- ベストアンサー
大学を辞めたいけど…
- 大学生活に苦しんでいる21歳女性の悩み。授業に行きたくない、部活も嫌だと感じているが、カウンセリングを受けて少し心境は変わった。しかし、根本的な問題の授業には未だに行けていない。大学を辞めてドッグトレーナーになりたいが、親の気持ちや経済的な問題があり決められない。辛くて逃げ出したいが、思い切った行動ができないという板挟みの状況。
- 21歳女性が大学生活に悩んでいる。授業に行きたくない、部活も嫌だと感じているが、カウンセリングを受けて少し心境は変わった。しかし、根本的な問題の授業には未だに行けていない。大学を辞めてドッグトレーナーになりたいが、親の気持ちや経済的な問題があり決められない。辛くて逃げ出したいが、思い切った行動ができないという板挟みの状況。
- 21歳女性が大学を辞めたいと悩んでいる。授業に行きたくない、部活も嫌だと感じているが、カウンセリングを受けて少し心境は変わった。しかし、根本的な問題の授業には未だに行けていない。大学を辞めてドッグトレーナーになることを考えているが、親の気持ちや経済的な問題があり決められない。逃げ出したいが、思い切った行動ができないという板挟みの状況。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴女の現在の状況や思いをこれだけ詳細に書けると言う事を見ても、きっと、貴女は有能な人ではないかと感じます。 ただ、今、目の前に現れた壁に戸惑っているのでしょうね。 長い人生の間には、誰でも、目の前に壁を感じる事はありますし、ハードル競技のように、何回もその壁を乗りこえて行く所に人生があるのだと思います。 貴女は、高校1年生の時に、英語科へ進学する目標を立てて、努力の結果、成功したのでしょう。 目標を達成した安心感、成功した優越感等々、さまざまな思いがあった事と思います。 でも、大学の英語科に入学出来たという事は、高校時代に持っていた目標を達成したという事で、人生目標を達成したと言う分けではなく、単なる第一通過点に到達した事だと思います。 第二ステップでは、大学で勉強して、将来へ向けての新たな目標を達成するための手段である英語を習得しなければ、高校時代に持っていたであろう将来に対する期待や希望は実現できないのではないですか。 きっと、貴女は、大学への期待と現実のギャップを感じって、失望し、意欲をなくして仕舞ったのかも知れませんね。 でも、大学での勉強は、高校時代と違って、お仕着せの勉強だけではなく、自分の興味のある分野の勉強をすれば、興味や意欲が湧いてくるのではないですか。 犬に興味があるのなら、英語で犬に関する事を勉強して、英語と犬に関わる卒業論文を書いても良いのではないでしょうか。 それと、大学生活のプライオリティ付は如何していますか。 大学生は勉強する事が、第一で、余暇があれば、学費捻出のためのアルバイトでしょう。 既に、留年までしているのであれば、部活までには、余力は残っていないのではないですか。 もっと、英語の勉強時間を増やして、英語の習熟度が上がれば、新たな興味が出てくるのではないかと思います。 気力の出ない原因には、あちこち手を出し過ぎて疲れが溜まっている所為かも知れませんね。 又、成功経験のある人は、如何しても、その経験に捕らわれてしまうので、なかなか、柔軟に、その時々の状況に対応出来ないこともあります。 きっと、貴女も高校時代の成功があるので、高校とは違った大学での勉強にスムーズに適応出来なかったのかも知れません。 でも、そうだからと言って、貴女の持っている潜在的能力が失われた分けではないでしょう。 生活の仕方を勉強中心に変えれば、幾らでも、リカバリー・ショットは打てるのではないですか。 TVで、マラソン競技を見ていると、いろいろな事が見えてきます。 途中、第1グループに付いて行くことが出来ずに、第2、第3グループで走っていた人がゴール・インする時には、第1グループに入っていたり、第1グループにいたのに、付いて行けなくなると、あっさりと棄権して仕舞う人もいたりします。 でも、マラソン・ランナーで、「順位はともかく、42.195Kmを完走出来た事が良かった。次に繋げられる。」