• ベストアンサー

鬱病やその他の精神疾患の背景について

うつ病やそのほかの精神疾患になった方で、その背景に両親との関係や育ってきた環境・背景、又長女・長男等が関係していると、思われる方はいらっしゃいますか? 出来れば、具体的にお話を聞ければ有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私、一人っ子、現在40代前半。37歳の時うつ病を発症。当時は既婚者でしたが39の時に離婚しました。 うつ病になる原因はいろいろあるかとは思います。過労や慶弔事。 しかし、なりやすい傾向の性格?と言いますかそのような物はあると思います。 例えば・・・真面目、完璧主義、頑固、責任感が強い等です。 育つ過程で親からの躾等が影響している部分はありますよね。 しかしながら私の両親は、私がうつ病になった事が世間的に恥ずかしい事だと考えてましたね。未だにわだかまりはあります。私の事を親戚はじめ両親以外の人にはひた隠していましたし、入院時には”見舞いにはいけない。そこの病院には知り合いがくる可能性があるから行けない”と言われたことや、話は少し外れますが、”病気してる場合じゃないんだよ”と離婚する少し前に、義父と義母に責められたことは未だに恨んでます。 昭和10年代生まれ(私の両親世代)の人たちは、うつ病は病気じゃなくて怠けかノイローゼだと思う人が多いのは実感してます。 社会生活でのストレスをもろ感じて生きてきた自分たちとは感覚が明らかに違います。 私が思うには、きっかけや、タイミングが悪いと、うつ病には誰でもなりうると考えます。しかし、適切な治療と理解ある知識ある医師や専門家にめぐり逢い回復することも容易な医療体制が整いつつあることも事実です。最大の復活要因は自分の意思です。そこを打たれ弱った心身の中鍛え訓練する事に精進すれば復活できる病気です。大げさですが、戦う気力を絞り出す事が最大に難しくでも最も必要な要因だと思います。

noname#217390
質問者

お礼

文を読んでいて、全体的に色々と凄く納得させられる事が多かったです。 うつ病に理解のある両親の年令というのはあるように感じますね。 私自身も、中々難しい事は感じています。 確かに、きっかけや、タイミングが悪いと誰にでもなる可能性のある病気ですよね。でもその中でも比較的、自分の周りの方を見ていると、うつ病になった人は長男や長女が比較的多いのを感じます。同じように親は育てたと思うのですが、うつになる子とそうでない子がいるのに疑問を感じ、今回質問させていただきました。 >戦う気力を絞り出す事が最大に難しくもっとも必要な要因だと思います。 確かにそうですね・・。やはり、気力を振り絞る等、自分の治りたいという意思は本当に大事ですね~。 御回答下さり真に有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんは。 こういうご質問をなさる、お気持ちは分かるつもりです。 (自分も煩悶していた時期がありましたので) ただ、 「鬱病やその他の精神疾患」とひと括りにしてしまうと、回答も難しいのでは、と、思います。 てんかんが、育ってきた環境によるものだという人はまずいないと思います。 パニック障害についても、友人の談によれば「何かのせいにできるような症状じゃなかった」とのこと。 自分は双極性IIですが、発症まで人間関係にも恵まれ幸せであったと思います。 うつ病、統合失調症については体験したことがないため分かりませんが、人により意見の分かれる病気じゃないかなと感じています。(“背景”の関与について) そして、境界例を併発している場合はまた話が変わってくるのではないでしょうか。 それぞれ治療法も全く異なるでしょう。 「精神疾患」とひと括りにしてしまうと、様々な要因がごっちゃになる恐れがある、と自分は思います。

noname#217390
質問者

お礼

そうなんですね・・。 てんかんについては、患った方は何人か知っているのですが、詳しくは知りませんでした。 自分の質問に興味を持って下さって有難うございます。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

「私はこのままで良いの、周りの人が変われば全て上手く行くの。」 「家庭環境で、私の性格が作られた。」 「私はしない人、遣って貰うだけ。あなたが遣って頂戴。」 精神疾患に罹った人は、それも自分自身の考え方と行為の結果、生活習慣の一つだと自覚が必要です。 自覚しない限り、病気の改善はありませんよ。 太って、成人病に成った人が「食事を作る人が病気の管理を出来ないからだ。」と言うのと同じです。 あなたのどの様な行動も、あなた自身が自分の気分が好くなることを選択し続けた結果です。 その行動を変えるのもあなた自身の問題で、他人が変えることは出来ません。 あなたが他人のご主人様で居たいと思って居たら、問題を起こすか、ウツ病になります。 「批判する、責める、文句を言う、ガミガミ言う、脅す、罰を与える、褒美で釣る。」 これらを口にすることが多ければ、上の人達と同じ結果が待っています。 運命は自分で如何様にも切り拓くことが出来ることを知って下さい。

noname#217390
質問者

お礼

うつ病なった初めの頃は、おっしゃる様にうつ病のどうしようもない自己嫌悪から、親や周りのせいにしていた事もあります。でも、それでは良くなりません。 今回、自分がこの様な質問をさせていただいたのは、質問の通り、周りを見ててもなぜか・・長男や長女が多いのはなぜなのかと単純に思ったからです。 色々と回答をいただいた中で自分なりに出した答えは、長男や長女は、どこか一番上だからという責任感を他の兄弟よりも感じてしまっている、一番上の子だからという事で両親もいっぱいいっぱいで育てるから真面目、「いい子」・・等々、それで長男長女が比較的多いのかなと感じました。責任感が強いのは良いのかもしれませんが・・?!、それで病気になっては元も子もない・・汗。 うつになって色々な事を失ってしまいましたが、まだ良くなる途中ですが、なる前とは生き方も変わったし、自分自身も大きく変わりました。楽になったし、人間らしくなったと思います。迷惑や心配もかけたと思いますが、自分自身治る努力も沢山して、人生で一番努力をしたのもこの病気になってからです。色々な勉強にもなりました。また、うつにならなかったら、自分の子育て等にも影響を及ぼしていたと思います。苦しかったけれど、なってよかったと思っています。 これから完全に良くなりたいです! 自分の質問に興味を持っていただき有難うございました。

  • airfouce
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

生まれた時から鬱などを患ってるはずはありません。 発病するまでの人間関係や親の育て方など、後天的な原因があるはず。 私自身精神疾患を持っておりますが、中学時代にいじめにあっていたことが、大きな原因と思います。 また、それを親に相談しようにも、私は母子家庭で、母は仕事に忙しく、相談することもできませんでした。 こういう環境などが原因と思います。

noname#217390
質問者

お礼

うつになって、話を聞いてもらえる所がないというのは、苦しいですよね・・。 自分には両親はいますが、でも鬱に対する理解は最近になってやっとボツボツ・・ですね・汗。話を聞いてもらっていたら、もっと早くによくなっていたと思うし、自分ももっと積極的に悩みや愚痴何でもいいから、苦しさを家族に言って、ストレスを発散させていれば、うつ病までにはなっていなかったと思いますね。 そこから抜け出すのは、大変な事でした。自分も十数年掛かりました・・。今は、色々な事を話す努力を自分もしているし、家族もそれが必要だと思ったらしく、ようやく、一緒に色々と行動するようになれてきました。 その壁を打ち破るのは本当に大変な事でしたが・・、やっと・・。 回答者さんも、一日も早くお母様とそうなれたらいいですね。 自分の質問に興味を持っていただき有難うございました。

関連するQ&A