ベストアンサー 音を聞くと演奏したくなりますが 2013/10/30 17:00 不思議ですわ なぜかしら? 10曲のうち半分以上は 即揃えられて同じように 音が出せます。 少し自分に甘いのかしら?? どうしたら もっと 乗れるのでしょう? 有識者様教えて頂けませんでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー miwa-sadao ベストアンサー率54% (56/102) 2013/10/30 17:46 回答No.1 もっと詳しく状況説明いただけませんか? ●曲とはどんな曲ですか? 例)カラオケで流れた演歌の曲 モーツアルトのピアノ曲 無調っぽい現代音楽のオーケストラ曲 ●即揃えるとはどういうことですか? 言葉が分かりません。 ●同じように音が出せるとはどういうことですか? 例)カラオケの曲に合わせて口ずさめる モーツアルトのピアノ曲を一度聴いただけで暗譜してピアノで弾ける 現代曲のオーケストラ曲を一度聞いただけで記憶してシンセサイザー同じ音を再現できる ●「乗る」とはどういう意味合いでしょうか? 「ドライブ感」ってことだとすれば、いまは音楽を演奏してもわくわく出来ないのですか? 以上が分からないと回答しようがないです。宜しく! 質問者 お礼 2013/10/31 17:12 演奏してわくわく いたします。 同調って言ったらいいのかしら・・・ 音をとらえられて 同じ音が作れるという感じです。 スイングっていう感じかしら? 快適な瞬間ってあります。 有難うございます。Thank you for your kind. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A 音が音を呼ぶ 音が音を呼ぶような 不思議な体験です。 それはトランペットでの練習でした。 いつも G音から音出しを始めて 上下にどんどんその幅を広げていきます。 もちろん LONG TONE が多く & スラーなど 自由にあれこれ音をとにかく出していました。 不思議なことに意識しないのに 勝手に綺麗なメロディーが湧き 音がどんどん創られて出てきました。 なぜでしょうか? 譜面はまったく読めません。 ですから記録もできませんが・・・ 気がつくこと、つかない事がごっちゃ混ぜですが 次々にメラメラ~ 不思議です。 いくらでも練習してもチットモ 飽きがこないのです。 今の私はどういう現象でしょうか? 有識者様教えて頂けませんでしょうか? しばらく後で 少し左胸が痛いですが そう気にもしていません。 音楽って本当に不思議と思います。 魂が喜んでいますのでしょうか? 自分でも訳わからないのですが・・・ 何か今後の質的向上の参考になる Advice お願います。 拝 8音で演奏可能な曲 いつもお世話になっております。 保育園の出し物でハンドベルをやることになりました。 ドレミファソラシドの8音しかないのですが、 この8音で演奏できる曲を探しています。 ジャンルは何でもOKですがだいたいの人が知っている曲が望ましいです。 アドバイスお願いします。 音はどうして 音はどうして 美しいのと そうでないのと有るのですか? 聞き手に問題が有るのでしょうか? モーツアルトはどうして 心地いいのですか? 有識者様教えて頂けませんでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム クロマチックハーモニカでの演奏について クロマチックハーモニカで例えば5穴→7穴や8穴といった 穴を1つ以上あけて楽譜通りに理解しながら鳴らす事ができません。 隣の穴は吹吸しながら移動させれば良いので出来ますが、 穴の移動を1つ以上あけて鳴らすとどの音(穴)を出しているか分からなくなってしまいます。 知っている曲なら探り吹き的に弾く事が上手くはありませんが出来ます。 楽譜だけ手がかりにすると どの音を吹いているのか分からなくなってしまうんです。 穴を飛ばして吹いても何番穴(どの音)を吹いているのかを理解しながら 吹くには何かコツ等はあるのでしょうか? このままでは知っている曲以外に楽譜を見ながら弾く事が出来なくて不満があります。 助言等 是非 よろしくお願します。 WindowsXPの効果音で・・・。 WindowsXPの効果音で・・・。 曲作る人がいますよね。 あれってどうやってるんでしょうか? エラー音とか効果音で・・・。 どう見ても不思議です・ わかるかたがいたら・・・___________________________________。 おじさんの食べ方って何であんなに音するの? 特におじさんに多いと思うのですが、食べ物を食べるときに何で必要以上にクチャクチャ音させて食べるのだろう? 