• ベストアンサー

人と人の関係

ある程度懇意にしていた相手と、派手に言い争いをするとします。 本音で言い合った内容は「相手にもっとこうしてほしかった、実際そうじゃなかったから私(俺)は傷付いた」という自己主張 質問 1、互いに本音をぶつけた時、スッキリするか後悔するか 2、こういう類の争いは、後に以前より信頼度がますのか、絶縁になるのか 3、どちらかが強く仲直りを望んでいる場合、以心伝心、相手も仲直りを望むことが多いですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.1

相手もおそらく「今」の貴方と同じなんだと思う。 喧嘩後のほとぼりってある。 そして、 懇意にしていたから「こそ」、 その相手と上手く分かち合えなかったダメージってあるんだよ。 どうせあいつはこういうやつなんだよ! どんどん相手を否定出来る状態なら、 個人的に喧嘩の事後処理をスムーズにする事は可能だったりする。 でも、 ある程度懇意にしていた(打ち解けあっていた)。 そういう相手と強くぶつかってしまった自分。 自分と強くぶつかる形になった相手。 今までの感覚と、 今起こってしまった現実との折り合いが直ぐには見つからない。 そういう場合もあるんだよね? 懇意にしていた分、 喧嘩の余韻を長く引きずってしまう場合もある。 そして、 今までの貯金があるからこそ、 喧嘩後の自分(自分たち)優しい目線が送れる場合もあれば。 喧嘩をした事で、 貯金だった筈の今までの関係自体をそう思えなくなってしまう。 すれ違った「今」から「これまで」を思い返す事で、 今までとは違った色が付いてしまう事もあるんだよね? 貴方はおそらく、 もう心は関係の修復モードに入っているんだと思う。 まだ相手の様子見状態ではあるけれど。 心の中では仲直りしたい気持ちはある。 ただ、 ぶつけ「合い」もそうだし、 言い「合い」もそうだし、 傷つけ「合い」もそうだけれど。 お互い様だという目線が強いんだよ。 そうなると、 仲直りをしたいと思っても、 直ぐに自分「から」動けない事もある。 お互いに、 相手の方から折れてくれれば、 相手の方から素直に謝ってノーサイド宣言をしてくれれば。 その相手に応じる形での仲直りはしやすい。 でも、 私が先に謝ったら、 私が傷つけ「合った」のではなくて、 私が主に傷つけたから~という形になってしまわないか? それは何となく不本意だ。プライドもある。 自分から一歩を踏み出して、 自分の方から口に出したり、態度に出して向き合う事。 それって簡単じゃないんだよ。 もし自分から歩み寄ってみて、 まだ相手の態度が硬化中だったり、 歩み寄り自体を避けられるような事が起きてしまうと。 自分なりに引いた(折れた)つもりで向き合ってみたから「こそ」、 そういう自分が成立しない場合の苛立ちってとても強くなる。 こっちはわざわざ仲直りの為に向き合ったのに・・・ 今度は動いた側の方が気持ちを硬化させてしまう。 今は、 お互いに喧嘩の「その後」を大事にする時なんじゃないの? 光の当て方次第で、 実に色々な見え方があるんだよ。 傷つけられた、という一方的な意識だって直後はある。 でも、 お互いに傷つけ「合った」んだという両成敗目線もある。 喧嘩自体の苛立ちが支配する時間もある。 苛立ちが徐々に薄まっていく中で、 お互いに今まであったもの(懇意の仲)を手放した、 それに対する自らの気持ちが見えてくる。 勿論いつまでも見えない人もいる。 バランスが変わってしまった時点で、 もう今までのようには出来ないよ。 今までのようにが出来ない(苦しい)=仲直りの意味が無い。 仲を直しても、 もう以前のようには接する事が出来ないと思ってしまうから。 そう考える人もいる。 貴方は今、 どういう気持ちで喧嘩の後を過ごしているのか? おそらく相手の気持ちも考えながら、 相手は今どういう気持ちで過ごしているんだろう・・・? 徐々に気になり出しているんじゃないの? もし相手も気になっているなら、 それって態度にも反映されるのかな? (⇒もしそういう姿が見えたら、私から歩み寄ろうかな?) 言い換えれば、 態度が上手く掴めないうちは、 仲直りをしたいと思っても直ぐには動けない。 今の貴方はまだまだ、 観察モードでその後を捉えている状態なんだと思う。 だったら、 相手も基本的にはそうなんだよ。 まだまだメッセージ性を強く出せる状態は無いのかもしれない。 ただ、 お互いにお互いの心の内側で整理整頓をする事。 それは、 それぞれの力量に掛かっているとも言える。 そして、 今までの関係が本当に「活きた」ものだったのか? それが分かるこれからでもある。 まさかの友は、真の友。 喧嘩は喧嘩であったとしても、 その捉え方であり、向き合い方であり、整え方であり。 それもまた、 二人の関係の「個性」でもあるんだからね☆

noname#186899
質問者

お礼

いつも大変良い意見をくださり本当に感謝しています。ありがとうございます。 片意地はっていましたが、相手から自省を促されたことをよく見つめているうちに、ちょっと気持ちが柔らかくなってきました。 相手も私同様、修復を望んでいてくれれば本当にこれほど有難い話はありません。 一日も早く仲直りできるように前向きに頑張ります。

その他の回答 (1)

  • cyrus-kun
  • ベストアンサー率25% (46/183)
回答No.2

言い争いになった原因にもよるんじゃないでしょうか? 大体、人と人が口論になるときって他愛のないようなどうしようもない ことが、多いように思えます。 本当に重要なことだったら、 キチンと話し合いをしますから。 1、互いに本音をぶつけた時、スッキリするか後悔するか 相手のことが好きだったら後悔するでしょう。 嫌いだったら、嫌悪感がのこるでしょうね。 2、こういう類の争いは、後に以前より信頼度がますのか、絶縁になるのか 仲良くしていきたい気持ちがあれば信頼度につながっていくはず。 そうでなければ、そこで終わりじゃないですか? 3、どちらかが強く仲直りを望んでいる場合、以心伝心、相手も仲直りを望むことが多いですか 難しいでしょうね。 片方が強く望むだけでは。 ある姉妹のお話ですが、 その姉妹はとても仲が良くお互いのことを尊敬しあっています。 その姉妹の言葉になりますが、恋愛関係は片思いもいいけれど、 友人関係の片思いはダメだと。 これって全くその通りだと思うのですが、 やはり、口論になること自体、相手のことをきちんと見ていない 証拠じゃないですか? 何が好きで何が嫌いか。(人間関係において) だから、合わない人とは無理して付き合う必要もない。 その辺りで私は留めています。 争い事って不毛なことじゃないですか?

noname#186899
質問者

お礼

ありがとうございます。 >1、互いに本音をぶつけた時、スッキリするか後悔するか 相手のことが好きだったら後悔するでしょう。 嫌いだったら、嫌悪感がのこるでしょうね。 2、こういう類の争いは、後に以前より信頼度がますのか、絶縁になるのか 仲良くしていきたい気持ちがあれば信頼度につながっていくはず。 そうでなければ、そこで終わりじゃないですか? 本当に仰る通りですね。。

関連するQ&A