と、インタビューに答えている人もいます。 途中で、ぽっきり折れるように諦めて、他に転身した方が良い時もありますが、ここまで(大学3年)来たのであれば、もう少し粘って見ても良いんではないですか。 唯、それには、変身する必要があると思います。 ・プライオリティー#1に集中する。(英語の勉強) ・高校時代の成功経験は忘れる。(大学での勉強に適応する。) ・体裁の衣を脱ぎ捨てる。(留年して、1年下の学生と。。。という見方は止めて、年齢に拘らない。) 等々 お相撲の横綱若乃花〈初代〉が、 ・「人間辛抱だあ!」と言い、 ・「努力しても報われるとは限らないが、努力しないやつは話にもならない。」という趣旨の事を言っていたようですが。。。 第2グループを走るランナーにとっては、この言葉は貴重ではないかと思います。 もう一度、原点に戻って、「自分の人生は如何有りたいのか?」考えて見たら良いのではないですか。
その他の回答 (8)
- nobunaga1980
- ベストアンサー率9% (5/51)
休学しかないね。 しばらく休んで冷静になれ。
お礼
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 そうですね、今思えばすぐに休学して考えればよかったと思います。 ありがとうございました。
- f_kinko
- ベストアンサー率29% (126/424)
そんなに苦しいのなら、大学なんてやめちまえばいいですよ。大卒だから有利って、大卒が半分に近い現在は必ずしもです。それと、その状態なら、親を説得する必要があるのかな。 大学を辞めれば働くんでしょう。普通の人はそうするよね。なんで、そんなことを制限するのかな。でも、安いアパートでも、借りるなら保証人が必要だから、その程度の説明は必要かもしれないけどね。 ドックトレーナーになるのもいいけど、まさか、親に金を出してもらうなんて考えてないよね。働きながらか、ある程度働いて資金を稼ぐのですよね。いずれにしても、大変だよ。 バイトレベルで働くのはいいけど、たかが知れてる金しか稼げないよね。ある程度の責任を持つとか、人を使うとかとか、それなりの苦労をしないと、一生を送るのは難しいだろうね。歳とった自分を養う必要はあるからね。 あなたが、社会人としても、やって行けると思いますか。ドックトレーナーって、噛まれるとかは苦にならないでしょう。でも、調教する上司や先輩、同僚ってあるよね。それよりも、金を払ってるんだから、それなりの成果を出してよなんて、わがままな飼い主がいるんだよ。 誤解しないでほしいんだけど、私は大卒ではありません。製造業で働きました。最初のころは単純労働で、意外となじむところがあったんだよね。やがて、職位が上がって、そして、管理職になりました。ついに、人間関係の心労にたえられず、中年で会社を辞めました。それと、医者には通ってるよ。 カウンセラーは、あなたが大学を辞めたいことに何と言ってます。そんなことはまともに言ってないんですかね。それならば、カウンセリングを受ける意味はないかもね。頭でっかちになって、本音になれないってのが、大きな問題なんですよ。それと、私の年になっても、自身をコントロールできません。 ドイツで英語科って、見学だよね。私は、ヨーロッパに飛ばされていたけど、生活を楽しむってことと、一方で、時間当たりの労働の密度はびっくりしました。働くことの厳しさは、生活残業なんてことの日本人以上だよ。何にを見てきたのかな。もう、人生を1/4過ぎてますよ。別に、焦ることはないが、それなりに生きるなら、そろそろ病気と折り合いをつけてでも、創造の世界でなく、実生活を送らないとね。
お礼
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 辞めてからは働きます。今のバイトで資格を取って、今より収入をあげます。今は経済面でかなり親に頼って生活していますが、辞めたら経済的にも自立していくつもりです。 働きながら資金を貯めて、長い目でやっていきます。 カウンセラーには言ってあります。辞めてからの道がしっかりできてるなら辞めたらいいよって言われました。 実際、辞めた後の話もして、しっかりして、行動にももう移してるから大丈夫って感じですね。本音でしっかり語れていますし、カウンセリングに通ってかなり、本来の自分を取り戻せました。 ドイツには、施設を見学しただけなので、労働内容を見せて頂いたわけではありません。 今では、大学に行けなくなって、カウンセリングに通うきっかけを与えてくれたことに感謝しています。 もう前の自分を取り戻すこともできたので、悩んで考えてきたことを少しずつ実行している所です。 ありがとうございました。
