• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:株の買い方)

株の買い方と値上がり予想についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 株の購入についてお尋ねします。Yahooファイナンスなどで、「本日のイチオシ」というコラムでは、翌日の値上がりしそうな株の紹介があります。しかし値上がりの予想が当たっても、株価が急騰するのは開場時であり、その後は値動きが鈍ることが多いため、儲けにつなげることが難しいです。
  • 次の日の開場時に値上がりに対応する方法や、前日に値上がりしそうな株を予測する方法についてアドバイスをお願いします。決算発表などを見てからでは遅くなってしまうため、効果的な方法が知りたいです。
  • 株取引での大損を繰り返しており、デイトレードよりも中長期の株の運用の方が良いのかについてもアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

phoneviet 様 たびたびで恐縮です。 スクリーニングはどのネット証券の画面でもあまり大差はないと思います。 私はSBI証券を使用していますが、業種ごとに「配当利回り3%以上」「自己資本比率50%以上」で検索をかければ結構数は絞れますね。特に私はメーカーを外しますので…個人的にはあまり一般人に知られていない銘柄に自分好みのものが埋もれていることが多いです。 そこでその他の項目で極端な数字が出ているものははじいていきます。後は個人の好みもあり、その他の数字をどう捉えるかです。気になった銘柄はその後決算短信を必ず読みます。 市場が大きく調整した際に、地合いに引きずられて美味しい銘柄が落ちてくるのを口を開けて待つというのも立派な方法の一つだと思います(私もよくやります)。その場合、私は決して自分から食いつきにいかないことにしております(自分があらかじめ決めた価格に落ちてくるまで待ちます。落ちてこなくても、儲け損なっただけで損はしてないと考えます)。 日経平均連動のETFもphoneviet 様が納得されているならば良いと思います。但し長期で保有する場合、ETFは減価することは頭の片隅に置いといてください。 もし高配当の長期まったり投資にご興味があるならば 「配当金生活のたっちゃん」で検索をかけると安定配当金第一主義の方の考え方やPF等も 見ることができます。私はこの方とは軍資金も全く違いますし、考え方も全く同じというわけではありませんが、似ている部分や参考にさせて頂いた部分はあります。勿論、上手くいっても失敗しても、全て自己責任です(笑)。 自分の意志で取引を止めるまで、市場から退場しなかった人が勝ちです。経験上、細々とでも市場と関わり続けた方が良いようです。御健闘をお祈り致します。

phoneviet
質問者

お礼

具体的に教えていただき、大変参考になりました。「配当金生活のたっちゃん」は今後の参考に読ませていただきます。 「ETFは減価することは頭の片隅に置いといてください」これがよくw借りませんので、もしよろしければお教えください。 「私はSBI証券を使用していますが、業種ごとに「配当利回り3%以上」「自己資本比率50%以上」で検索をかければ結構数は絞れますね。」 ぜひ実行させていただきます。

その他の回答 (7)

