうです。 そんなめんどくさいことよっぽどのことがないかぎり、ごめんです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#196134 2013/12/05 00:56 回答No.3 結婚が継続できない重大な理由があれば離婚するでしょうし、なければ離婚しない・・・それだけです。 一緒にいる必要がない・・・だけでは離婚できません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ange45 ベストアンサー率26% (118/443) 2013/12/05 00:16 回答No.2 笑 なんでしょうね 子どもがいても成長過程で離婚している夫婦も沢山いますよ 私はアラフォー既婚者女性です。こどもなし結婚20年V(*^^*)V まぁ道中は色々あるのですが、そうだな。。。やっぱり積み重ねの信頼関係じゃないかな? 私は彼に(主人に)安心を感じる。年を重ねると、不安がない という事はとても大事だからね。この安心は、 何もかも隠し事がない!!という事ではなくてね。。奥行のような感じ。居心地がいい という感じかな なにせ年月があるからね。 だから わっ 素敵!!や きゅーん好きっ とははなくても離れられない。使いやすいなぁ~っていうやつよ。 どうかな。こんな感じで。(*^^*) 質問者 お礼 2013/12/05 00:39 ご回答ありがとうございます。 子供がいても、いなくても別れる人は別れるということですね。そうなると結婚という制度に疑問を感じてしまいます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#187460 2013/12/05 00:05 回答No.1 子どもを作ることだけが結婚なんでしょうか? 子どもだけでつながってる夫婦は最後は離婚しそうですね。 子どもがいても子どもは子ども 夫婦をつなげるものではないです。 なのでいてもいなくても関係ないです。 子どもがいての離婚率も高いしね。 これでは回答ではないですね。 >何でつながっていると思いますか そんなの人それぞれ 夫婦によって違います。 質問者 お礼 2013/12/05 00:32 ご回答ありがとうございます。 人それぞれなのはわかっているのですが、その「それぞれ」を知りたいのです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談夫婦・家族 関連するQ&A 子供がいない仮面夫婦 冷め切っているけど、離婚していない仮面夫婦って 言われるカップルいますよね。 冷め切ってるのに、離婚しないのは、 子供がいるから…の場合が多いと思いますが、 結婚して10年以上経つ、子供がいない仮面夫婦っていますか? 友人が、子供がいなくて(離婚しやすい)冷め切ってたら、 一緒にいる必要ないから、そんなカップルはほとんどいないのでは? と、言うのですが、周りにそんなカップルいますか? そのご夫婦は、どうして離婚しないんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。 子供を希望しない夫婦について なんとなくの質問です。 最近子供を出産しないという条件で結婚する方がいるということを知りました。 子供をつくらないで夫婦で恋人感覚でいるというのは理解できるのですが、数十年後は一体どうしようと考えてるのでしょうか? 例えば子供がいないで夫婦が共に50をすぎ、身体を壊してしまったとして、片方が元気であれば介護すればいいと思いますが、お互いに介護を必要とする場合誰にも頼れませんよね? それまでにお金を貯めるのでしょうか? また、子供なしで死ぬまで夫婦でいれるのでしょうか? 子供の成長を介して夫婦というのは絆ができるのではないかと思うので。 いろいろな意見待ってます。 夫婦って子供がいないとダメなんでしょうか? こんにちは。 結婚して3年半が経ちます。子供はいません。 つくるつもりがないわけではないんですが、出来ません。 もしかして不妊かもしれないんですが、夫婦で不妊治療はせずに自然にまかせよう…と話し合っています。 先日、知り合いの方から「ご結婚されて3年だったらそろそろお子さんね」って言われました。(そんなに親しくない方です) 私は軽く「子供がなくてもいいって思ってるんで…」と答えたんです。 すると「えっ? どうして? 子供はかわいいよ~」と子供の話し始めたんですが「出来ないんです…」とも言いにくくて私はボーッと話を聞いていました。 