- ベストアンサー
江東区の東西線と都営新線の家賃は何故高い?
江東区の辺りでアパート物件を探していたのですが、1つ思ったことがありました。 東西線や都営線の沿線の家賃なのですが、駅から15分も離れていてもなんでこんなに高い家賃なのでしょうか? 私の住んでる多摩センターなどは徒歩15分も離れたら家賃2万円台でもあります。 東京のチベットと呼ばれる多摩センターは例外としても、東京都のはずれの江東区のこの家賃の高さはいったいどういう理由なのでしょうか? お知りの方、どうかお教え下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 東西線は、西船橋までメトロ線の区間です。 その辺りも大きいですが 後から開発された場所で、古い建物が少ない(元から住んでいる人は別) などの立地条件だからだと思います。 なぜかこの辺りは地方の人が多いらしいです。
その他の回答 (4)
たしかに「東京都のはずれ」ではありますが,東京都のビジネス重心はずっと東よりであり,官庁・オフィス街などが近くて交通の便がいいからでしょう。 とはいえ,ぼくが東京在住だったとき,たとえ便利でも「沖積低地」に住む気は起きませんでした。まして千葉県なんて。あなたもおなじ地域イメージをお持ちなんだろうと思います。住む場所への好みも大切だと思いますから,嫌いな場所に高い家賃を払う必要はぜんぜんないわけです。武蔵野台地の上で借りればいいんじゃないですか。
お礼
やはり液状化や浸水は怖いですよね。 ありがとうございます。
>東京都のはずれの江東区 どちらからお見えになられましたか? 江東区民から総スカンを受けますよ!!! 江戸川区民、葛飾区民からドヤシつけられますよ。 江戸の歴史から云えば渋谷だの新宿だの池袋はド田舎です。 日本橋、大手町、茅場町などビジネス街」への交通の便を考えて下さい。 最近はウオーターフロントとして、海岸近くには高層マンション(憶ション)が建設され始めています。 下町は職住接近の街です。 そこで生活し、そこで働いている人達の街です。 スーパーマーケットなどというものは、土地に余裕があった地域(田舎)で発達した商店形式です。 フラフラ外から来て、外へ働きにいかれるのであれば、東京の西部、山手線の新宿より西側でお探し下さい。
お礼
申し訳ございません。どうかお許しを。 歴史を見ればそうですね。 東京駅を真ん中に見れば江東区と新宿は等距離のように見れます。 ありがとうございました。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
まあ、都心から近いですから。東の外れに近いですけど、都心って東京の東に寄っていますから。 ちなみに、東京駅や大手町、銀座あたりなら電車で15分以内です。徒歩を入れても30分で着いちゃいます。 から、通勤通学には便利です。そういう意味ではそんなに立地条件としては悪くないと思いますけどね。
お礼
たしかに都心は東よりですね。 地図を上から見るとわかりました。 ありがとうございます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
一応「23区内」なのが最大の理由でしょうが、かつて市川市あたりは「高級住宅地」として売り出されていたせいではないかと思います。(副都心でなく)都心の日本橋や大手町まで一本で行ける利便性も理由の一つでしょう。
お礼
ありがとうございます。 たしかに便利ですよね。市川市が高級宅地だったのですね! 参考になりました。ありがとうございます。
お礼
なるほど地方の人が多いのですか。 ありがとうございます。 参考になりました。