回答No.7

phoneviet 様 shouwakatabutsu です。 個人の好み等によってかなり異なるとは思いますが、私の場合は以下の点に特に注意をしています。 ・為替変動の影響が少ない銘柄(長期で保有する場合、為替変動は避けられないが、個人の力では為替を動かすことなどできないから)。 ・流行に乗らない(流行ったものは廃れると考えています。流行から常識に格上げされても損はしませんから、敢えて追いかけはしません)。 ・メーカーは設備投資に時間と資金がかかりすぎるので私は避けます(個人的には当たり外れが大きくなりがちと感じています)。 ・有利子負債比率が大きな企業は避けます(電力やガス、鉄道等は構造的に借り入れが必要ですから気にしませんが…)。 ・配当や株主還元に対しての会社の考え方は重要視しています。 ・今、業績が良い企業よりも業績が落ち切ったあたりかな?という企業に注目します。業績が落ちた理由、このあたりが底だろうという理由が大事です。会社発表をあえて一度懐疑的にみて、それでも興味を持たざるを得ないか? ・長期(出来れば10年程度以上)でみて株価とEPS、売上、営業利益、一株配当金が下げ基調でないこと。経常も重要だとは思いますが、営業利益が下がっているのであれば候補から外します。 ・キャッシュリッチには興味を惹かれます。 ・個人的には株価が好調な時期でも配当が3%を割っていないこと。それを追いかけて3.5%程度になると良い意味で警戒モードに入ります。配当については私は欲張りです。 ・あくまで一個人的な考えですが、数年前までは好配当の一部の銀行は好みでした。例えば「青天銀行」「宝くじ銀行」「砂丘のお隣銀行」とかです(どこだかお分かりですよね。決して推奨する意図はありません。取引するもしないも自己責任でお願いします)。他企業の事業計画と実際の業績を見て融資ウンヌンいう銀行が、計画大幅未達で減配なんてメンツにかけてできませんから、周年記念等を除けば前年の配当金は必ず(に近い位)払ってくれていた気がしています。最近は業績連動が増えてきたのでどうなるかは分かりませんが… 例えば大ざっぱにいうとこんな感じです(勿論他にも結構細かいのはあります)。個人の好みによって色々な考えがあると思います。上記では銀行を上げましたが、コンサルや葬儀、物流REIT等にも注意しています。基本スタンスとして上げ基調のものはもう追いかけません。保有するのも、監視するのも長期戦のスタイルです。 ちなみに買った時の理由が無くなったらさっさと売っちゃいます。それが1年保有でも10年保有していても。

phoneviet
質問者

補足

やはりすごく研究されているのですね。 私にはこれだけのことを比較研究する術もありませんし、 ほとんど無理です。 でも株を買おうとすると、最低でもこの先5年は見ていかないといけないのですね。 目先のトレンドに乗ってはいけないということを学びました。 そこで今は投資信託も行っています。 これが一番楽です。 デイトレで儲からない分、少しだけカバーできています(今のところは)。 しばらく経っても儲けが出なければすぐに辞めるつもりです。 今後の目安として、年に一二度は日経平均の株価が大きく下落するときがあるので、そこを狙って、業績が安定している会社を狙うのがいいかなと思いますが、いかがなものでしょうか? 日経平均に株価に連動したETFが、初心者の私にはわかりやすいように思います。(会社をいろいろ調べなくてもいいので楽です?!)。 shouwakatabutsu様はきっとそんな株は絶対に買わないと思いますが、 東証1部だけでも何千社とある中で、自分がいいと思える株を探すのは 自分にとっては至難の業です。 株のスクリーニング機能でいいサイトがありましたら是非ご紹介ください。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.6

