• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の癖)

母の癖とは? sixty's mother's habit

このQ&Aのポイント
  • 60代の母と二人で暮らしています。母はテレビに集中しているとき、両足をこすり合わせたり、カーペットを足でゴシゴシこする癖があります。これがカサカサ音を立てるため、私はこの音にイライラしてしまいます。
  • 母の足の癖は私が結婚しても解消されることはないと思います。将来的には兄夫婦と同居する予定のため、兄夫婦が不快な思いをするか心配です。私は母にこの癖を止めてほしいと何度もお願いしましたが、一向に止める気配がありません。
  • 60代の母の癖に対して、許容するかやめさせるか迷っています。自分の結婚後も続く癖なので、将来的には兄夫婦との同居で問題が起きないか心配です。皆さんのお母様の癖について教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190551
noname#190551
回答No.5

癖というのは無意識でやってることですから、説得して治るものじゃありません。 でも言わなければ気付けないことですから言ってあげるのは悪くないと思います。 たとえば爪噛みのクセのある人は意外に多いものですが、これはみっともないから治したいと本人も思います。 専門家が薦めるのは別の行為に変換させる訓練。 つい手を口にやってしまう癖を別の行為に代える、たとえばハンカチやタオルを口元に当てるようにすれば人からみっともないとは思われない。 本人が気付かない時は「やってるよ」と家族が指摘してあげるのも有効なのですが、この時に絶対に怒ったり嫌な言い方にならないよう気をつけなければなりません。 小言のように言うのではなくあくまでも癖の克服への協力的な態度として行うのです。 それ以前にまず本人に「治したい」という意志があることが大前提なのですが。 私はいいけど兄さん夫婦は気にするかも知れないから、と一度説得してみるのも良いかも知れません。 本人に努力する意志があれば協力してあげると良いでしょう。 靴下をはく習慣にすると良いかも知れませんね。 けど生活上のクセというものは誰にでもあるもので、それが治れば万事OKと言うわけでもないかも知れません。 同居するということはそうした癖すべてを受け入れるということでもあると思います。 反対にお兄さん夫婦のクセもあるはずですし、お互いに折り合って行くしかない話だと思います。

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく納得しました。 母にとっても、兄夫婦の気になるところは出てくるはずですよね。 そう考えれば気が楽になりますし、自分も気をつけようと思いました。 それに、今まで注意するときつい言い方がキツくなってしまうこともあったなと、反省しました。

その他の回答 (5)

  • ucopun
  • ベストアンサー率18% (58/306)
回答No.6

60にもなると、なかなか直せないと思います。 とりあえず、足の裏のカサカサは、お風呂上がりにワセリンをたっぷりぬって靴下履いて寝ると、朝にはしっとりしています。 2、3日続けるともうつるつるになっていますよ。

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 癖を直すのは諦めて、カサカサをとる手もありましたね。 ワセリン、良さそうですね! 母と一緒に私も試してみようと思います。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.4

60年 その癖で来られたのです 今更 治りませんし 治す必要もないでしょう 周囲の思い遣りのみ

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 娘の自分が気になることを、兄の奥さんにも我慢してもらうのは 申し訳ないという気がします…

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

説得してやめさせることができるなら それがいいと思いますが 本人無意識にやっていることでしょうし 本人に不都合がなければ やめなければという気にもなれないと思います。 乾燥していてかゆいのでしょうか? 水虫? 冷え性で温めている? いろいろ可能性は考えられますが 他のこと同様言っても 流されるんじゃないでしょうか。 もし乾燥していてかゆいもしくは冷え性なら 冷え取りという名目で 靴下をはいてもらうとか。 質問者様が苦でなければ 足裏の角質のお手入れを してさしあげてもいいかもしれません。 足裏が乾燥している状態で 肌のきめにそって やさしくこすり不要な角質をとり きれいに洗って丁寧に拭いて 保湿クリームを塗り 5本指靴下を履いたらOKです。 っていうぐらい 他人の癖を改めてもらうには 手間と労力がかかると思います(;^ω^) 同居・・・ たぶんお嫁さんはストレスを感じるでしょうね。 そうなったときに お母様ももしかしたら直さなきゃと 思うこともあるかもしれませんが あまり期待はできないと思います。

noname#192731
質問者

お礼

水虫ではないと思います(^^;) 本人はおそらく自覚ナシですので、直してもらうのは大変でしょうね。 とにかくお嫁さんのストレスににならないか、 母も嫌われやしないか、心配です。

noname#192731
質問者

補足

ありがとうございました!