- nayameru_g
- ベストアンサー率48% (149/305)
私も貴方と同じことを考えたことがあります。 私は工学部だったので週に三日は徹夜でした。課題は週に9個は出ていました。私は人のコピーをしたりと、ズルをしなかったので、勉強量や努力量の割に、周りの人と比べて成績が悪いこと悪いこと。ただ、誰もズルが出来ない科目においては、成績が良かったですね。 いずれにしても、先生からは馬鹿扱いされるわ、今でも当時の悪夢を見ます。特定の先生には、数百人がいる大講堂で説教されたこともありました。メンツなんてありません。もう1年、卒業延期になってしまうという悪夢も見ます。 日頃の勉強や課題が終わらず明け方になり、「なぜこんなことをしなくてはならないのだ?」と余計なことを考えたこともあります。 極論で言うと、そういう無駄なことまで考えられる期間が大学なのです。物心がしっかり付き、様々な矛盾に気が付き自問自答する。そんな期間です。 年齢と経験を重ねると差は全くなくなるのですが、30歳くらいまでは、高卒と大卒の物事の見方の違いは相当なものです。隣の席の人の事ばかり気になり、批判する高卒サラリーマン。その年齢なりに会社全体を見渡し、本質を追い求めようとする大卒サラリーマン。 勉強という意味では、2年生まで進学すれば十分なんです。でも、その飽きにおいても耐える力を身につけなくてはなりません。 あなたも逃げというよりは飽きです。そう、私の年の離れた弟も、あなたと同じように今直面しているのです。 あなたの話の中にある「世間体」ですが、問題はその「世間体」なのです。 筑駒や開成、麻布でも卒業して、東大、東工、一ツ橋辺りを中退しているのならば様になります。しかし、多くは自分が思っているほど評価はしてくれないのです。だからこそ、自分なりの目標を達成出来たかどうかが重要となる。 「俺なりに、私なりに、やり遂げました」と言い切れるのです。工業高校や商業高校に行き、目標の資格を取得出来た。こういったことも、自分なりに成し遂げたと言い切れる内容なのです。 あなたも気が付いているように、よほどの経験や能力がない限りは、大したことは出来ません。もちろん私も同じです。 だからこそ、一番達成出来る可能性が高いことを、まずはクリアすべきなのです。 その時、その時なりに深刻な悩みはあります。それは十分理解しています。あなたの今の悩みも数年後には笑い話でしょう。私の友人で中退した連中は、後悔していたり、または御託を並べて屁理屈を言っているかのどちらかです。 私がまさにそうなのですが、どんどんと達成、クリア出来ない悩みが増えてきます。中高年層の自殺が多い理由もまさにそれでしょう。 こんな私から。 まずは、貴方が今出来ることを達成、クリアしましょう。それが出来なければ、今後も何も出来ません。
お礼
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 同じ経験があるということで、より身に染みる回答でした。 私の状況よりはるかにきつい中で大卒をやり遂げるのはすごいなと素直に思います。 飽きというのは少し考えさせられました。 もしかしたら、飽きと目標を見失ったのかなと思ってしまいました。 そして、「今できることを達成しよう」という言葉、 これからこれを実行していこうと思います。 ありがとうございました。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
辞めてどうする? 後のことを一人で全部責任とれるならいいけど その後を、家族に負わせるのなら 無責任極まりない >親を説得できない。 許すわけがない >前の私だったらがんと突き通せたのに。 消えちゃうしかないでしょ?
