- ベストアンサー
バレーの練習
新入生が入ってきたのですが、初心者が多くどのような練習が効果的か非常に悩んでいます。 あるていどできる人がやる練習をやらせても、あまり効果がないのではないかと思ってます。 ぜひアドバイスをください!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校生を指導していたものです。まず初心者はボールに慣れさせることが先決です。リフティングの様に片手でボール連続で上げさせる(左右)。一人にボールを投げてもらいヘディングで返す(ひたいで受ける)。慣れてくると二人でヘディングだけでパスをする。オーバーパスの基本はひたいの中心で受けることなのでこれが出来るようになってオーバーの手の形教えると上達が早いと思います。アンダーはまずサーブでもレシーブでも体の中心でキャッチすることから教え、その後手の形、構えなどを教え、次に腕を斜め前に固定して膝の屈伸だけで返す練習をします。オーバーパスもアンダーパスも大切なのは膝の使い方なので、膝の使い方をちゃんと教えてください。 しばらくは身体作りと基本中心でいいと思います。 後は、ボール拾いをしながらルールと先輩の動きを見せてください。ボール拾いも立派な練習だということを教えてください。何事も楽しくなければ上達しませんいろいろ工夫をして楽しく基本を教えてあげてください。
その他の回答 (2)
- mari_
- ベストアンサー率28% (19/67)
今高3ですが、中学でバレー部の部長をやっていました。 No.1さんのいうとおり、 アップをしてからアンダーやオーバーの形から教えていくのがいいと思います。 新入部員がそこまで多くないなら、軽く全体でやり方を説明したあと、2年3年生が、新入生数人に一人つき、 見てあげるといいと思います。 膝の使い方・姿勢・タイミング・手の形などその子その子でおかしいところを指摘してあげる。この時一度にいろんなことをいうのではなくひとつづつ言ってあげるといいお思います。一気には治らないので。 数日して少し形になってきたら、2年3年も混じって2手に別れ、それぞれ1列に並び向き合い、ラリー(ネットはなし)をやって見るとバレーっぽくて新入生も飽きないかと思います。この時、一度打った人はまた列の後ろに並びどんどん続けていきます。 そのうち新入生だけでオーバー・アンダーと限定してやっても出来るようになるでしょう。 まぁこれは私が中学の時やっていた一例ですので、そのままやる必要はないですが、 最初はなかなか出来なくてバレーがやになっちゃう子があまりいないように、練習の最初の1時間を1年生の練習にして後は2・3年の練習など(1年生はボール拾いなど)をしてみてはどうですか。 また、新入生内で上達度に差が出てしまった時の、メンタル的なケアまで出来ると素晴らしいと思います。 基礎や上級生の練習を見るのも大切だということをいうのもいいかもしれません。 それでは、怪我に気をつけて頑張ってくださいね!
- pyokon
- ベストアンサー率31% (41/130)
すごーく昔のことですが、私が最初に小学生でバレーボールを始めた時は、 レシーブやトスの形から教えてもらったように記憶しています。 レシーブなら、両手をどう組むのか、トスも両手のひらをハの字にして、ヒザを曲げて、身体であげる、などです。 その時は、先輩の中で一番上手い人やコーチの先生がてとりあしとりで、教えてくれました。 全くの初心者だと、どうやってボールをあつかっていいかも解らないと思います。 ランニングやダッシュをして身体をほぐしてから、そういう基礎を最初は教えてあげてはいかがでしょうか。 私の記憶では、基本的に1年はボール拾いや先輩がくるまでに、ネットを張ったりコートなどを綺麗にならしているのが役割だったように思います。 今の部活のやり方が全くわからない30代ですので、的はずれなことを言っていたらゴメンナサイ。