• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姉&母の借金について!)

姉&母の借金について!

このQ&Aのポイント
  • 姉&母の借金問題について相談です。
  • 姉は生活費のためにサラ金から借金していて、母もカードローンをしています。
  • 私も援助できる状態ではなく、借金の請求が私にもくるのか心配です。また、生命保険にも加入していないため、負担がかかる可能性があります。よい解決方法はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43169
noname#43169
回答No.1

色々と大変なご様子ですね。 お姉さんの問題を切り離して考えると、保護要件を満たしている可能性があります。 ただ、現状のままでは保護を受けたとしても、生活費がそのまま姉の手にわたり、借金返済に回ってしまう可能性は大でしょうね。保護要件を満たすには、この点がネックになります。 サラ金の請求に関しては、あなたが保証人を務めていなければ問題ありませんが、お姉さんの様子から推察すると、あなたの連絡先ぐらいはサラ金に伝えていたとしても不思議ではないです。 この後、延滞等であなた側に、業者から立て替えてほしい等々といってきても、法的根拠はないので突っぱねて問題ありません。 一度、あなたとお母さんと一緒に管轄の福祉事務所(たいていは役所の中にあります)に出掛け、現状を相談されてください。 ご病気がちであれば、入院ということも可能ですから。

その他の回答 (5)

  • kotibi
  • ベストアンサー率15% (21/137)
回答No.6

サラ金の件で書きます。 貴方には請求は来ないと思いますが・・・ もしかしたら家族の連絡先とかで 書かれてる事もあります。 借りた本人に連絡がつかない場合として 契約書とか見せてもらった方が良いですね。 サラ金じゃなくヤミ金の方だったら 気をつけてください。 まずは 何処に借りているのか 把握した方が良いのではないでしょうか。 姉・母 働いてないんですよね。保証人にされてないか の確認もしてください。 

noname#11476
noname#11476
回答No.5

>お葬式代や母や姉が入院したりなくなったときの費用を必然的に私が払うことになるとおもうので 法的には支払い義務はありません。金銭については全く関知せずでも問題はありません。 つまりあとはご質問者自身の気持ちの問題になりますよね。 姉はともかく母についてですよね。 姉について言えば、入院となっても特にご質問者が何かをしなければならないと言う義務はありません。 母について言えば、医療保険は今からでは高額な上に制限も付く(病気がちとの事ですからその病気関連には入れない)ので意味はないですね。 貯金して備えた方がよいです。たとえ負担するつもりであっても。 葬式についても同様なのですが、まあ最低限に済ませれば、保険に加入するより数十万の貯金の方が遙かにいいですよ。 葬式を上げるにしてもそれ相応のものにすればそんなに費用がかかるわけではありません。 保険は打ち出の小槌ではありません。リスクの高い人であればそれだけ掛け金も高額ですから、もとが取れるかというと疑問なのですよ。 そりゃあかけてすぐに支払い事由が発生した場合はラッキーなのですが。 それよりはその掛け金分を貯蓄して備えた方がよいです。

  • capa0218
  • ベストアンサー率24% (54/222)
回答No.4

何度もすいません #3です >お金がなくて家を出ていけない 多分そうでしょうね 家が近くってどのくらいなのでしょう? 例えば食費を月にいくらかもらって ご飯を届けて、その一部を貯金するって方法では? 最近は敷金礼金が家賃の半額とかって不動産屋さんもありますし 時間はかかるかもしれませんが このまま放っておくと 借金も増えるばかりだと思いますし 早めに手を打った方がいいと思いますよ

  • capa0218
  • ベストアンサー率24% (54/222)
回答No.3

難しい問題ですよね 確かに生活保護を受けるのがよい様に思いますが サラ金に借金があるとの事で それがもし役所に知られるとおそらく保護はもらえないと思います お母さんにはサラ金に借金がないと言うのならば お姉さんが家を出ることでなんとかなると思いますが お姉さんにお金が行かないようにしないと 保護が打ち切られる可能性も出てきます お姉さんが言うお母さんの面倒って でも5万円くらいの収入ってどっちが世話になってるのかって考えてしまいますね よく話合わないといけないとおもいますが まずお姉さんが家を出て お母さんは生活保護を受けるって感じが良いのでは? と思いますよ 病院代も安心できますしね お姉さんはなんとか自立してやってもらわないと 仕方がないのでは? まーお母さんの世話が嫌みたいなんで問題ないと思いますけど・・・ (お金をせびる口実でなければの話ですけど) サラ金の請求もあなたに来る事ありません 他の方もおっしゃってますが 保証人以外は返済の義務がありませんので 請求が来ても知らない払う気はない って断ってください

pikopoko0213
質問者

お礼

ありがとうございます。福祉事務所に母が相談にいってところやはり姉とくらしているので生活保護をうけるのは無理みたいです。姉も母と一緒に「くらすことはいやみたいなのですが性格がずぼらなので貯金が1円もないのででていくにでていけないので一緒に「くらしているようです。姉がアルバイトで得ている収入自体が5万円くらいで家には5千円くらいしかいれていないようです。サラ金の件は安心いたしました。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>姉はどうして自分だけが母の面倒をみないといけないのかといいますが、 親に対する扶養義務はご質問者も姉も同じです。違いはありません。 >やはり私は結婚して家庭があっても働いて姉や母のためにお金をいれなければいけないのでしょうか? 勘違いしてはいけないのは、子供の親に対する扶養義務はさほど強くありません。 自分の生活で手一杯の場合は国が面倒を見ます。いわゆる生活保護です。 また子供に余裕があったとしても、親に対する扶養義務は生活保護のレベル程度で十分であるとされています。(法的にはそういう判例となっています) なので姉も自分の生活自体が苦しいようであれば親の面倒を見る必要はないのです。ご質問者だけではなく。 その場合は国が面倒を見ます。 >またサラ金などの借金は私にも請求がくるのでしょうか? きません。来ても法的義務はありません。 ただし、「相続」は行われますので、この場合は相続放棄する必要があります。 >また姉も母も共済などの生命保険にすら入っていなくてもしもの時は私に負担がくることになりそうなのですが、 すいません。生命保険の必要性も理解できませんし、負担が来るというのがどういう意味なのかわかりませんでした。葬式代ということでしょうか?

pikopoko0213
質問者

お礼

母も姉もその日暮らしで貯金を1円もしていなくて父の入院の時も私がすべて費用をだしたので、お葬式代や母や姉が入院したりなくなったときの費用を必然的に私が払うことになるとおもうので・・・まさかお葬式をしないわけにはいかないですし、 入院した場合もお金を払わないわけには行かないと思うので共済のような小さい補償の分でも私がお金をかけてでも入ったほうがいいかなと思っています。ただ今は私もはたらけないので出産が終わってからになりますが・・・

関連するQ&A