• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怒られたことがなさそうな人)

怒られたことがなさそうな人

このQ&Aのポイント
  • 怒られたことがなさそうな人について考えます。
  • 怒られたことがなさそうな人は、周りからどう見られているか不安になります。
  • 怒られることを避けるために行動が控えめであることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.7

No5のものですが。 コメントありがとうございます。 ですが。 【一方で、怒られたことが無いとはそのような表面の言動だけ見て言った言葉なのか?と疑問が残ってしまいます。 やはり私を見て相手が何か私の中にある問題点を見て生い立ちを想像したという考えは間違いなのでしょうか・・・】 赤の他人の思惑を忖度することは必要な場面もあります。 ですが。 今回に於いては、一切、無用です。忖度して得する人は、誰も居ません。 <相手が何か私の中にある問題点を見て生い立ちを想像> したい人には、させておきなさい。 その人とて、仮に万が一、何かを想像していたたとしても、 自分が想像したすべてを他人に見透かされると感じるのは、気持ち悪いでしょう。 SF設定で、人の考えを読める超能力・・というのがありますが。 超能力があることを周囲に知られると、友人を失っていく、というストーリーばかりです。 なぜでしょうか? 人は誰でも、自分を理解されたいと思っているが、 自分の考えすべてを読まれるのは、不快を超えて恐怖だからです。 人は自分が他人に悪感情を持っている事があっても、それを悟られないように配慮して生きています。 まして、今回のご質問の件、相手は何も考えずに言っている可能性の方が高い。 そこを『あの人は、何か考えているに違いない』と思いこんでしまうのは、 とても失礼な行為だろうと思います。 そこをあれこれと悪い方に忖度しても 相手も損。質問主様も損。 どんなに親しい間柄でも、人は、勝手に相互にどこかに好悪の感情を持つモノ。 互いにそれは容認すべきです。 質問主様の中にもある。 だから、他人が自分の事を不快に思う部分があっても仕方が無い。 その割り切りだけが 質問主様に、必要です。 そう考えられるようになれば、多少は叱られ上手になるように思います。

rurubesan
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 コメントをお返しするのが遅くなってしまい、大変申し訳ありません。 回答文を読み、今までもやもやしていた物がやっと飲み込めた気がしました。 確かに今回の場合、言葉の奥を考えても意味が無いことですし、自分の考えを読まれることは誰でも当然不快で、勝手に相手が何か考えているだろうと想像するのも失礼ですよね。 本当にその通りだと思います。 また、ここ数日この回答を意識して過ごしましたが、少しでも暇があると他人の些細な言動の裏を気にしてしまう癖が染みついていることに気付きました。 今まで自分が傷つくのを避けるため、相手のささいな言葉や態度に過敏になって勝手に振り回されていましたが、 回答者様のおっしゃるように、どんな人間関係でも良い感情悪い感情はどちらも含まれているのが当然ですよね。 自分や相手が持つ色々な感情は仕方ないことだから気にしすぎないように、もっと自分に意識を集中できるようにして生きていきたいと思います。 私にとって大変価値のある回答だと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sugar124
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.6

4番です。 能面みたいな顔…これが原因ですね。 何を考えてるのかわからない人って一番扱いに困ります。 言い方は悪いですが自分の殻に閉じこもった現代っ子、所謂ゆとりの印象を受けました。 私も28歳なのでゆとりの世代に分類されるらしいですが前の職場にこういうタイプの人いました。 同じこと言われてましたよ。 結局派遣切りの時にその人は首切りになったのでその後どうなったかは分かりませんが。 この言葉の真意は「本当に甘やかされて育ったかどうか」を問いたいのではないのでそこだけ切り取って考えても意味がありません。 社会人的な受け答えが出来きないあなたに改善を求めているがどうせ言っても理解出来ないんだろうと半分諦め気味な人が遠回しに嫌みを言っただけの事です。 改善策ですが社会にもまれればほとんどの人は嫌でも勝手に治ると思います。 あるいは治せなくても仕事で結果を出せばこんな嫌みは面と向かっては言われなくなると思います。 どちらも出来ないと職場に居づらくなってしまいますよ。

rurubesan
質問者

お礼

自分の殻に閉じこもった・・・というのは当たっていると思います。何を考えているか分からない、というのが即悪印象に繋がってしまうのですね。 今までそういった形で自分を守る防御の姿勢を取ってきたように思います。しかし、そのせいで他人から近づきづらいと思われることは有っても、悪い感情を持たれているとは思いませんでした。気付かせていただいてありがとうございます。 また、怒られて・・・というのは、その言葉が私の敏感な部分に触れたため、そこにだけ過剰反応してしまったようですね。 あまりその言葉は気にしないように心がけます。 社会の中で色々と経験する上で表情の問題が改善するのなら、まずは仕事などの目に見える形で何らかの成果を出すことを重視すべきですよね。頑張りたいと思います。

rurubesan
質問者

補足

再度ご回答して下さり、ありがとうございます。

  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.5

まぁ・・つまりは。(推測ですが) 「怒られ下手」だ、と言う事ではないでしょうか。 怒られ慣れていると、怒られても、右から左・・という人をよく見かけます。 (それはそれで・・困る側面もある) 怒られ慣れていないと、他人がちょっと注意しただけで、世の中が壊滅するんじゃないか・・・というくらい・・落ち込んでいる人を見かけたりします。 その場合・・・「叱られ慣れていないねぇ・・」と周囲は思います。 真に親から叱られていたかいなかったか・・どうか・・ではない。 叱られる頻度がどうこうではなく、 『うまく叱られる、ということに慣れていない』程度の意味でしょう。 他人に叱られているうちが華、と思えるくらい、他人に叱られる叱られ方を研究し、 受け流す素養と努力が、質問主様には必要なのかもしれませんね。

rurubesan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りで、叱られると内心とても落ち込んで、行動にも悪影響が出るので、叱られ下手だと思います。 叱られても普通に受け止められるように自分の中で感情をコントロールしてみたいと思います。 一方で、怒られたことが無いとはそのような表面の言動だけ見て言った言葉なのか?と疑問が残ってしまいます。 やはり私を見て相手が何か私の中にある問題点を見て生い立ちを想像したという考えは間違いなのでしょうか・・・

