• ベストアンサー

酒の注ぎ回りの慣習は、どこでも見かける慣習ですか?

酒席の、酒の注ぎ回りの慣習は、法事や祝い事に関係なく日本中どこでも見かける習慣ですか?私の地元では、この悪習が昔から有りまして、ウザイ注ぎ回り人間が酒席に何人かいて、注ぎ回りに来るのですが、来て欲しくない私は、毎回、断るのにウンザリします。 ヨーロッパのフランスなどでは、酒席参加者が他人に酒を勧める事はマナー違反と聞きましたが、日本中どの地方でも、この悪習があるのでしょうか?この悪習の無い地方を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.5

悲しいかな、国内で、酒を注ぎ回る習慣が無い地方というのはありませんでしょう。 でも、最近の日本も昔に比べて慎ましやかになってきたと思いますよ。 無理に勧めないとした真摯的な、でも注ぎ回りは礼儀として社交として考えているのでしょうね。 確かに注ぎ回りを断るのに次から次と、そりゃ嫌になるは。 昔、段階の世代で酒好きなオヤジが上司におりまして、宴会では偉そうに更に酒の力を借りて女の子にはセクハラするは、俺を含めた部下には元ボクサーだと言って自慢話、それで聞いてなかった俺にシャドウを放ってきたので、「止めてくださいよ」って言いながら、畳の上でDDTを喰らわしてやりましたよ。(ちゃんと手加減して) だからマナーを飛び越して、もっとウザイのは酔っ払いですよ。 日本って国は酔っ払いに甘い国で、外国で酔い潰れて自宅以外のところで寝てしまったら、ほとんど身ぐるみ盗まれます。 他人に迷惑を掛けたり他人の世話になる平和ボケの酔っ払い達程、超ウザイのです。

8ye
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.4

補足 おみくじを結えたり、どんと祭で正月飾りを焼いたり、拍手打ったりと同じ儀式で、悪習でもなんでもないです。 社会人なら礼儀として知っておくものですね。

8ye
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

>>酒席の、酒の注ぎ回りの慣習は、法事や祝い事に関係なく日本中どこでも見かける習慣ですか? 質問は↑ですよね? ですから、東アジアでは一般的です。 漢字圏では普通の事です。

8ye
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>日本中どの地方でも、この悪習があるのでしょうか? そういう慣習がない地方はあまり聞いたことがありません。 大抵のところであることでしょう。 ヨーロッパの例をあげておられますが、 日本の慣習があちらでは無礼だとか、下品 ということもあれば、その逆もありますので、 一概に悪習と断じるのは早計です。 ちなみに、私も酒を注ぎに来られるのは超うざいほうですが。

8ye
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。 >一概に悪習と断じるのは早計です。 仮に、アンケートで日本国民全員に「悪習と思うか、否か」の統計を取れば良いかもしれませんが。 私には出来ませんので、取りあえず私の独断とエゴで「善習」では無く、「悪習」という日本語を選択さ せて戴きました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

和式の結婚式はご存知ですか? 三々九度という夫婦が盃を交わす儀式があるのですが、これは中国の陰陽から来ている儀式です。 「3」という陰陽での虚数が重要な意味を表します。 伊勢神宮に六芒星のマークが付いているのと同じで「絆」を意味します。 陰陽が考え出されたのは、古代中国で、神農が帝の時代です。 アメリカの銃社会を先取りした人が、この神農という人です。 世の中が圧政に苦しむようなら 「立てよ!国民!ジークジオン!! の精神で武器を持てを東アジアに定着させた功績があるお方で、日本でもヤクザの神様☆とされています。 意味的には、盃を交わすことで、家族のような強い絆で結ばれる儀式とされています。

8ye
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。 ところで、もう一度私の質問を読み直して戴ければ幸いであります。 残念ながら、理解力悪い私の脳味噌では、私の質問と貴方の御回答が乖離していると思えますので。 <m(__)m>

関連するQ&A