確かに子供が出来ることで親として自分自身が成長出来るんだと思います。 でも子供がいなくても夫婦仲良く暮らせたら、それでも幸せなんじゃないかな…と私は思うんですが、違うんでしょうか? どうして結婚したら「子供」なんでしょう。 また、子供のいない夫婦に「子供は? まだなの? いつ頃?」ってなぜ聞くんでしょう? よろしくお願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 子供いらない夫婦はどれくらいいらっしゃいますか? お互いの生殖機能(?)は健康ですが、子供はいらない男女が20代~30代で結婚するとします。 性行為はお互い相談の上、そんな頻繁でもなく、かといって全くないわけではない回数をします。避妊はします。 でも性行為が続く以上、避妊も100%ではない以上、いつか妊娠する恐れがあるかと思うのですが。 そこらへんどうなのでしょうか? 妊娠したらしたで産むのでしょうか?それとも、子供はいらないとしているのだから、中絶とかしてしまうのでしょうか?でも中絶は母体自体にも影響を受けるので危なそうです…。 一般的に、夫婦間で望まぬ(最初から子供いらないというのをお互い理解済みの上で)妊娠をした場合は、どのような答えを出すのでしょうか? そのような夫婦に対する親族の声はどのようなものなのでしょうか? やはり健康な男女が結婚する以上、「子供いらないとかありえない」と批判ばかりされるでしょうか。 こちらも一つのマイノリティとして、生き辛そうでしょうか。 それならずっと同棲も良いのかもしれませんが、結婚という一区切りを持てた方が良いかなあと、なんとなくですが感じるのは、おかしいでしょうか。そもそも親族も「ずっと同棲するぐらいならいっそ結婚」となり、これもまたうるさそうです。 結婚する理由は「好きだから」というのもあるかと思いますし、恋愛的な意味でも家族愛的な意味でも「一緒にいたい」とかもありそうです。 「それなりに好きなのはそうだけど、一番心配なのが老後だから、子供はいらないけど、相方と一緒に住んで、お互いを支えあいたい」とかもあるかと思います。 また、「結婚したい(しても良い)けど子供はいらない」というような人は、 日本社会において、男女それぞれ、どのくらいいるのでしょうか? 具体的な数値が分からないのはそうですが、感覚的に、想像すると、どれくらいなのか。 主に以上のことについて、回答いただけると幸いです。。。 そのような夫婦についての話をほとんど聞かないので、単純に分かりません。 わざと子どもを作らない夫婦って、いけませんか? 結婚しても子どもを作らない夫婦を、非難する人があります。 わざと子どもを作らない夫婦って、いけませんか? あなたはどう考えますか? 子供がいない夫婦 結婚しても子供がいないのは、 セックスレスなんじゃないかと、勘ぐられたりするのでしょうか? 私は結婚して二年で、すでにセックスレスの状態です… 最近、同じくらいに結婚した人達に、 子供ができてたりして焦ります。 周りの人に、セックスレスだから、まだ子供ができないのか…と セックスレスが分かってしまわれてるようで 気になってしまいます。 子供ができない夫婦は、セックスレスなのかな?と 思う時ってありますか…? セックスレスなのは、自分に女の魅力がないと 言われているようで落ち込みます… 子供のいない夫婦 結婚三年目 私に持病があり子供が作れません。。 持病の関係で仕事も出来ないので生活にあまり変化がありません。 結婚して三年経つと主人との生活にも慣れて 毎日が単調です。 休日も二人してやる事がなくなると 暇だね~状態になってしまいます。 子供が居れば忙しかったり もっとやる事も増えるので夫婦で暇~!なんてことはないと思うのですが・・・ 現在住んでいる所はペット禁止なので ペットなども飼えません。 なんとかして、夫婦の生活にハリと言うか変化が欲しいのですが 何かいい方法ありませんか?? 子供を持たない夫婦 世の中には子供を持たないという考えのご夫婦もたくさんおられます。 それぞれのご夫婦の価値観なので否定しないし、結婚したら絶対に子供を持たねばならないとは私も思っていません。 でも、そういうご夫婦は子供のいる夫婦に対して敵対心を抱いているように感じるのです。 私の友人にもそういう子がいて、初めて今回妊娠したのですがその事を伝えようかどうか迷っています。 どのように彼女に報告すればよいでしょうか。 黙って出産するのも不自然な気もしますし・・・ 夫婦の会話の重要性 結婚してずっと(結婚1年とかでも、何十年でも)一緒にいたら夫婦はだんだん会話が減ってくる、しなくなるものなんでしょうか?