  • sugar124
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.4

多分…何か問題を指摘されたとき言葉にしなくても不満な表情をしてるんじゃないんですか? つまり自分の非を認めない→我が強い→甘やかされて育った あるいはやたら落ち込んでみせたり泣いたりするのも実は我の強さのあらわれです。 自力で解決できない問題を泣いてなんとかしようとするのはわがままな子供と同じです。 当てはまる部分ありませんか?

rurubesan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いつも能面のような表情と言われがちで泣いたりの感情表現は本当に親しい人の前でしかできないので、私には当てはまらないように思います。 ただ、回答者によって枠からはみ出さない人だったり、我が強い人だったり、同じ”怒られたことがなさそう”でも想像する人によって違う、幅があるものなのですね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.3

>失敗を恐れて行動が控えめだったり、周りと摩擦を生まないために他人に怒ったりしないせいなのかもしれません。 どのような人に言われたのか知りませんが、親に怒られた事がない人は真逆だと思います。 怖いものなしの行動を取りますよ。 怒らない上に子供のした事を何でも尻拭いして歩く親だったら手に負えないでしょうね。 もしかしたらですが・・行儀が良かったり枠からはみ出さない行動を言っているのではないでしょうか?

rurubesan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、大人しくびくびくしているのをきっかけにそう言われたこともありました。 やはり、何も問題を起こしたことがなさそう=怒られたことがなさそう となってしまうのでしょうか。

noname#188683
noname#188683
回答No.2

親からの抑圧を理由にしている割には行動がマイペースだったり。 性格が臆病と書かれている割に他人を叱らないとこだけピックアップしてたり。 制限が多い家庭、といいますが各家庭ごとにルールが設けられているのが普通で。 「あなたが多いと感じている」だけなのか 「普通の基準と照らし合わせて多い」のかよくわからないですよね。 他人に自分の家のルールの多さなんてあんまし話さないですし 当たり前と化したルールなんて意識してないから話せないというか。 怒られたことがなさそうなのはむじゃきな人相手にはそう思います。 皮肉な意味で言うのなら、 育った環境がどーのこーの、だから○○で…という人、語る人。(そしてその実やっぱり恵まれてる人) あと、自由奔放な人、「それって常識じゃね?」ができて無い人かな。 上の文を読んでみていい訳が用意されてるな、とは感じました。(家庭のことやら性格のことやら) 貴方にとっては本心でしょうし、真実でしょうが 悲しいかな、他の人から見たら「たいしたこと無い」ことだったり「どうでも良いこと」に 分類されることでもあります。 叱られたことや、言われたことに対して反省して改善する努力をすれば良いと思います。 「やってるよ」と言われるでしょうし、あなたがやっていないと思ってるわけではないですよ。 しかし周囲の人がそれを認めるまでやるのが必要です。 打てば響く人、本当の意味での反省ができる人には こんなこと、言わないんじゃないかと思いますので。

rurubesan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、書き方がおかしかったのでしょうか? 分かり辛い文章の上、詳しく書かなかったことで伝わりにくかったのなら申し訳ありません。 確かに常識的なことができず(箸の持ち方など)そう言われたことはありましたが、本当にそれだけが原因で言われたのでしょうか? ルールや家庭のことは自分の気持ちがもやもやする原因(相手の想像と自分の感じている現状との違い)として書き、性格のことは相手が私の生い立ちを想像した背景としてあるのではないかと思ったので書きました。 でも、性格などの相手が私について想像するに至った背景は実はどうでもいいことで、相手に言われたことだけを改善していけばいいという考え方もあるのですね。 私の中にそういう割り切った考えがなかったのですが、そう考えると少し楽になるかもしれません。 相手が自分をこう見ているのでは?などと色々想像しないでもっとさっぱりした生き方ができたらと思います。

回答No.1

そういった表現をする時は、実際怒られていないとかそういうのではなく、 「(そんなことをするのは/そんな態度でいるのは)大切に育てられたから、怒られてきてないんでしょ」ってことなんです。 わがままな子や、自分の思い通りに進まないと怒るような子にはそう言います。 例えば、仕事中でも自分の気分次第で休んだり、いなくなってしまったり、 あとはみんなで食べるお菓子を、先に1人でたくさん取って他の人のことを考えないとか、 子どもか?という行動や態度をしたときですね。 言われた時にした行動とかを振り返ってみられるのもいいと思います。 書かれていることであれば、幼稚な感情表現が原因かもしれませんね。 若い時は、まだまだ学生の気分が抜けない、こんなことも知らないのか~などと言われてくるもんです。 落ち込んでいるより、今から学んでいったらいいと思いますよ!

rurubesan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなのですか。 意外とちょっとしたことでそういったことを言われるものなのですかね? 言われたきっかけとしては、箸の持ち方が間違っていたり、お茶を上手く淹れられなかったり、怒らなければいけない場面で怒れなかったり、びくびくした態度を取っていたりということでした。 ただ、自分の生い立ちに関わることなので、それらの人達が自分の深い部分にある問題を見透かして言ったのではないかと思ったのですが・・・ 考え過ぎでしょうか? おっしゃる通り、落ち込むよりも行動して成長していけたらと思います。