- ベストアンサー
社会保険について・・・。
今まで国民保険に加入していましたが、夫の再就職が決まりまして 夫の会社の社会保険に加入することになりました。 私もパートをしていますが、収入が少なくて仕事を増やしたいと思っています。 しかし、社会保険には扶養の金額設定(年収103万まで)がありますよね もしかしたら、超えてしまうかもしれません。 もう一つのパートが不定期で、必ず入れるかわからないのです。 ですから、超えてしまうか超えないかがわからない状態の中で、 扶養に入るのはいかがなものか?と悩んでいます。 一番は、調整して超えないようにするのが最適だとは思っていますが。 扶養になったとして、超えてしまったときの対処方法はないのでしょうか? その分を支払うことができるとか・・・。 ずるい考えかとも思いますが、私は超えてしまったときの対処方法が あったら・・・と考えてしまいます。 やはり、扶養に入らないで国民保険にする。 超えないように調整する。 これしかないでしょうか?? 無知で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします!!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
扶養には、所得税の扶養と、社会保険(健康保険・年金)の扶養と有ります。 所得税の扶養は、1月から12月までの給与収入が103万円以下であれば、扶養(控除対象配偶者)として認定されます。 社会保険の扶養は、今後12ケ月間の収入見込額が130万円(103万円ではありません)以下であれば、扶養として認定されます。(月額が108千円程度です) なお、月額が一定しない場合は、当初の契約による勤務時かなどから計算した金額で、月収を計算して判断します。 なお、扶養になってからも、一時的に基準を超えてしまっても、継続して超えない場合は、そのまま扶養になっていることが出来ます。 確実に、130万円を超えることになったら、扶養から外れて、国民健康保険と国民年金に切り替える必要があります。
その他の回答 (1)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
まず、社会保険の扶養に関する、「金額設定の勘違い」の訂正から。 年収103万円までではありません。 向こう1年間の年収見込みが、130万円までです。 「向こう1年間」というのは、金額の累計の締めが12月31日ではないということです。 年末に向かって「12月31日締めの年収が130万円を超えないように」調整するのではなく、常に「向こう1年間の年収見込みが、130万円を超えないように」調整するのです。 累計を気にするのではなく、この金額を12ヶ月分もらったら?という感じです。 ただし、「この金額を12ヶ月分もらったら、130万円を超えちゃうよ」という状態が、一時的なこと(今月だけ、不定期に収入がある、もう1つのパート代がわりに多くて……など)の場合は、その一時期だけ国保になれってことは、無いみたいです。
お礼
いまいち103万と130万の違いが わからなかったので大変助かりました!! 一時期だけ国保に入れってことはないみたい・・・。 ほっとしました! 本当にどうもありがとうございました!
お礼
迅速な回答ありがとうございました。 仕事の両立をずっと続けていくわけではなく、 1年くらいと考えていましたから安心しました。 無知な私でも大変わかりやすかったです。 どうもありがとうございました!