- ベストアンサー
OSのサポート期限切れについて
OSのサポート期限が切れた後に、特に大事なデータは、保存せずに、壊れても良いという前提で、インターネットや音楽を聴くのみの用途だけ使用した場合、どのようなことが起こるのでしょうか? やはり、サポート切れのパソコンは使用しない方がいいのでしょうか? どなたかアドバイスをください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
基本的には 1、インターネットには接続しない。 2、信頼したUSBメモリ等以外は使用しない。 自宅専用のネット環境のみなら問題は無いけど。 攻撃は大半が『インターネット』からですので、 インターネットを遮断するのが最低限必要です。 若しどうしてもネットしたいならCD起動版OSを使うか 変更を破棄するアプリを使う。
その他の回答 (4)
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
OSのサポート期限切れについて OSのサポート期限が切れた後に、特に大事なデータは、保存せずに、壊れても良いという前提で、インターネットや音楽を聴くのみの用途だけ使用した場合、どのようなことが起こるのでしょうか? やはり、サポート切れのパソコンは使用しない方がいいのでしょうか? ★回答0 あなたのような 質問大変多いと感じます 対応 アプリと デバイスドライバーがなくなるぐらいまで 使い込めばよろしい。 極端に言えば 組み立てPCならおそらくずずーっと 死ぬまでつかえるでしょ あなたの 好みの問題 Q&A ベストアンサー 参照 XPサポート終了後のこと http://okwave.jp/qa/q8336397.html ★回答1 マイクロソフトと関係ない 専業メーカーのなら問題ない 無料もある 個人向けは無料 法人向けの一部機能開放しただけ 宣伝用で同じです 性能もメーカー選べばよし ウイルス ファイヤーオール ソフト ****おわり*********** ★回答2 新OS 新製品は 拡張機能も多い よって新たな セキュリティホール がたくさん 発生すると言うこと サポート終了とは バグ対策は今後しない ぐらいに成熟したソフトと言うことだね Windowsアップデート やサービスパックを全部当てるのは 愚民 バグを発生させる元である 自分で確認して 入れるものと 入れないものと 分ける必要がある ****おわり*********** 具体的 対策方法アドバイス (1)HDDにインストールしたOSのHDDごとマルマルバックアップをとっておく たいした容量ではない 映画TV番組 数本分にしかならないはずだ ※調子悪くなるといけないので 定期的に調子いいバージョンをのこしておく ※C ドライブは OS しか入れない D E などに アプリ データーを入れる (2)マイクロソフト社はマルマルコピーはいやなので あてにならない サポート方式 ちゃんとHDDメーカーが ただソフトを昔から配布している OSすっとんで なくなっても アプリのブート用CDROM内臓OSで起動するのだ たとえば 海門 日本語にもなってる http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/discwizard/ 海門やマクスターのHDDあれば 無料になる 使う時 立ち上げ時だけ認識するだけ どっかにつないどけばいいのだUSBでもいい 検索 キーワード dw_ug.ja.pdf (3)OSマルチブートもOK メーカーはいやがるかもね ユーザーは関係ない 売り上げのため やたらとバージョンUP管理をしたがるのが 利権を優先する メーカーの習性である (4)以上でやれば ウイルス感染 OSバージョンアップのバグ動作 その他いつでも 修復可能 HDDがハード的に壊れてなければ 数分でもとどうり (5)自由にパーテションは変更可能 以下など ただです http://www.partitionwizard.com/ http://www.partition-tool.com/ おやくだち Q&A ベストアンサー WindowsXPの継続使用方法 ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8314977.html Windows XP の更新方法の違いについて ベストアンサー回答 No2 No.3 http://okwave.jp/qa/q8309104.html xpから8へ ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8336154.html XPサポート終了後のこと http://okwave.jp/qa/q8336397.html
お礼
ご回答ありがとうございました。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
まあアレですね、「どうあってもウイルスを防御できない時間帯が、サポート対象のOSより長い」(そもそもウイルス対策ソフト側が対応を切り捨てて永遠に防御できないウイルスというのも発生しうる)てのが最大の問題でしょう。 既に指摘がありますがウイルス食らって住所録が流出すればセキュリティを軽視していた使用者も流出に有責ですし、ウイルス感染で遠隔操作されたPCが他のサイトを攻撃すればこれも使用者が攻撃の片棒担いでますし、遠隔操作といえばそれこそ猫写真仕込まれて逮捕される可能性だってあるわけです。 遠隔操作ウイルス事件で検索すればその代表格的な事例が見つかると思いますが、さてあの事件どういう結末になるのやら? そういうリスクを承知の上でなら使っても…いや、感染してウイルスを再配布する巣窟になられるのも迷惑ですから、少なくともネットにつなぐPCとしては使うのをやめて頂きたいところですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- yhc3594
- ベストアンサー率27% (25/92)
「サポート」とは、主に異常動作などについての問い合わせ対応の事を言っているものと推察致します。 従って、一切を自己責任で解決される場合は何年使用されても問題ありません。 ・・・既存動作に制限が付く様なことはありません。 ちなみに、私はサポートを受けたことすらありませんので自己都合で切り替え時期を考えています。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- NYLONACE
- ベストアンサー率36% (16/44)
ネットに繋がっていたら良い鴨になります。 ここからは主観ですが、データが壊れるだけならまだ良いですが、それが流失した時のことを考えて下さい。 名前や住所、写真等流失しても大丈夫ですか?犯罪の踏み台にされても良いですか?私は嫌です。 諦めて新しいOSやパソコンの購入をお勧めします。 パソコンを購入した場合は古いパソコンはネットワークにつながず(LANケーブルを抜く等完全に) CDを再生するとか今まで使っていたプリンターで写真を印刷するとか(OSが古いので新しいプリンタは対応しません) オフライン利用で使用して下さい。 悪い人が居なければ毎年セキュリティーソフトにお金をかける必要も、OSのサポート切れで慌てる事も無いんですけどね・・・
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。