食事する場所などでいつも疑問に思ってしまうのですが、何故あんな音出すんだろう、クチャクチャジュルジュルは基本として、他にはチッチィ~とか ハフゥ~ンとか チュッパプ~とか全部書ききれないけど奇妙な音を出して食べてる人多いけど、何であんな音を出さないと食べられないのだろうかって不思議に思うし、近くにいると食欲を無くします。 自分でもわざと似たような音を出して食べようとしても食べにくいだけでした。 何故でしょうか? ドラム演奏の特徴について ドラム初心者ですが、特にビートルズのリンゴスターとプリンセスプリンセスの富田京子さんが好きです。二人ともなんていうか「ビシッ」とした音(特にスネア)をだしますが、なんであんな子気味いい音が出るのか不思議です。私はどんなにうまく叩こうと思っても、なんか濁った音になっているような気がします。 ドラムがうまい人の特徴はなんでしょうか。音が曲のリズムにうまく乗って強弱が上手に表現されればうまく聞こえるのでしょうか。 特にリンゴスターは良く見ているとスネアを叩いたスティックをはねあげるのではなく、そのままスネアに付けているように見えます。 ドラム上達のコツがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 パソコンの音 パソコンの音がイヤホンでは聴けますが 本体から出ているのか解りません。 外付けのスピーカーは有りません。 音を録りたいときはそのイヤホンの穴からでも 可能でしょうか? 有識者様教えて頂けませんでしょうか? トランペット 技術と音について なぜなのかしら? 解りませんから教えて頂けませんでしょうか? 高い音は早く吹き付けるイメージ。 低い音はゆっくりでも たくさんの息が要るので疲れやすい。 開眼してきましたが 日常どんなことを鍛えれば良いでしょうか? 有識者様! 教えてくださいませ。 好きなゲーム本体の音 私はファミコン、スーファミ、プレステ1、プレステ2までやってましたが、 今思うと、不思議とスーファミの曲の音が一番好きかもしれないなと思いました。 次はプレステ1かもしれません。 あなたはどんな本体の音が好きですか? 私が言ってるのはゲーム本体をこんこんこんと手でたたいて「いい音出すねー」と思うという意味ではないです。 ギター演奏での暗譜について 普通の楽譜のままでは 暗譜出来なくて ドレミや 音の長さを 自分で書いて 暗記していますが 限界があります。沢山の曲を 覚えられませんし 忘れてしまいます。 楽譜のまま 暗譜するには 何かコツや 良い方法等はあるのでしょうか? 暗譜しないと 手元が見れませんし まだ 見ないと 4フレット以上使った 楽譜を見ての演奏が出来ません。 皆さんは どうやって覚えているのですか? 是非 お聞きしたいです。 パチパチという音 自分は洋楽を聴くんですが(特にヒップホップ)、CDを買って音楽を聴いてると、【パチパチ】という音が聞こえる時があります。線香花火みたいなパチパチという音です。MDなんかにその曲を録音してボーダフォンで聴いていると、結構その音が響いて嫌です。 カセットテープで録音したみたいな感じで・・・ 有名なCDで例えて言うと、EMINEM(エミネム)のルーズ・ユアセルフなんか有名だと思うんで・・・ これで説明すると、この曲は最初は音楽だけが流れますよね?その時にパチパチという音が聴こえてきます。他の曲はそういったパチパチという音は聴こえなかったです。このいパチパチという音はわざと音楽に収録してるんでしょうか? 自分はただの騒音にしか聴こえないんですが・・・ みなさんはこういう音が洋楽のCDを買った時にパチパチという音が聴こえた時ってありませんか? 前から疑問だったんで、わざと雰囲気を出すためにそういう音をだしてるんですか? よくよく考えてみれば、洋楽のアルバムでだいたいメインというか話題になってる曲に限ってそういう音が聴こえてきます・・・最近もガソリーナというアルバムをCMで聴いて買ったけど、そのガソリーナの歌の時に同じようにパチパチと聴こえます。不良品なんじゃないか?!と思っちゃう時もあります。 もちろんたまに聴こえるんじゃなく、同じところでパチパチと聴こえます。まあ、気にしないと言えばそうなんですが・・・声が聞こえなくなるような音ではないので。 他の人も自分も同じだよ!と言ってくれることを願っています。疑問を解決してください。 宜しくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム コードに合う音、合わない音 ギターのソロを自分で考えたいときや、曲を作るとき、コードに合う音と合わない音というのが、なんとなく感覚でわかるのですが、音楽理論上ではこの合う音、合わない音、というのはどのような定義というか、説明をされているのか教えてくれませんか? すごい音なんです! SONY VAIO PCG-GRT55/B を使用しています。 