- ベストアンサー
株で損をしない確率を高めるには
買う時はここぞと思った時だけで、場合によっては数ヶ月以上も買うのを控え(周囲に儲かってるという声が多くなっても)、株価のマイナス8%以内での損切りを厳守する。 このやり方なら4勝6敗くらいでも大損しないどころか利益も出せると思うのですが。 この手法についてどう思われますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もそのやり方に賛成です。 私は今勉強中でほとんど経験がありません。 この前、ある新興市場の株を46万円で買い、 3万円マイナスを損切りラインにして(43万円以下に 値下がりしたら)売りという逆指値にしておいたら、 翌日3万円以上値下がりしてしまい、3万円プラス 手数料を損しました。 逆に利益になる場合は、はじめから売るラインを決める 必要はなく、利益をとれるだけとりたいと思っています。 (まだ実例はありませんが。) 例えば1000円で買った株は、最初950円で損切りで逆指値を しておき、これが1100円まで上がったときは、売りを1050 円に上げる逆指値をしておく(1050円以下に値下がりした ら売り)。これが1300円まで値上がりしたら、逆指値を 1200円に引き上げる。 こういうことをしていけば、損切りラインを設定しつつ、 値上がりしていく場合は、どんどん逆指値を引き上げて、 値上がり益は確保していく。 こういう方法なら、いくらになったら売るかということに 悩まなくていいように思います。 カブドットコム証券は手数料は少し高いですが、こういう 時には、逆指値が効くように思っています。 以上
その他の回答 (2)
- ootsu
- ベストアンサー率46% (340/738)
確かに損をしない方法ではあると思います。そしてかつての「あしぎん」ちょっと前の「キーイングホーム」のような買場がきた時に一気に頂くというのはおいしいと思いますが、何も売り買いしないで長期過ごすと相場観が狂うと思います。 経験こそ財産。地道に取引を重ねることも大切かと。 ちなみに新興市場株は、あまりこまめに損きりするとかえって取り損ねることが多いようにに思います。今日ストップしたSBS[2384]なんか8%の下降は当たり前のように毎日ありました。
お礼
真の買い場は年に3回くらいしかないというのが、本当に大きく儲けている人達の共通意見のようです。 >何も売り買いしないで長期過ごすと相場観が狂うと思います。 毎日相場をチェックして買い場到来の時を探るわけですから、勘が鈍ることはないと思いますが。そもそも年がら年中取引している人ほど損している確率が高いと聞いてます。 >そしてかつての「あしぎん」 「あしぎん」なんてたまたま一時上がっただけの話で、儲けることができた人は単に運がよかっただけの話だと思いますよ。運に頼っていたら勝率を高めることは期待できないでしょう。100円割れ銘柄等相手にする必要はないと思いますよ。他に3000以上も銘柄があるわけですから。 >あまりこまめに損きりするとかえって取り損ねることが多いようにに思います。 だからこまめにならないように、ここぞと思う時まで(ここが当面の底だと思える時まで)買いを控えるということですよ。 相当待つわけですから、こまめに損切りになるようことは確率からいって少ないでしょう。仮にマイナス8%を切って損切りすることになっても、さらに数パーセント下がったら反転する可能性が高いと思います。反転したら再び買いを入れるという戦法もできます。 とにかく大きく儲けている人ほど、早い段階での損切りの重要性を強調されているようです。逆に損切りの重要性を理解できない人ほど大損しているようです。 ありがとうございました。
- babysakura
- ベストアンサー率40% (27/67)
基本的には正しいスタンスだと思います。 私の損きりラインは約5%ですが、そのあたりは自身で決めればいいことですし。 株で一番難しいのは売るタイミングです。損切りラインを遵守するのは当然のこと利益が乗っているときに如何に売るかがポイントです。 僕は「逆ナンピン」と言っているのですが、15%上昇したら買い増しすることにしています。そして、買い増ししたら売却ラインを再度設定するのです。 このやり方でかなり利益が出てますので、今のところは正しいと考えています。 もうひとつは、自分の決めたことを機械的に守れるかどうかですね。 心理的には、利益の出てる株が下がりだすと売りたくて仕方なくなります。損切りラインも少し下回ったくらいだと売りたくないです。 気持ちを制御できれば、株って儲かりますよ!
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。