- ベストアンサー
カテゴリ違いならごめんなさい!
スミマセンが昨日知り合いが 我が家に遊びに来る途中車の事故起こしました。 話によると信号待ちで止まってて、車を走り出したら脇の小道から小学生の子供が急に飛び出して来たんだそうです。 運転者本人も始めての事故で子供はしょっちゅう飛び出しで車の事故にあってるらしいのです。 被害者宅で怪我の様子をみてもなんともなく 車もどこにぶつかったの?っって程事故の形跡がありません。 大きな事故でないために警察を呼ばずにお互いの連絡先を交換し、今日病院へ一応検査に行くそうですが、被害者はお金の請求しないっていってるそうです。 いくら軽症とはいえ こんな時対処どうしたらいいか加害者も悩んでました。 私とすれば後々後遺症があったとかで病院代請求されたり 何か怖い方へ考えてしまって警察で処理して貰わなかった事で後々自動車保険で相手に保障したい時保険が使えるのか?って疑問があります。 加害者である本人も もし検査でなんでもなくても慰謝料と言うお金を受け取らなかった場合(病院代)、どんな相場のもので、気持ちで「ごめんなさい」ってなにか品物を準備したらいいか悩んでましたので、 代わりに相談(質問)しました。 こんな経験ある方 またはこんな対処の仕方があるとか様々な意見お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
彼女の車は道路の工事の信号待ちだったそうです。 その場所は道幅が狭く坂道になっていて 彼女は坂を下り始めたら飛び出しして来たみたいです。 そこの家はお婆さんのお家で お母さんがお婆さんに子守を頼み外出してて お婆さんの家の近くの公園(反対側)へ下の兄弟と遊びに行こうとして事故にあったらしく 子供本人が(9歳)「お母さんに怒られるから言わないで!痛い所ないから」って言ったそうです。 そんな事言われてこまった彼女は「お家はどこ?」って連れて行かれたのが、お婆さん家で お母さんの外出から帰るのを待って話をしたら「この子は前にも飛び出し事故をしてる」って言われたそうです。 彼女は休日だった為相手の母親も「今夜様子見て一応明日病院へ連れて行きます」って言われたらしく 彼女も始めての事故が人身事故だった為 気が動転してて私の所に「どうしよう」って泣きながら「怖かった」「どう対処すればいいか分からず連絡先交換して来た」って言いました。 私も人身事故の経験ない為様子見るってるのだからいいのかな?って思ったのですが昨夜は眠れませんでした。 彼女にも連絡出来ないで居るので今夜連絡取るつもりではいるのですが何分小さな赤ちゃんが私から離れず落ち着いて連絡出来ずにいます。 でもたくさんの意見のお話聞けて彼女に警察に連絡して示談書書いてもらう様にとか話すつもりです。 とても参考になりました。 感謝しています。 有難うございました。