こうして打ち込みしていても、すごい音がしているのですが、 おそらくハードディスクの音だと思うのですが、 詳しくないので…すみません。 以前から、立ち上げてしばらくすると、少々のカリカリという音が した事は頻繁でした。 容量も半分以上は空いてますし、何が原因なのか… そんな音もありますが、そこまで大きくないので、そのまま使用して いました。 昨日から、ちょっと使用していると、カリカリが大きくカカカカ… に近い音&ファンのグワングワン回る音が同時にしてきます… このまま壊れるのかと…すごく不安で打ち込んでいるところです。 どうすれば、そして原因は何なのでしょうか? 至急お助け下さい。 「シ(B)」という音について Cメジャーキーでコードをつくっていく場合、Cコードはド、ミ、ソというようにつくりますよね。同じようにしてBコードを作ると、シ、レ、ファ、でつくることになりますよね?でも大抵のCキーの曲では、このような和音を使わないで、Cメジャースケールにはない音を使って、Bmコードを使っているようです。これはなぜなのでしょうか。僕はこの「シ」の音というのは不思議な音だなぁと思うのですが、「シ」には何か秘密があるのでしょうか? 最高音がGのチェンバロ曲の演奏方法及び曲と楽器 チェンバロ曲で、D.スカルラッティやソレールなどの作品には最高音が「G」の曲がありますが、R社の電子チェンバロ、本物のチェンバロでは、最高音が「F」までであり、これらの曲を弾けません(泣)。 一方、スコット・ロスを始めとして他のプロの演奏CDを聴くと、ちゃんとGの音まで出ています(驚!)。 プロの方は、最高音が「G」のチェンバロ曲(例えばスカルラッティの有名なホ長調のソナタ、上はF♯、Gとも使う曲)をどのようにして演奏しているのでしょうか? また、最高音が「G」のチェンバロ曲につき、上記作曲家の他にもありましたら教えてください。 さらには、(低音側はFからあって、かつ)最高音がGまであるチェンバロ情報につき教えてください(当方が知る限り、現在ではz社のスピネットだけかと把握しております。)。 以上、宜しくお願い致します。 あなたがすごい演奏だなって思った曲は? タイトルのとおり、あなたがすごい演奏だなって思った曲やアーティストを教えてください。ジャンル等は問いませんが、クラシックは全般的にすごい感じなのでなしで。 例)ドラムやギターのスペシャリストが2人以上、キーボードの演奏者が5人以上、ピアノの演奏者が2人以上、和風の楽器とロックのコラボなどいろいろな楽器が混ざっている、演奏などなど 上の例はあくまで自分がすごいと思ったことなので。。。 自分がすごいと思った曲等を教えてください。 【RD-88】演奏中に音が切れてしまう 下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 RD-88 ▼困っていること 稚拙な文章で大変失礼致します。 当製品を購入してから間もないのですが、「Concert Grand」など複数の音色で、グリッサンドを含む密度の高い演奏をすると、ペダルを踏んでいても不自然に音が切れてしまいます。 現在は、代わりに「Piano 2 v」の音色が好きで使っているのですが、こちらについては音が切れることが一切ありません。 心当たりとして、購入したてで操作が分からないうちに色々と設定をいじってしまっていたかもしれないのですが、どのように操作をしたかははっきりと覚えていません。 情報が少なくて申し訳ないのですが、どうすれば改善するかお分かりになりますでしょうか。 以上、お手数お掛けしますが、どうかよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。 ウォークマンで、左耳のイヤホンから音が流れません・・・ タイトルの通りです。 ウォークマンは2~3年前ほどに買った青色の物です。 ちなみに曲は200曲ほどで半分ほどがミスチルです。 ついこの前 左耳のイヤホンからは音が流れず、右耳のイヤホンしか音が流れない という事が起こってまだ直っていません。 直し方を教えてくださいm(_ _)m Nexus7の通知音が凄くうるさい。 Nexus7の通知音が凄くうるさいんです。 イヤホンで聞くと、頭が痛くなるほど通知音が大きいんです。 ちゃんと音の設定で、半分より下にしたのに、それ以上に大きくなってるんです。 何かしたら直るものなんでしょうか? 出来るだけ早く回答してほしいです。 回答よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
演奏してわくわく いたします。 同調って言ったらいいのかしら・・・ 音をとらえられて 同じ音が作れるという感じです。 スイングっていう感じかしら? 快適な瞬間ってあります。 有難うございます。Thank you for your kind.