• 締切済み

文系の大学のことで

文系の短期大学に入りたいのですが、 高校の選択授業で歴史をとっておいた方がいいのでしょうか? 国語総合や古典はとるともりなのですが、歴史もとっておいた方がいいのかわからなくて…。 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

正直、お話がよく理解できないのです。 何と何と何の中から歴史、という話なのでしょうか?その歴史の対抗馬は何なのでしょうか? じゃぁ他に何を取るんですか?という話もあります。 まともな進学校なら歴史は必修で、選択の余地自体がありません。 当たり前ですが、理科や数学や、看護やら福祉やらの専門科目を山のように取っても、入試の役には立たないでしょう。(数学は入試で使えるところもあるかもしれませんが) 文系の入試なら、大体、英語と国語と社会が用意してあれば、「どこかは」受けられるでしょう。 国語は現代文と古文と漢文。 社会は、日本史、世界史、地理、政経、(現社、倫理)でしょう。 古文は無いところもありますし、漢文が無いところはもっとありそう。 社会で無難なのは,日本史か世界史でしょう。 英国社のうちどれか1科目か2科目、というところもあるでしょう。

noname#187751
noname#187751
回答No.1

短大によって違います。行きたい短大の入試や授業カリキュラムを見るしか無いです。

関連するQ&A