※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いじめの相談を受けたのですが…)
中学一年生の女の子がいじめに悩んでいる件について
このQ&Aのポイント
中学一年生の女の子からいじめの相談を受けました。彼女には原因があるかもしれませんが、イジメは許されるものではありません。
彼女は我が強い印象で、自分の好きなものを延々と力説し、口が悪いようです。どうアドバイスすれば良いか悩んでいます。
彼女に頼ってくる姿に感動し、彼女も楽しい学生生活を送って欲しいと思っています。皆さんの意見を聞かせてください。
先日あるきっかけで知り合った中学一年生の女の子に学校で虐められていると相談を受けました。
こんな相談を受けるのは初めてでしたが私で良ければ、と少し話を聞いてみたのですが話しをしている内にその女の子にも原因はあるのではないかと思ってしまいました。
無論どんな理由があってもイジメは許されるものでは無いし、虐める方が悪いと私は思います。
まずいじめに関する相談を受ける前の会話で、我が強い印象を持ちました。例えば好きな音楽やマンガについて話していて、私はこういう物が好きと言うと自分はこういう理由でこれが好きと返します。ここまでは良いのですが次に自分の好きなものがいかに素晴らしいかと延々力説します。
好きなものの良いところを挙げるのは結構なのですが、それをさらに引き立たせようとするのか他の作品を持ち出しそれらと比較します。
それからかなり口が悪いようです。いじめに関する相談の合間にも、彼女をいじめているという人達に対する文句が出てくるのですが、それは関係ないんじゃ…という点にも言及しています。自分を虐めている人に対して悪い印象を持つ気持ちは十分わかります。それでも言い過ぎだと思うし、それ以外のものに対しても(例えば話題のタレントやテレビなど)口は悪いです。
私が「○○ちゃんは結構ズバズバ言うよね」と言うと「私毒舌キャラだからなあ」と本人は言っていましたが、私には大半がただの悪口に聞こえました。
こんな彼女に対してどういうアドバイスをすれば良いのでしょうか。
別に長い付き合いがあるわけでもない(むしろ出会って数日)し、今後頻繁に会うということも無いなので適当なアドバイスをしてそのまま疎遠に、ということも出来るかもしれません。
しかし周りの大人には相談しにくい、お姉ちゃんみたいと私を頼ってくれた彼女を無碍に突き放すのも忍びないですし、私自身中学校で嫌な思いをしたことがありますが、その後の高校生活、そして現在の大学生活は本当に楽しくて彼女にもそんな学生生活を過ごして欲しいという思いもあります。
皆さんの意見をお聞かせください
お礼
確かに彼女は自分の意見を持った、当時の私と比べてしっかりした子だと思います。 しかし一方の自己主張が激しい・頑固という面は私も感じました。 質問に挙げた特徴以外はとても明るい元気な子なので、napo1020さんの言う通り自身の悪い所を自覚してそれを治せれば周りにも馴染めるかもしれませんね。いじめの原因に思い当たる点は無いか聞いてみようと思います。 回答ありがとうございました。