他の方も仰っていますが、「本日のイチオシ」のような銘柄は、僕にとっても「売りサイン」または「折れ前サイン」です。 「素人の買いは、玄人の売りサイン」といった意味の相場格言が多々ありますが、相場をある程度ご存じの経験者はその意味もわかると思います。 この回答の中程になぜ売りサインや折れサインと考えるかの理由を書きますので、長いですがこのまま順に読んでいtだければカラクリがわかると思います。 >どうしたら次の日の開場の際の値上がりに対応できるのでしょうか? どうしても記事の銘柄を手に入れたいのなら、前日のナイトセッションで売買すれば良いでしょう。 売りサインだと思えば、信用取引口座で空売りすれば良いのです。 >次の日に値上がりしそうな株を紹介してもあまり意味がないように思いますが、いかがでしょうか? 素人の閲覧数を増やすには(広告収入を得るには)もってこいのネタだと思います。 そもそも論になりますが、アナリストには買い方と売り方と2種類あり、おすすめ記事を書くのは買い方(買わせ方)のアナリストや評論家などです。 売り方のアナリストは、多くが証券会社と提携・大手企業の運用担当・ファンド会社・保険会社と提携などで、素人向けの記事は書きません。 >役に立つこともあるのでしょうか? 揉み合っても下げないほど強い銘柄(上昇トレンドの銘柄)は、そのような記事が出る前に玄人は既に仕込んでいます。 そのような記事に公表される銘柄は、記事が書かれる前にそれなりの注目はしていますから、わざわざ記事を読むまでもないというのが経験者の感覚だと思います。 ここまで読めばお気付きになると思いますが… 例 しっかり分析できる玄人が安い時期に仕込む(株価例200円以下、まだまだ安い仕込み時) →徐々に上昇してくる(株価例250円~300円、もう少し高くなれば売りたいがまだ我慢) →プロが高値で売る前に、筆者がおすすめ記事を書く(記事掲載時の株価例上記と同じ) →素人が飛びついて上昇する(株価例400円超え)プロはこのタイミングで高値で売り抜く →プロの大量の利益確定の売りで株価が下がる(株価一段安)→素人が損をする …これが、記事が出たら売りまたは折れと考える理由です。 >次の日に値上がりしそうな株を前日までに予想できそうなことはできるのでしょう? 初心者さんでもわかる典型的な時期ネタと、主婦やNISA利用者がいかにも好みそうな株主優待銘柄などはいかがですか。 株主優待月より前に仕込む→権利確定直前の高値で売る→権利確定で下落 配当も同様に、配当前に仕込む→配当権利確定直前の高値で売る→少なくとも配当分程度は下落 時期ネタとして記憶に新しいマイナンバー関連銘柄(耐火金庫販売の会社)を例に挙げてみます。(株をされている方ならすぐにピンとくるでしょう。) 2015年9月時点では147円前後 マイナンバー通知ハガキが送付開始された2015年10月高値288円 通知ハガキ送付が終わり、話題性も薄れてひと段落した2016年1月安値134円 マイナンバーカードの送付が始まり、手元に届き始めた3月高値352円 新年度の4月高値500円超え 直後に利益確定の売りが多数出て400円割れ→マイナス金利で金需要が増えた5月400円前後ボックス相場中 いかがでしょう。デイトレをするよりもわかりやすいのではないでしょうか。 過去にも、海運の季節性やキーワードなどを回答しております。 海運の季節性 http://okwave.jp/qa/q9038019.html アノマリーと銘柄ごと・時期ごとに考慮するキーワードについて http://okwave.jp/qa/q9125119.html 蛇足ですが、BNF氏も上昇時は順張り、下落時は逆張りで25日移動平均の乖離率で買われています。 買いの乖離率は銘柄毎で一律ではありませんが、感覚的には上記で挙げた例の中の玄人や多くの経験者の手法に近いと思います。 僕も移動平均の乖離率確認はしており、デイトレではその他のテクニカル分析も必須です。

phoneviet
質問者

お礼

具体的なご説明で、よく理解できました。 やはり素人は騙されやすいです。 発想を変えて記事を読み、その裏を読み取っていきたいと思います。 たまに揉み合っても下げないほど強い銘柄があるので、注意したいと思います。 こうした銘柄を見抜くにはどうしたらいいでしょうか? 季節的なトレンド銘柄にも注意が必要ですね。 こうした情報はどのように仕入れていらっしゃるのでしょうか? この5月6月あたりはYahooファイナンスの記事にも書かれてありますが、 例えば教育関係で効率の学校にデジタル教科書を義務化するためこうした関連の会社や、 サミット関係ではセキュリティー会社の株だとかほかにもいろいろあると思います。 でももう今からでは遅いですよね。 トレンドになる前かなり始めの時買わないとダメでしょうね。 caf-caf様の今後の予想で注目の産業や会社は何かありますか?

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.5

「株の購入についてお尋ねします」 買いばかり考えてはダメです。 常に、売りと買いの両方を考えてください。 私が最も重要だと思っているのは、トータルで勝つための損切りです。

phoneviet
質問者

補足

「トータルで勝つための損切りです」これができていないのだと思います。 損切りはどのくらいの値段で損切りを考えたらいいのでしょうか? アドバイスをください。 よく値が戻るという期待もあって、いつも損切りはしていません。 これがダメなんですよね?!