子供が自立して、夫婦2人の生活に戻った時になると会話が無くなってる(減ってる)のは一般的に多いものなのでしょうか??夫婦の会話を大事にしてきた夫婦は円満で、あまり会話をしてこないできた夫婦はやっぱり2人の心の結びつきと言うか精神的にも不安定なものになってるものなんでしょうか?私は結婚して何十年一緒に生活しても会話はします。(って言うか、しようと決めているし夫婦の会話を続ける自身がある!)だから、会話が無いっていう方の夫婦さんの話を聞きたいです。「会話が無くても円満です」とか「会話が無いからやっぱり問題がある」などです。 夫婦って何??? 結婚15年目、夫に対していつの間にか嫌悪感を抱くようになり、今、離婚を考えています。 子供はいません。 愛していない人とは一緒に暮らせません。 それでも夫婦でいる意味はあるのでしょうか? 子供を作らない夫婦はわがままなの? 夫婦共に36歳、結婚して4年になります。 子どもは作らないと主人と結婚前から決めていました。 理由は簡単に言えば ・もともと子供好きではない ・今のローン返済でいっぱいいっぱい ・今の生活に満足している ・自由がなくなる です。 「結婚したら子供を作る」と当たり前の様に思って生きてきた人には きっと理解不能でしょう。その意見が大半ですし。 でも大半だから当たり前というのはおかしいと思います。 私は子供が欲しいと思った事がないのです! それは多分幼少の頃の心の傷、両親が不仲だったのが心の奥にあるんだと思います。そんな事は自分の親にも、義両親にも言いたくありません。 でも実母、義母からはいろいろ言われるんです。 ・子供は1人は産まないと。 もう歳なんだし。 ・もう36歳なんだから十分遊んだでしょ。わがままだよ。 ・子供を育てないと自分が成長しないよ。 ・老後は誰が面倒を看てくれるの? ・孫を見せるのが親孝行だよ。 ほんとにもう苦痛なんです・・・ 結婚=子供 だったら、子供を作らない夫婦は結婚したらいけないんですか? 産んで育てるのは私たち、お金を払うのも私たち、責任も私たち、 言う人たちは無責任です。 夫婦の意見が同じなら他の人の意見はほおっておけばいいと言う人もいますが、それも付き合い上難しいのです。 義母と不仲になるのも怖いです。 どうしたらいいんでしょう? もう悩みすぎて疲れました。 42歳どおしの夫婦・・・子供持ちたいのですが・・・ 結婚3か月。お互い42歳です。結婚前はお互い子供にはあまりこだわりが無かったのですが、いざ、結婚すると、いろいろと考えも変わってきて、「出来ることなら子供ほしいね」という感じが現在です。一応検査では夫婦どちらも不妊の原因は無いようでした。不妊治療をやってみようかどうか迷っています。経済的なことや体力的なことなど心配です。いま努力していることといえば、タイミング法ぐらいです。また、もし子供がて来たとしても、障害のリスクなどを考えると不安がないといえば嘘になります。 経験者の方、身近にこのような夫婦がいる方などご意見アドバイスお願いします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 子供がいなきゃ夫婦の意味がありませんか? 親戚に長年子供ができず、悩んでいる方がいます。 今は『少子化だからどんな形であれ子供を作らなくちゃ』『結婚が後でもいいから子供が先にみたい』という親もいるみたいです。 そこで、質問なんですが子供がいなきゃ結婚って意味ないんでしょうか? 夫婦あっての、子供だと思うのですが結婚して子供がいなかったら、そんなに可哀相で意味のない夫婦生活になってしまうんでしょうか? 子供のいない夫婦。 結婚してもうすぐ3年。子供なし。 私が子供を望んでいません。まわりは何も言わなくなりましたが、内心は子供は??なんて思ってるはずです。 今年32歳になります。子供が欲しいなんて思えないんです。 おかしいですかね?? 子供の頃のトラウマ?常に比べられて育ちました。干渉されることが嫌いな私には苦痛でした。テスト!入試!結婚!常に親戚と比べられてる気がしてなりません。もし自分が子供を持ったとき、今度は子供同士が比べられるのかと思うと嫌です。子育て方法や子供の成績。。様々なことを言って来ると思います。子供は元気であればイイ!とは思ってますが、まわりがそう言った目でみると、私の性格では自分がよいと思っていても精神的にまいってしまいます。 勿論、経済的な不安もあるので子供は・・・って考えもあります。 