- ベストアンサー
世間体
子供がある試験を受けました。 結果はまだですが話を聞く限り不合格なかんじです。 そんな子供の話を聞きながら感じてしまった世間体。 頑張った子供をあたたかくおかえりと迎えるはずが 感情的に否定してしまいました。 最低です。 世間体なんて関係ないのに... 自分自身が世間体で苦しんだのに... 我が子に理不尽な対応をしてしまいました。 まだ結果も出てないのに...。 世間体なんて関係ないと思いながらもわき出てしまう世間体 考え方を変えたいです。 ご助言頂けないでしょうか? もう二度と理不尽な対応はしたくないです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代既婚者男です。 人生は、結果が全てではありません。 いつでも結果が出るものばかりではありませんよね。 大切なのは、お子さんが合格を目標に日々努力したこと、 勉強に向き合ってきたことなのです。 人生は、そうした一つ一つの体験、プロセスが最も重要 なのです。 結果など、ご褒美の一つにすぎません。 結果が出せないと意味が無いということでは決して無い のです。 きっとお子さんは、毎日毎日、勉強しながらいろんな思い と闘ってきたはずです。 もし不合格だったらどうしよう、自分に出来るのだろうか? 思うように勉強が進まないなど、様々な感情と向き合って いたのです。 そうした一つ一つの体験こそ、素晴らしい経験なのです。 私は、最後まで諦めることなく、目標に向けて努力した その生き様を高く評価してあげたいと思えます。 そして、合格できなかった時、お子さんは挫折という経験を することになります。 頑張ったのに報われなかった、お父さんやお母さんをがっかり させてしまった、期待に応えられなかったなどの思いが出て きます。 でも、辛いですけど、そうした経験も必要なのです。 社会に出れば、こうした挫折を何度も経験していきます。 その時に、一人で力強く乗り越えるだけの力を養うことは とても重要となります。 子供であっても、一人の人間です。いろんな感情を持って います。 壁にぶつかりながらも、必死に前を向いて歩いていける ような、そんな大人になって欲しいですよね。 お子さんを、結果が出せなければ意味が無い、認められない ような人間に育てないでください。 どんな人生であっても、意味があり大切なことであり、 どんな結果であろうと、認められ、愛され、必要とされている 存在であるということを教えてあげてください。 もし不合格であっても、一緒にその悔しさ、悲しみに寄り添って あげてください。一緒に泣いてあげてください。 それだけで、子供というのは強く生きて行けるものです。 私が中学生の時、ある会社の試験を受けました。 勉強しながら、仕事を覚えて行くもので、日本トップクラスの 企業でした。 結果は、不合格。一緒に受けた友人は合格でした。 私は、人生で初めて挫折感を体験しました。悔しいやら、悲しい やら、情けないやらで、落ち込みました。 結果発表の日、学校から家に帰ると、私は母に何も言えず、 自分の部屋に行き、一人茫然としていました。 すると、母が部屋に来て、何も言わず私を強く抱きしめて泣く のです。 私はそれまで涙が出なかったのに、母に抱きしめられて、気が 緩んだのか、涙があふれてきました。 恐らく学校の先生から母に電話があったのでしょうね。 特に何か言葉をかけてくれるわけではありませんでしたが、 ずっと私を抱きしめ、泣いていました。 私は、そんな母に救われたのです。母と一緒に泣いて、すっきり しました。 あの時母が黙って抱きしめてくれなかったら、きっといつまでも 落ち込んで高校進学も上手く行かなかったかもしれません。 今の私があるのは、母のおかげなのです。 そして私は今、結婚して、子供と3人幸せに暮らしています。 だから、息子にはいつも結果よりも、その事に対して向き合って きた部分を褒めるようにしています。 そして結果が出なかった時は、一緒に泣いてあげられる父で いたいと思うのです。 お子さんに寄り添えるのは、親であるあなただけです。 どんな状態のお子さんでも100%受け入れて、愛してあげて くださいね(^^♪
その他の回答 (3)
- tnr
- ベストアンサー率18% (67/364)
あなた様は、大変反省されておられますし 質問されるぐらいですので 繰り返す事はないと思います。 考え方は変えなくてもいいのでは? 誰にでもある感情だと思うのです。 うちは 勉強がイマイチで高校は どうするか 名前を気にしました。 レベルの低い公立高校かあ…と 世間体考えました。 結局 スポーツで私立に推薦が 決まりましたが … 気がついた事は 子供のダメなところ ばかり見ていたということです! されていると思うのですが いいところを認め 褒める日常であれば 何かあったときに 肯定的に 捉えられるようになるかなと… なかなか難しいのですが 親として修業ですね(笑)
お礼
ありがとうございました!
- euraria
- ベストアンサー率38% (12/31)
確かに私も親になって子供を育てるうえで、世間体を気にしてるなって思うことありますよ。 知り合いに会ったとき、きちんと挨拶できなかった子供を後で叱ってる自分。登校拒否になってしまった子供を、病気で…なんてごまかしてみたり。それって、子供のことじゃなくて、きちんと育ててないって言われたくないっていう、親の見栄ですよね。 私もあなたのように、反省しっぱなしです。 自分でもわかってるんですよ。子供はありのままの自分を愛してほしいんだって。 そして、もしもこのまま世間体ばっかり気にして子供に接していると、子供は自信を失ったり、卑屈になったりするってことを。 誰だって失敗します。私たち大人も失敗だらけです。でもそれを誰かに咎められたり、非難されたり、叱られたりすると、悲しくって、寂しくって、頑張る力を失ってしまうと思いませんか。 今回は残念だったね。ショックだったね。今度は早めに準備しようね。わからないところがあったら聞いてね。 そうやって寄り添ってあげられるといいですね。 私はこう言うようにしました。今日は怒っちゃってごめんね。お母さんも失敗しちゃったね。でも、わかってね、どんな時でもあなたが大好きなのよ、って。
お礼
ありがとうございました!
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
まず、子供さんに謝りましょう。 「この前は、酷いことを言ってしまってごめんね」と。 お子さん、きっと、「お母さんは、私のことより、『世間体』の方が大事なんだ!!」と 傷付いてますよ。 貴女が、素直にお子さんに謝れば、許してくれますよ。 それにしても、貴女の言う世間って、何なのでしょう? 私は、「世間体」なんてただの一度も考えた事がないので、 ちょっと、わかりません。 目に見えない「世間体」に怯えるより、目の前のお子さんの努力に 目を向けてあげましょう。 ここで、反省して、後悔されているのですから、もう、大丈夫ですよ。 ただ、何度も書きますがお子さんには、素直にあやまりましょう。 お子さんも、分かってくれますよ。
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました!