- ベストアンサー
学校とか
本当にゆとりだなーと思います。 その学校のレベルで褒めたり、これできれば十分という教育。 社会出ればおそらく一切そんなもんは通用しない、戦場でしょ? なぜみんな世界一を目指す教育を行わないのか? やはり官僚達の子供さえよけりゃあいいという発想で、自分の子供は有名中高一貫で東大目指す教育で、公立はまあコンビニ店員でもなんでもいいからこのレベルでOKか、無駄な教育がおきないように文部科学省の人間はわざとしてますでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、中年の男性です。 >なぜみんな世界一を目指す教育を行わないのか? それは教育には物凄く時間とお金がかかるからです。 また、子どものうちに学んでも身につかないことも多くあります。 >無駄な教育がおきないように文部科学省の人間はわざとしてますでしょうか? いま文部科学省が推奨している政策は「キャリア教育」だそうです。 これは「生きる力」「働くこと」を理念として、社会人として自立した人を育てる観点から ・学校の学習と社会とを関連付けた教育 ・生涯にわたって学び続ける意欲の向上 ・社会人としての基礎的資質・能力の育成 ・自然体験,社会体験等の充実 ・発達に応じた指導の継続性 ・家庭・地域と連携した教育 等々を目標とした政策を実施しているようです。 つまり ※ 学生のうちに社会見学・体験を多くさせる。 ※ 社会人になってから必要な知識は、自己負担で学ぶ。 ※ 社会教育(図書館・公民館等)での活動を盛んにして、家庭での学習活動をサポートする。 日本が取っている政策は、 「子どものうちに高度な教育を受けさせるよりも社会人になってから学習を自己負担で行うべき」 「なるべく国・地方自治体の金額的な負担を下げる」 との考え方のようです。 >やはり官僚達の子供さえよけりゃあいいという発想で、自分の子供は有名中高一貫で東大目指す教育で、公立はまあコンビニ店員でもなんでもいいからこのレベルでOKか 官僚達と言うよりも、自己負担で教育を行う事をしているのですから、経済的に裕福な家の子弟ほど有利な教育を受けられるのが現在の日本です。 しかし、高度な教育を受けたいのであれば現代の日本ではいくらでも低コストで手段はあります。 ※ ラジオ・テレビ等の教育向け番組 ※ 公立図書館にて、良い本を探してもらい、借りて学ぶ ※ パソコンでインターネット上で教育向けコンテンツ、辞書、百科事典などを調べる 今の時代「教育」は、いかに自分自身で学べる環境を整えるかどうかにかかっています。
その他の回答 (2)
野心がある人もいればない人もいる。 野心のある人にとってはゆとりは最高の環境だ。 自分のやりたいことに集中できる。 逆に野心のないそれなりの連中は、カリキュラムをきつくしたって、 テキトーにさぼる。 学校の教育手法なんて関係ない。 そもそも「学校がゆとりなのが悪い」と責任転嫁してる時点で 終わっている。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
クイズ番組を見ればわかりますが、「高学歴芸能人」などといわれる人も自分の専攻以外の知識は案外ないものです。 日常生活に必須の知識はおおよそ中学レベルで十分で、後は仕事に必要なこととか趣味に関するものを個人的に学んでいくしかありません。 日本の教育レベルが下がったと言っても、中学生のレベルはアメリカの高卒並みだそうです。
お礼
と学校教育の責任転嫁している学校関係者の方ですかね。 教師にもひどい奴はそりゃあいますよ。