子供がいない夫婦って無意味なんでしょうか・・・ 子供が必要ないと思われているご夫婦 結婚して子供をもうける ことが一般的に幸せだという 結婚の一般的な流れだと思うのですが 中には結婚しても子供をつくらない、欲しくない夫婦も当然いらっしゃると思います。 お子さんのいない ご夫婦はどのようにして 生活を充実させているでしょうか? また 子供が居なくても結婚した意味はちゃんと実感できるものでしょうか? 子供がいる家庭より 居ない家庭の方が ここが幸せだ!と主張できるところがあれば是非教えてください! 夫婦として 夫婦として 結婚生活14年の30台後半男です。 一つ上の妻と、中、小、幼の3人の子供がいます。 特に既婚女性にお伺いしたいのですが 夫婦としてもう一緒にやっていけないと思う時ってどんな時ですか? 20歳夫婦が生んだ子供と 40歳夫婦が生んだ子供 20歳同士の夫婦が生んだ子供と 30歳同士の夫婦が生んだ子供と 40歳同士の夫婦が生んだ子供は 何か違ってくるのでしょうか?????? やはり若い時に生んだ子供の方が良い遺伝子が移るのでしょうか? 学校のテストや体育など、目に見えて変わる事が有るのでしょうか? 何か不利になる事があるのでしょうか? 詳しいサイトとかあれば教えてください 子供の居ない夫婦の方が仲が良い? 40代既婚、二人の子供がいます。 結婚して13年になります。 わたしの友達たちは、とにかく離婚率が高く、 10人ぐらい離婚しています。 その中のほとんどの夫婦には子供は居ませんでした。 勿論子持ちで離婚した人もいますが、少数です。 わたしも旦那は嫌いじゃないですし、仲が良いと 思いますが、嫁姑関係等環境が悪く、子供がいなかったら 離婚していたかもしれません。 最近思ったことですが… 子供がいる夫婦の場合は不仲でも子供のために 結婚生活を続けることが多い。 子供の居ない夫婦は不仲の場合は、離婚。 または逆に本当に仲が良く共通の趣味を持って楽しんでいるような 気がします。 子供がいなければ良かったとは思いませんが、 もし子供がいなかったら、夫婦としてもっと仲良く 居れたりもするのかな?それとも離婚してるのかな? 最近子供が居ないのにいつまでも仲睦まじい夫婦が 羨ましいです。 どう思いますか? 弟夫婦の子供を可愛がれない。 30代の既婚の女性です。 質問ですが、義理弟夫婦に1歳の女の子がいます。また今年2人目が産まれる予定です。私達夫婦は結婚4年目ですが、まだ子供が居なく不妊治療をしています。 お正月に家族が集まるので、その時に夫が「弟の子供だから可愛がれ」「可愛くないのか」と言われました。可愛くないとかではなく、自然と一緒に遊ばない態度になっていたのかなと思いました。実際、心底、可愛がれないというのが現実です。 集まるたびに、夫は義母に「今年こそは子供を作る」だの「病院には行ってる」だの、ちくいち経過報告をします。それもストレスです。 義母は「あわてなくていい」といいますが、病院の経過を聞くし、これは不妊には効くだの本当にうるさいです。心配で言ってるのでしょうがそっとして欲しいです。 最近は、病院にも行きたくなく、子供も欲しくないと思ってきました。 病院は休んでいましたが夫が、どうしても行って欲しいというので行っています。仕事もしてるので、どうしても時間的なものもあり行きたくはないのですが・・・ これでは、いけないんですが、本当に苦痛です。どうやって気持ちを切り替えたらいいでしょうか?? 夫婦間について こんばんは。夫婦間についてみなさんの意見を聞かせてください。 私は旦那と結婚して1年目になります。現在、生後三ヶ月の子供がいます。結婚する前から一緒に住んでおり、お互いの仕事の勤務時間が違い、お互い睡眠を大事にしたいということもあり、夫婦別で寝ていました。子どもが産まれてから、もうすぐ新しい家もでき、親子三人の生活がはじまるのですが、回りの友達から「今度からは親子三人でねるんだよね」と言われ、旦那と話したら「俺は一人で寝たいんやけど…」と言われました。私自身はそれがありがたかったので、旦那は一人で私は子どもと寝ることにしています。それを回りに言ったら「それ大丈夫?」「おかしいよ」と言われました。 なんか自分達のことなのに心配になってしまい、旦那に話したら「俺らはそれで納得してるんやから大丈夫やて」と言われました。 みなさんは私たち夫婦のように別に寝るのはおかしいと思いますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供がいても、いなくても別れる人は別れるということですね。そうなると結婚という制度に疑問を感じてしまいます。