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

【人間、60も過ぎればお行儀の悪い癖があって当たり前なんでしょうか?人から見ても許せるものですか? それとも母を説得して、やめさせたほうがいいですか? みなさんのお母様はいかがでしょうか。】 皆さんのお母様の一人です。 62だし。 たぶん、気になるというなら、アナタにも、とても気になる人には気になる’くせ’があるはずです。 人は、なくて七癖というから。 髪に手をやって、梳くようなしぐさをする女性は多いですが、部屋の中でコレをやると、 抜け毛が多くて、嫌がる母親は多いでしょう。 帰ってきて、玄関で履いていた靴をそのまま、ましてや、右と左が泣き別れ。 洗面台では使ったティッシュなど捨てずにそのまま。 洗濯物は自分でやっても、なかなか片付けない。 夕食のいるいらない連絡はまずない。 別に、宗教にはまったわけでもないのに、いつの間にか、’いただきます’に手を合わせる。 入浴後のバスマットは、そのまま。 などなど・・・娘がいますが、今は一人暮らしです。 まだ家にいたころに、気になったが、言わずに済ませてきたことの数々。 娘にいわれて、記憶にあるのは、 お母さんはtv見ているときに、アレコレうるさい、へーとか、ふーん、とかほんとかなぁとか。 食べるときにも、薀蓄がうるさい。 何か話し出すと、あれこれに言及して、沢山話してうるさい。 食事中にあれも食べる?コレも食べる?と言い出してうるさい。 ハサミが床においてあって、危ないなどなど。 そして、若い頃に、’君には舌打ちするくせがあるから、やめたほうがいい’と 一度だけ言われました。 ずっと気がつかなかったし、それ以降も、言われたことを忘れていた。 60を過ぎて、気がつきました。 和裁を趣味でやるのです(だから、床にハサミが落ちてる?置いてある?)が、 糸印をまちがえて、ほぼ完成、って時にソレに気がついて、やり直し、 そのときに’ちっ! やっちゃったなぁ’って、の’ちっ!’に生まれて初めて気がついた。 そしたら、その後、やるときに、ああ、やってるなってわかる。 だから、私の若いころに注意してくれた人以外は、 注意するほどには、気にもならないし、気がついてもいないし、 何より、ダンナも、娘も、息子も言わない。 もちろん、私もついこの前まできがつかない。 気がつくと、やめようとは思うが、 いきなり’ちっ’とやるので、やった後で・・やめようですからねぇ。 自分的には、’ちっ!’には、アーアというがっかり、 クソォ!という怒り、 ナンダヨォというしかたなさ?が、まじって、 じゃ、仕方ないから、もう一回ってとこまでの立ち直りを含めての、’ちっ!’だと気がついた。 あきらめて、じゃ、やめたというときには使わないから。 アナタだけが気に入らない、もちろん、母さまにも気に入らないことはあるでしょう。 ソレをご承知の上で、言うだけ言ってみたら? ただし、そのくせそのものが嫌なのか、かさかさという音が嫌なのか。 貧乏ゆすりなどは、音がすることは稀ですが、貧乏ゆすりそのものを嫌う人は多い。 やめろというのは自由です。 でも、やめられることかどうかもわからないし、あなたも同様なことが絶対にないとはいえないでしょう? 組んだ足をぶらぶらするとか。 近くを通り過ぎるときに、危ないのですけどね、狭い家だと。 などなど。

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 60も過ぎれば…なんて、大変失礼な表現でした。 すみません。 そうですね。母にとっては、私の癖がストレスになっている事もあるかと思います。 それを棚に上げて、兄夫婦とうまくやっていけるだろうかなんて 余計なお世話かもしれませんね(^^)

回答No.1

三つ子の魂百までとは違いますが、幼いころからの癖なのでしょう。 そこで、その音が耳障りである事を告げてカサカサ音がしない様靴下を履いたりしてもらいましょう。 要は癖が直らないなら対処療法しかない。 生まれた年齢や時代背景、親のしつけ、育った環境、によって癖がある人ない人居るかと思います。 20歳代の人ならまだ人格形成の途中ですから癖も修正可能かもしれませんが60過ぎてから直すのは無理ですよ。

noname#192731
質問者

お礼

ありがとうございます。 思い起こしてみれば、昔から母はじっとしていることがなく、 テレビを観ていてもモゾモゾ動いていた気がします。 年をとって足が乾燥してきたのと、家族が2人きりになったのとで、 私が気になって仕方なくなってしまったのかもしれませんね。 おっしゃるように、直してもらうのはむずかしそうです。

関連するQ&A