• ベストアンサー

ワイパースイング

よく雑誌を見ると、男子プロなんかは、ワイパーみたいに ラケットを振っていますが、あれはどのような利点があるのでしょうか?形だけまねると、ボールがこすれるだけなので、きっと面で捕らえた瞬間は、基本通りに捕らえていると思うんですけど、だとするとボールが離れた あとに、ワイパーみたいにふるのはなぜでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

>ボールが・・・ワイパーみたいにふるのはなぜでし ⇒力を逃がしているだけです。  打った後はラケットがどうなろうとボールには関係ないのです。可能ならとめて、すぐに次の準備に入ったほうが、早い相手のボールがくる場合は有利です。 利点:ボールの安定性が出る。 バウンドしてからいろいろな方向へ跳ねさせることができるので、相手がスイートスポットで取りにくいので、次に攻撃を仕掛けやすいボールが戻ってくる可能性が高くなります。

BACKHAND
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ”力を逃がす”と言うのは”目からうろこ” です。 やはり、ボールへの入り方、とらえ方が重要と言う ことですよね。 練習します。

その他の回答 (3)

  • VitaminBB
  • ベストアンサー率10% (17/165)
回答No.4

一番シンプルに考えると、 グリップを厚く握っているからです。 厚いグリップでフルスイングすると自然とワイパースイングになります。 厚く握る理由はもちろんトップスピンをしっかり掛けるためです。

BACKHAND
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私のグリップは、セミウエスタンですが、 どうもワイパーにはなっていない 感じです。 とのかく、たくさん練習して いいトップスピンが打てるように 練習します。

  • aogappa
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.3

それはフォロースルーこそが主にボール回転のかかり具合を大きく左右するからです。 テニスに限らず、例えばサッカーでベッカム選手や中村俊輔選手がインフロントでボールにカーブをかける場合、インパクトの後、蹴り上げた脚を内側に大きく巻き込ませることによって、飛んだボールの後半以降に強い回転が生まれます。卓球でも愛ちゃんがシェイクハンドでスピンをかける場合、インパクトの後にコンパクトではありますがラケットを頭の上にまで振り上げます。ボーリングでも吉田真由美選手がボールを放した後、肘をグイッと曲げて腕を振り上げることによってピン手前でボールがフックするわけです。 しかるにテニスにおいてもスピンもスライスも自由自在に操れるプレイヤーはすばらしいフォロースルーを持っているといって間違いありません。ワイプスイングもしっかりフォロースルー(ワイプ)しているが故に強烈なスピンボールとなるわけです。

BACKHAND
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私のような下手な人間がフォロースルーだけ を意識すると、例えば、スライスがドロップぎみ になったりしてしまいます。 要は、インパクト~フォロースルーは一体となって体に 覚えろと言うことですね。 練習します。

noname#70167
noname#70167
回答No.2

ワイパースイングによってボールにスピンをかけています。ワイパースイングをするのは通常のショットよりもスピンを多くかけたいからです。 プロの場合、ボールをラケットにきちんと当ててからワイパースイングをしています。 一般人の場合でも、ラケットに当ててからこすりあげるイメージを持てばボールがこすれるだけと言うことはなくなると思います。 スピンをかけるとボールの速さは落ちますが、安定しますしショートクロスなどにも打てるようになります。 また、スピンをかけると高く跳ねるので、中ロブをコート深くに打てば相手を後ろに下がらせることができます(うまい人はライジングで返してきますが、技術が必要です)

BACKHAND
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 この、”こすりあげる”イメージが強いようで なかなか安定しない感じです。 練習します。