- ベストアンサー
パソコンの使い方とセキュリティについて
- 小6のややパソコンマニアなので、新しいパソコンを購入することになりました。安全な使い方について親との約束をしました。
- 親との約束では、有料サイトには行かず、ウイルスなどの対策は自己責任で行います。友達にもパソコンを貸さないこと、管理者権限を持っても良いがパスワードは親に教えること、きちんとセキュリティソフトをインストールし、親にわからないことは教えることなどが挙げられます。
- また、パソコンの使用にあたっては自分でネットやウイルスの危険性を理解し、データの保護にも注意するようにしましょう。以上がパソコンの安全な使い方についての約束事です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 補足ありがとうございます。 小6ということで了解しましたが、あなたの場合、過去の回答履歴から IT関連の技術名とか製品名とかいろいろ調べて理解しているし、 何か困った時の操作方法も基本的に身につけていると思います。 それを踏まえてアドバイスすると、あとは 「自分の知識を過信せず、親の言うことをちゃんと聞く。」 を心がけていればいいと思います。 たとえ親がパソコン初心者でも、パソコンの使い方について 親から指示されたことがあったら、それに従ってください。 あなたの知識から、指示されたことがおかしなことであると 思ったら、その指示がおかしいことをちゃんと親に説明して 納得してもらってください。決して親の指示に反することを 自分勝手にしないでください。 なぜなら、あなたはまだ未成年であるため、あなたが誤って 失敗した行動の責任は全て親にかかってくるからです。 (日本の法律は、あなたのことを子供扱いしていて、あなたが 失敗して他人に迷惑をかけたことは、大人ほど責任を問われない けど、代わり親に責任がかかってくるようになっているのです。) その点から、あなたが書かれている項目の中で 「ウイルスなどは自己責任(=パソコンがウイルスに感染したとき、 自分で治すまたは、自分のお金で治す)」は誤りです。 大人なら「自己責任」という言葉を使えますが、子供は自己責任 は使えません。必ず親の責任がかかってきます。 もしウィルスに感染したら、自分で調べて治せる範囲で治すのはいいし あなた自身それをできるスキルを持っていると思いますが、 必ず親に報告してください。そもそもウィルスに感染しないよう 怪しいサイトに行かないとか、怪しいメールを開かないといった 行動をとるべきであり、ウィルスに感染してしまうこと自体が 親の責任を問われる問題です(あなたのパソコンがそのウィルスの 感染拡大の手助けになるかもしれません。)。 また、ウィルスに感染しないよう、セキュリティソフトを入れるのは 正しいですが、小学生でお小遣いが少ないから無償のセキュリティ ソフトにしておくのではなく、サポートのしっかりしている有償の セキュリティソフトをいれるべきかどうか、ちゃんと親と話し合って、 必要なら親にお金を出してもらってください。 大人になるまで窮屈に感じるとは思いますが、親に納得してもらいながら 進めていけばいろんなことができます。また、自分の考えを人にうまく 説明して納得してもらうのは、大人になってからもビジネスをするのに 一番必要なことです。 あと、具体的な追加アドバイスとしては ・「データを守る」というのが、「パソコンのハードディスク内の 情報を守ること」とのことですが、もっと具体的に「大事なデータは バックアップする」ということを心がけておくべきと思います。 ・「使用しているソフトは、常に最新化する」というのが必須です。 いくらセキュリティソフトを入れていても、穴の見つかったソフトを 使っていたら、何もしてないのにウィルスに感染する可能性があります。 ・家族や友達の個人情報や写真をむやみに投稿サイトにアップロードしない。 といったことも必要です。アップした情報が拡散してしまったら それを消すことは、もう不可能です。
その他の回答 (1)
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
すみません。補足をお願いします。 公開されている過去の回答履歴を見る限り、こんなことを 質問するレベルの小学生とは思えないし、今回の質問も 「ぱそこん」とか「きほん」とかをひらがなで書いた上で 「自己責任」とか「危険性」といった難しい言葉を 平気で使っているのが、大人が自分を子供に見せかけよう として失敗しているようにしか見えません。 これでは子供向けの回答を書く気になれません。 いったいどんな意図で質問しているのでしょうか? 小学生の息子にパソコンを使わせるにあたって、 どんなことを子供に約束させればいいか? という質問をしたいのであれば、素直にそう書いた方が ちゃんとした質問が返ってくると思いますよ。 あと ・「ウイルスなどは自己責任」ってのが、親との約束なの? ・「データは守る」ってのは、何をどうするつもりなの? といった点がよくわかりませんでした。
補足
僕はほんとに小6ですよ。一部ひらがなのところは、変換を忘れてしまいました。ウイルスなどは自己責任とは、パソコンがウイルスに感染したとき、自分で治すまたは、自分のお金で治すということです。データを守るとは、パソコンのハードディスク内の情報を守ることです。
補足
返答ありがとうございます。セキュリティソフトのは、有料のを入れたいと思います。