- 締切済み
面会交流について質問させてください。
初めての質問です、よろしくお願いします。。 現在、来月1月で5歳の子供を持つシングルファザーです。我が子が2歳4ヶ月と時に元嫁と別居、2歳7ヶ月の時に元嫁はアメリカの短大を途中まで行っていたこともあり短大へ行くと言い、私と子供を日本に置いて渡米しました。子供が3歳の時に元嫁が渡米中にアメリカ在住の人に交際を申し込まれ、話し合いの結果に離婚となりました。親権は私にあります。ちなみに子供が産まれてから子育てはほとんど元嫁はしていません。先月11月末日にいきなり、元嫁がアメリカより帰国し子供に会いたいと言ってきました。私は会わなかった期間が長かった事と、子供の前で喫煙することや、一緒に暮らしていた時に育児を手伝うようお願いしたら、我が子が隣にいる所で頭に開いてない缶コーヒーが私の頭に飛んできた事もあります。再婚相手にも心を開いています。私自身は合わない方が我が子の為だと思いますが、我が子にとって良い結果になるでしょうか?家庭裁判所で面会交流となればどのような結果になると予想されますか?ちなみに我が子は母親を忘れています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fuku15154
- ベストアンサー率14% (96/643)
調停にもならないのでは… 会わせてやれば…
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
ハーグ条約でしたっけ、面会権については最近問題になってますね。 元嫁は何のために「会いたい」と言っているのでしょうか? 会った後「どうしてくれる」と言うのでしょうか?そこに注意ですね。 親権を持つあなたの視点は、「子供のためにプラスになるか」に置くべきでしょう。 面会は「親の権利」ではなく、「子供の権利」だと思います。 離婚から後は交流もなく、ただ会ってみたいとか、米国交際相手と別れたから…なんて「元嫁の自己満足に終わる」理由なら、いっそお断りして良いでしょう。生母に会ったけれどもまた「置いて行かれる」って経験が、子供にとって何になるというのでしょう? 確かに、いずれ子供が再び母性を必要とする機会はやって来ます。今5歳なら次の大きなヤマは9歳くらいですかね。子供が自分の「存在」に不安や焦りを覚えたとき、母性は「無条件の愛情」を与えて安定させる存在になり得るのです。父性は「外に向かう力」を担当するもので、内的な問題にはちょっと弱いことが多いです。 3歳までをどのように乗り切られたのかが分かりませんが、今後も同じく母性を「生母」以外で代用できるメドがついているなら「今更」と言えるのですけどね。
- 1978omaiko
- ベストアンサー率19% (51/268)
産んだからと言って今更母親面されても困りますよね。 会わせないほうがお互いの為だと思います。 申し訳ありませんが、元奥さんはペットか何かとかんちがいしているのでしょう。 そんな人に会わせる必要はないと思いますよ。