回答No.4

博打してますねぇ(笑)。 質問者様が仰っている通り、お奨め銘柄を紹介する意味を真剣に考えましょう。 もし、本当に推奨者(個人や法人)が「間違いなく絶対に上がる」と信じているのならば まず、推奨者が誰にも知られないうちに(値上がりしないうちに)買い占めますよね? その後、買いをあおるような情報を出して瞬間的にでも祭りを演出し、そこでさっさと売り抜けるのは当然です。推奨者は慈善事業ではないですからね。 買い方だけで対応するのであれば、現在の質問者様の状況は見事に推奨者の養分となっている状況です。これを変えるには考え方を変えるしかないでしょう。 質問者様の性格にもよりますが、自分なりの後悔しない投資方法を創ることです。 私は度胸も資金も瞬発力もありませんが、数字を読み解いたり長期安定配当銘柄を探し出すのが性格的に合っていますので、そのような方法を採っています。決算短信で候補を選びチャートと地合い、IRでタイミングをはかります。もちろんポジションの偏りには絶えず注意をしています。少なくとも5年は持ち、そこで値下がりしていても後悔はしない(上がっても下がっても反省はしますけどね)銘柄だけを選びます。自分で業界情報の収集がしやすい分野の企業に限定しても良いと思います。私の場合、そんな銘柄は数えるほどしかありません。私は売り方に回る度胸が無いので基本的にはしません。 質問者様は後悔しないような反省を毎日されていらっしゃいますか?他人がどうこうではなく、ご自分の信念に基づいて「投資」されることをお勧めします。「投機」は合う人と会わない人がいますから。

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 本当に毎日が博打?です。 精神的に疲れます。 デイトレは自分には難しいので、 shouwakatabutsu様のいわれるように、投資方法を変えようと思います。 長期安定株とは、もう少しヒントをいただくとしたらどのような企業の株でしょうか? shouwakatabutsu様は、何を一番大切にしてそのような株を選ばれているのでしょうか?

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.3

最初に売るという考えもあると思いますし、少し待って初押し後に買うという考えもあるかもしれませんね。

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 最初に売るにしても、次に本当に値が下がるのかがわかりません。 結局賭けみたいな感じになります。 デイトレでは難しく感じます。 もう少し長期に株を持った方が、株の買い時や売り時のタイミングが計りやすいでしょうか?

回答No.2

  PTSと言って夜中に取引できる証券会社もありますよ これなら前夜に買えるかも.............. https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&burl=search_domestic&dir=pts%2F&file=domestic_pts_01.html&cat1=domestic&cat2=pts&getFlg=on 私は「本日のイチオシ」は売りサインと見てます  

phoneviet
質問者

補足

「売りサイン」ですか。なるほど、そうですね。逆転の発想ですね。 しかし売りのサインでも、事前にその株を買っていないと、次の日の開場の際にその株も売れないと思うのですが、 そこのところはどのようになさっているのでしょうか? アドバイスをお願いします。 PTSはよさそうですね。一度研究してみます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

上がる、と書いたから上がったのでしょう。 その証拠にすぐに下がった。 「上がる」と書けばみんなが買う。「イチオシ」に書いておけば 値段が上がるから先に買っておけば儲かる。インサイダーにはならないように。 誰もが知る前に情報を得て売り買いしなければ儲かりません、 株も、先物も、為替レートも。 たとえば、オバマさんが日本に来る。と聞いた時、 儲かる企業と損をする企業があれば上がるか下がるかわかるでしょ。 問題はオバマさんが何を言うかを先に知ること。 任期切れのこの時期、失脚しないためにどう言うか、日米の関係を考えてどうするか。 大したことを言わないかもしれないし、 トランプさんのように過激発言をするかもしれません。

phoneviet
質問者

お礼

なるほど。 なかなかそのような裏事情に気づけませんでした。 イチオシ、のようなコメントに振り回されないようにしたいと思います。 アドバイスをありがとうございました。