• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:色打掛をからげたくない)

色打掛をからげずに結婚式を行いたい

このQ&Aのポイント
  • 年明けに結婚式を控えており、披露宴で色打掛を着る予定ですが、裾をからげずに着たいと考えています。身長が低いため、柄を見せるための工夫をしたいと思っています。
  • 入場の際は紐でからげる予定であり、その後はケーキカットや各卓写真などは手で持つことができるか悩んでいます。特に各卓写真の時には裾もおろして撮りたいです。
  • 式場の方には基本的には紐でからげていただくように言われましたが、色打掛姿での動きは限られているため、問題ないと考えています。経験者の方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

この度は、おめでとうございます。 以前、結婚式場に勤務していました。 率直に言えば、難しいと思います。 一般的に、打掛の引きずりは下に着る掛下も引きずりになります。 おからげにする場合、掛下と打掛の2枚からげるはずです。 相当和装に慣れた方でも恐らくご自分で2枚を手で持ってたくし上げて移動するのは、難しいと思います。 特に、引きずりのままで椅子に座るのは、椅子の足で打掛を踏んだり傷つけたりが心配で衣装屋さんが嫌うと思います。 会場は、ゲストの椅子と椅子の間も広くはなく、各卓を回る際も1歩2歩下がったり、方向転換するにも裾が捌けなかったりする可能性もあると思います。 多分、大奥とかの時代劇をイメージしていらっしゃるのではないかと思いますが、あれと披露宴を一緒にしてはいけません。 着物に慣れていて、裾捌きに自信ありというのならば、式場を説得してみてもいいかと思いますが、私は着物に慣れていたとしてもお勧めしません。 また、花嫁さんが美容師さんに打掛をおからげしてもらっている姿は、やはり裏方の姿なので、会場内(ゲストの前)ではやらない方がいいです。 本来、着物を引きずるのは畳敷きの室内などの下履き(下駄や草履)を履かない場所のみです。 昔の人も、室内以外は引きずらずにおからげ姿でした。 絨毯のきれいな会場内とは言え、靴で歩く場所はおからげが基本かなぁ…と思います。

atuki-def
質問者

お礼

手に持つ場合、掛下も持つのですね! さすがに2枚は厳しそうです……着物は着慣れていて、色打掛も自前なのでいけるかな~と思っていましたが、 現場の方の意見が聞けてよかったです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2202)
回答No.1

手で持つにしても、披露宴用のハデハデ刺繍の色打掛なんか、結構な重量ですよ? からげずにちゃんと歩けますかね。緊張に震えて裾を持つ手が緩んで、裾踏ん付けて転びでもしたらあなたのハレの日が台無し…。そりゃ式場としても気を使いますって。気持ちよく式を終えていただきたいというのが願いですから。 紐でからげるのが嫌ならいっそブーケ持つのをやめる方を考えた方が良いでしょう。そもそもハデな色装束にブーケを持つってのもどうかと…どうせ和装では投げたりも出来まいに…。 ケーキカットや手紙はシャッターチャンスに動く必要がないから裾を下しておけますが、その他移動が絡むのは難しいと思います。卓写真なんか、テーブル移動のたびにかさばる裾を裾取りして花嫁に持たせてってなるとスタイリストさんに苦労かけると思います。といって、高砂わきで紐でからげて・・・なんてやってるのも興ざめ。いっそ高砂前や屏風前に2人が立ち、各テーブルから順に人を集めて写真撮った方が良いのでは? 重い衣装との体力勝負になりそうですけど。

atuki-def
質問者

お礼

ブーケは当初なかったのですが、プランに含まれていたのでぜひ!と言われてしまい… やはり手で持つのは難しいみたいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A