- 締切済み
余興やスピーチを頼みたくないです
春に披露宴をします。 演出を考えているのですが、 余興やスピーチは、負担をかけるのでお願いしたくないです。 今考えているのは、 1、入場 2、プロフィール紹介(司会の方が) 3、主賓祝辞 4、乾杯 5、ケーキ入刀 6、フォトラウンド(8~10卓予定) 7、中座(プロフィールビデオ) 8、キャンドルサービス 9、余興(親戚の希望で民謡披露) 10、デザートビュッフェ(庭ではなく会場の端で) 11、手紙、花束贈呈、退場 12、エンドロール ざっとこんな感じなのですが、時間的に余ってしまうでしょうか? 淡々としすぎでしょうか? 余るのなら、どこかで(デザートビュッフェの時?) ブーケプルズをしたいのですが、 独身者が出にくい年齢になってきてるので・・・ 女性全員参加でブーケプルズとか出来ないかな~ と思っていますが、いい案ないでしょうか? よろしくお願いします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- marryk
- ベストアンサー率34% (11/32)
お気持ちよくわかります。 私も友人の余興やスピーチ、ビデオ作成等々一通りお願いされた事がありますが 正直自分の出番が来るまでお酒も楽しみにくく、スピーチの際などは 何度も頭の中で暗唱して落ち着きません。 お祝いの気持ちで参加しているのでそれが嫌という訳ではありませんが 何も考えずに参加出来る式の方がゆっくりくつろげるのは正直なところです。 それが自分でも良くわかっていたため、私の時は基本的に スピーチや余興はセミプロで音楽をやっている人以外はお願いしませんでした。 私の場合は双方会社関係者をほとんど呼ばずに 親戚と友人メインで行ったため、主賓挨拶もなしにしました。 スピーチ、余興がほとんどない状況で式としてなりたつのかと思いましたが オーソドックスなプログラムでも案外どんどんプログラムが進み、 私の場合は友人メインだったため、歓談中高砂まで次々に話しかけにきたり 写真を撮りにきたりしていたこともあり、逆に30分以上時間が押してしまいました。 ただ、スピーチは改めて依頼はしませんでしたが 途中に司会からテーブルインタビューをしてもらい 昔の友人に学生時代の新郎新婦はどんな人だったか等聞いて回ってもらいました。 予めお願いするよりは寛いでくれていましたが、 あるいみサプライズなのでインタビューは焦ってる人が多かったです。 ここはどちらが良いとは言えません。 このプログラムでも新郎新婦はろくにゆっくり歓談できないと思いますが (ゲストは中座の際に結構ゲスト同士で歓談できる) 私の時はブーケプルズの他、バルーンリリースなんかもやりました。 後は退場時にテーブルごとに自動の花火を点火したりと 装花やドレスの予算よりゲストが楽しめそうな式場のオプションをいくつか追加しました。 結果的にすごく良い式だったと何度も色んな人に言っていただけて良かったです。 ちなみにプロフィール紹介とプロフィールビデオは全然別物だと思いますよ。 プロフィール紹介はあくまで乾杯前のプロローグ的に紹介される物であり プロフィールビデオは生まれてからの成長の過程を視覚的にみる物で 良く新婦のご家族なんかは涙を流されているのを見ます。 お幸せに。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
主役は新郎新婦で、結婚式は新郎新婦のためにありますよね。 ただ披露宴は新郎新婦が主体ですが、披露宴は新郎新婦を今日まで 育ててくれた両親や、新郎新婦を応援してくれた人達への御礼でも あると思います。挙式と披露宴の違いを、少し考えて下さい。 余興やスピーチは負担が掛かると言われますが、この負担の意味が 良く理解出来ません。負担とは何を指しているのでしょうか。 要は余興やスピーチは時間が掛かるので、聞いているだけ退屈にな るから、それが心身的に負担になルからと言う意味でしょうか。 失礼とは思いますが、質問文を読んでいると自分の都合に合わせて 披露宴を進めようとしているような感じがします。 先程も書きましたが、披露宴は御両親や応援して頂いた方達への労 いの場でもありますから、必要な事は省かず不要な事だけ省くよう にされた方が良いと思います。 例えば進行旬の7番は、2番のプロフィール紹介の時に一緒に行え ますから、式の中盤の頃に再び紹介する必要は無いと思います。 この流れでは招待者はユックリと食事は出来ませんよ。式の流れが ドンドン進んでしまいますから、慌ただしく食事をする事になりま す。これでは祝ってやろうとして参加した人は、何のために来たの か分からなくなります。あなたが考えた流れでは、1時間もあれば 解散と言う事になるでしょう。通常は2時間程度が普通ですから、 1時間で終わってしまったら残りの1時間はどうするのですか。 あなた方二人と両家の御両親とで、式の流れを改めて相談し直した 方が良いかも知れません。これでは両家の御両親は、損席の方々に 白い眼で見られる事になります。
- mac1963
- ベストアンサー率27% (841/3023)
ゆっくり食事して頂いて歓談中に挨拶に回るとか ゲストがメインに来てくれたなら写真撮影するとかそんなかんじでも良いですよ
- roma_2011
- ベストアンサー率56% (18/32)
披露宴はだいたい1時間半~2時間くらいではないでしょうか? お色直しもありますし、割とあっという間なので私が結婚した時も、似たようなスケジュールでしたがちょうどいいかんじでした。 逆に、余興が盛りだくさんで時間が押すカップルも多いと聞きました。 会場のプランナーさんがいらっしゃると思いますので、ご相談されると一番分かりやすいと思います。 内容が寂しすぎるとか、時間が余るようなことはないのではないでしょうか。 ただ、やはり余興を行う披露宴よりも落ち着いた雰囲気にはなると思います。 私のときは、友人に余興を頼んでやってもらうことが、場所などの関係で負担をかけてしまって申し訳ないという判断と、招待した友人と話す時間がたくさんほしいという思いで、友人のスピーチのみでした。 その他に、生い立ちDVDとかケーキ入刀とか一般的な運びです。 披露宴はやはり両家の親族も参加しますので、必要であればある程度意向も聞いたうえで、問題がなければ大丈夫なのではないでしょうか? あとは、落ち着いた運びの中でお二人のこだわりでどれだけ良い披露宴にするか!というところだと思います。 特別なことをしなくても、来てくださったみんなへの感謝の気持ちがこもっていれば十分伝わるものだと思いますよ。 最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます。 準備は大変なこともあるかと思いますが、一生の思い出になりきっとやってよかったと思えると思いますので頑張ってくださいね。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
良くわからないけど >10、デザートビュッフェ(庭ではなく会場の端で) やだなぁ・・・ 親戚とかは、着物の人とか多いと思う テーブルとイスと料理が用意できないのなら 親戚への顔見せは、料亭なりで別にした方がいい 正直披露宴ではなく、2次会のプログラムだと思います 披露宴は御持て成しの場です。主賓あっての主役です 披露宴に両家の親戚を呼ぶのなら、親の意向と両家の顔をつぶさない方がいい