※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人から軽く扱われる。どう自分を変えるべきですか?)
他人から軽く扱われる。どう自分を変えるべきですか?
このQ&Aのポイント
他人から軽く扱われることに悩んでいる場合、自分自身の態度やコミュニケーションスキルを見直すことが重要です。まずは相手に対して敬意を持ち、思いやりのある態度で接することが大切です。また、自己主張をする際は、穏やかな口調や言葉遣いに注意し、相手の意見を尊重する姿勢を持つことも必要です。
さらに、自己肯定感を高めることも重要です。自分の価値や自信を持ち、自分が大切な存在であることを自覚することが大切です。自己成長に取り組むことや、自分の興味や得意なことに時間を費やすことで、自信を深めることができます。
また、他人の評価に囚われず、自分自身の幸福を追求することも大切です。他人から軽く扱われてしまうことは避けられない場合もありますが、自分自身が幸せで満足しているならば、他人の意見や評価に左右される必要はありません。自分の価値観や目標をしっかり持ち、自分自身を大切にすることが大切です。
他人から軽く扱われる。どう自分を変えるべきですか?
他人から軽く見られます。
わかりやすいように例を挙げます
知人(同性)
○旅行先で夕方の3時間シャワーされました。普通のユニットバスでのんびりお風呂に入っていました。何時に出てくるかわからず結局夜は出かけられませんでした(もちろん何回も呼びましたよ。中間は扉蹴ってたし、後半あきらめましたけど)
○2時間くらいバスに乗っていたのですが、友人はず~っとねていました。私が一瞬寝てしまって、ハッと起きたら、友人が起きていて「あんたが寝てたから、私寝れなかったじゃない!」と言われ、すぐに友人はまた寝ました。私が寝ていた時間は時計をみたらひと駅半くらい、時間にして5分くらいでした(逆にちょうどその時間に察知して目覚めた友人はすごいかも…)
○友人の結婚式で、横の友人二人が急にいなくなったと思ったら、新婦と写真撮影に行っていた(さそってくれても…)
驚くことに、全員別人です。
他人
○NHKの集金の人に、ものすごい上から目線でお金払わされた。テレビなくても、携帯にワンセグ入ってたら払わないと駄目だったんですね(涙)「携帯みせて」って…自分の携帯でテレビ見れることも知らなかったです。何かすごく高圧的で怖かった。手が震えた(こういうところが良くないと思いますが)
○合コンの2次会で隣の席になり、そのあと3時間だけ食事しに行った人に、メールの返事を3回(時間にして1日半くらい)しなかったら、逆切れされて変なメールが来るようになった(手もつないでないし、友達ですらない人です)
○引っ越したら、カーテンレールついてなかったんです(大家さん約束したのに)
引っ越したら、パソコン使えませんでした(大家さん、任せてって言ったのに)
引っ越したら、暖房ついてませんでした。北海道、2月。(大家さん、準備するから備え付けの暖房使ってって言ってたのに、引越し終わってから「これから買いますってどういうこと?」)
2ヶ月半で引っ越しました。
友人に関しても他の友達とはトラブルなく旅行に行っているし、さらさら~っとあげているだけでも、なんだが自分が招いているとしか思えないです。
どんな自分改革が必要でしょうか?
お礼
アドバイスありがとうございます。 書き出す方法はとてもいいと思います。 是非やってみます。 ひとつひとつ深く考える必要があるのかもしれません。 暮らしの中での情報収集やリスクマネージメントとは具体的にどういうことでしょうか? よければ教えてください。