まず、商品の発送方法は記録に残る方法でしたか?
たとえば、メール便や宅急便などなら、問い合わせ番号で調べられます。
調べてみましょう。
ただ、お品から推測するに定形外郵便ですか?そうすると難しいですが、あきらめずにやってみましょう。
とにかく、まず、出品者にまだ受取れていないことを連絡しましょう。
もしかしたら、本当は発送し忘れているのかもしれないですし、(大量に出品していらっしゃる方なら、そういううっかりも可能性ありです。沢山のナビを送っているうちに間違えてしまうこともありです。)ちゃんとした出品者なら、この事態を真摯に受け止めて一緒に対策を考えてくれるはずです。
どこの郵便局の窓口から、あるいはポストから送ったのか。
期待は出来ませんが、郵便局に問い合わせてみましょう。
運がよければ、あなたの住所担当の配達の方が覚えているかもしれないです。
ちゃんと発送され、配送の段階で紛失されたとなれば、定形外郵便を選択した時点で、保障がないことも了承したとみなされるので、きつい事を言いますが諦めるしかないでしょう。
ただ、もし、私が出品者なら、不用品を譲るわけですから、それが出来ないとなれば、お金だけ受取ることは出来ないでので、返金します。
今回小額ですし、理解のある出品者ですといいですね。
どこかでちゃんと見つかり、お品が手元に届くこと願っています。
あと、余談ですが、受け取り先を郵便局や運送会社留めにされることをお勧めします。
特に保障のない定形外郵便やメール便などは、運送の流れが一定の中で収まるので、安心です。
私は、以前、盗難されたかもということがあって、その後全て、局留めや、営業所留めにしてます。
それからは、一度も不着事故はないです。
お礼
回答ありがとうございます。 とりあえず取引ナビで商品が届いていないと連絡を入れてみましたがまだ連絡はありません。