- ベストアンサー
それは無理だよ
日常的にあることですが、夢志しが高い人がいます。それはすばらしいことです。 しかし、努力が伴っていない夢、現実をわかっていない夢をもった人、て意外と困ります。それが特にこどもの場合だと夢は壊せませんよね。 例 受験の例で言うと、普段あまり勉強してないのに、一流校に入ろう(入れる)と思っている人。 俺はビックになるとは言うが、なにをしていいかわかっていない人。なにもしていない人。 こういう人に、現実を丁寧に教えてあげても逆上するだけです。 ほっとけない状態にあり、こういう人に対しては、どのような言い方をすれば、現実をわかってくれるのでしょうか? あくまで現実というのは、時間的に不可能という意味で、時間があれば可能になるかも知れないという意味なので誤解なく。 いや、そんな夢を見てる人の夢をこわすことないじゃないか、とか、俺は偏差値20だったけど偏差値70の学校に入ったぞ、という回答などはなしでお願いします。 あくまで経験者の方にうまい説得法についてアドバイス願います。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.8
- rippy2001
- ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.7
- nanahositenntou
- ベストアンサー率25% (56/224)
回答No.6
noname#13376
回答No.5
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
回答No.4
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3
- milk-1000
- ベストアンサー率23% (72/308)
回答No.1
お礼
じっくり読みました。そうそう、という感じでとても共感がもてます。