- ベストアンサー
MRSA感染と診断されたのですが隔離されません。良いのでしょうか?
父が癌摘出手術と手術後の敗血症を患い、入院してから半年がたちます。 入院中の3/26に突然40度の発熱をして、3/29から抗生剤投与が始まり、2,3回の抗生剤の変更後に発熱は37から38度に下がり現在に至ります。 今の抗生剤に落ち着いた後の4/8に母に病状の説明がありました。心臓に菌の病巣があるため発熱した。その菌に効く抗生剤にしたため発熱がおさまった。とのことでした。 4/13の回診時に、回復の見込みを質問した際に病巣の菌がMRSAであることを聞かされました。新聞や医療機関等のHP(gooでも)にて、MRSAに対して隔離を行っているということを知り、医師に質問したところ、よっぽど体力が低下していない限り保菌しても発症しないので隔離の必要はないとのことでした。 本当に隔離の必要はないのでしょうか。寝返り程度しかできない父に体力があるといえるのでしょうか。逆に父が、隔離されていないMRSA保菌者からの感染であった可能性は高くないのでしょうか。 また、発症すると死亡率の高い菌であるにも関わらず、医師の告知が遅いように思えてならないのですが、私の思い込みなのでしょうか。 父には最善の治療を受けてもらいたいので、このような状態に悩んでいます。ぜひ、アドバイスや情報を頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは. さぞご不安のことと存じます. 昔はMRSAというとそれだけで パニックになったものですが, 現在では#1さんの仰る通りです. >隔離の必要はないのでしょうか ありません. 周囲に免疫力の低下した患者さんがいらっしゃれば その方達のために隔離をすることは 意味がありますが,既にMRSAを保菌 なさっているお父様にとっては, 隔離されることに意味は御座いません. >隔離されていないMRSA保菌者からの感染であった 可能性は高くないのでしょうか 可能性はあります. ただ今では,一般人のMRSAの保有率も予想以上に 高いためもともと保菌していた可能性もありますし, 半年の入院生活で使われた抗生物質により 新しくMRSAが誕生した可能性もあります. >医師の告知が遅いように思えてならないのです MRSAであるからといって,すぐに御家族を呼び出して 説明をするような医者は逆に信用なりません. 治りにくい感染症ではありますが 現在では効く薬もありますし,急激に様態が 悪化することも考えづらいからです. MRSAによる感染性心内膜炎は, 長期戦になりますし,時折高熱を出すでしょう. 最善の治療のためには,以下のことを 要求なされても宜しいかと存じます. ・39℃の熱が出たときには「血培」という検査を してもらうこと.多くても一週間に一度で良い. ・「バンコマイシン」という薬であればその 血中濃度を測定し,最適か確認してもらうこと. お父様が回復なされることを信じて 頑張って頂きたく存じます.
その他の回答 (1)
- inoge
- ベストアンサー率45% (510/1116)
症状がないのに抗生剤投与などしても メリットが無くて副作用のリスクがあるだけです また,隔離は感染している人のメリットにはなりません。 感染していない人を守るのが主な目的です MRSAは飛沫感染ではなく接触感染なので 隔離やガウンテクニックよりも 処置前後の手洗いの方が有効であることが 近年経験的に分かってきています。 有効性の根拠有る対処が最善の医療と考えるのが 最近の流行です
お礼
ありがとうございました。
お礼
shi-noさま、ありがとうございました。 父は残念ながら、5月にはいってすぐに亡くなりました。 定年をとても楽しみにしていたので本当に残念です。 MRSAによる肺炎を患った後、一度治り、またすぐに緑膿菌による肺炎にかかり、そのまま治ることはありませんでした。 とても残念です。 今までいろいろと忙しくてお返事が遅れました。 申し訳ありませんでした。