お礼
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 辞めてからの計画はできました。 家族に責任を負わせる気は全くありません。 全て自分で考え、自分で行動し、自分で最後まで責任を持ちますよ。そこまで無責任ではないです。 ありがとうございました。
- poco_2
- ベストアンサー率25% (64/250)
回答になるかどうか分かりませんが・・。 我慢してでもやらなければいけないことは人生必ずあります。 今は大学ですが、仕事だったらどうするの? とも思います。 だから明確な理由があるのでなければ辞めるのはオススメできません。 ただ、行くのが辛いと思ってる自分を否定する必要はないですよ。 「だから行かなくていい」というのとは話が別ですが、 辛いと思っちゃいけないなんてことはありません。 たとえやる気が出なくて、授業中ぼーっと過ごしても、 とりあえず大学に行ったら、その日頑張った自分を認めてあげましょう。 頑張るのが当たり前じゃないんです。 頑張らなきゃいけないけど、でもそれはそれなりに大変なこと。 だからバイトしたり、遊びに行ったり、気分転換が必要なんです。 肩の力を抜いて、自然の中で深呼吸して下さいね。
お礼
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 仕事だったらまた話は別な気がします。 でも、きっと私は仕事だとしても、明確なビジョンができたらすぐに行動に移すと思います。 今はもう違いますが、行けなくなってからカウンセリングに通うまで、数か月はずっと自分を責め続けていました。 当たり前にやれてたことが、当たり前にできなくなることほど辛いことはないなと実感しました。 これからも、時々は肩の力を抜きながらやっていきたいと思います。 ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【こんなに長い文を最後まで読んで頂きありがとうございます。 これ読んでどう思いましたか?】 率直に書きます。 たまたま、ストレートで入った、試験の成績は良かったからでしょう。 でも、基本的に、今の学校の、勉強があなたはできないのです。 それを認めたくない。 プレゼンがどうとか、書いたとしても、基本、授業内容についていけてない自分を認めたくない。 誰かと一緒にやるのがいやだ、というのもそう。 できない自分を認めたくない気持ちが先立つ。 バイトがたのしい、よくやってると褒めれらる、あたりまえです。 別に、優秀な学生でなければできないような仕事という訳ではないし、 基本、バイトで済むような仕事です。 そこ勘違いしないように、自分が優秀だとね。 そして、部活云々もそう。 それが別段、本職?という訳でもないから、その部活であなたがどうしてもすぐれている必要もないから 好きでやってるで充分だから。 逃げたいならやめなさい、大学は。 ただ、本当はできない自分を認めて、みっともないけど、初心に戻って、 地道な努力を’留年生’として積み上げていくなら、道は開ける。 才能が全くないわけでもないし、方面的に向いてないわけでもない。 ただ、今までがいわゆるええかっこしい、で、それで間に合ったのが自分でわかってない。 そろそろ、正体がばれますよ。 自分でカミングアウトしたほうが、いいのでは? そして、地道な努力をするということを思い出したらどうでしょう? 理数系がダメということは、基本、暗記が得意なだけのようだと自分で気が付いてませんか? そこから一歩も二歩も使える英語にするために、これからです。
お礼
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 率直なご意見を頂いて、少し考えさせられました。 ただ、大学はたまたまストレートでは入ってません。 センター後に厳しいかもしれないという状況から努力して掴んだ結果です。 できない自分を認めたくない部分は確かにあったと思います。 入学してすぐ、自分と周りのレベルの差に驚き、できない自分が嫌で、自分なりにやってきましたが、、ダメだったんでしょうね。 バイトで自分が優秀とは思ったことないです。 私よりもっとできる同じ大学生のバイトもいますし、所詮、私はマニュアル通り+αで動いてるだけっていうのは自覚しているので。褒められるから楽しいとは思ってないですよ。 ああそうかも、と思う所もあれば、これは違うなと思う所もありましたが、色々とまた一から考え直す機会になりました。 またこれからも努力を続けていきたいと思います。 ありがとうございました。
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
#1さんと同じ意見だけど言わせていただくわね ここで大学を辞めてしまうと、 今後たくさんある人生の壁で乗り越えることができなくなってしまうと思うの 頑張って、と言っても頑張れるものじゃないと思うので せめて「踏ん張って」と言うわ あとたった数年なんとかすれば卒業できるの それまで踏ん張ってみましょう ドッグトレーナーの勉強をしながらでもいいと思うわ 自分のペースで踏ん張ってみるの 「踏ん張って大学を卒業してみる また留年するかもしれないけど卒業するから」 って心から言えればご両親も応援してくれると思うわ 辛いかもしれないけど ここで踏ん張れた数年はこれからの人生への 素敵な糧になるはずよ
お礼
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 行けなくなってから、もう私の中で頑張れないというのがすごくあって、でも周りは当然、頑張れしか言ってくれません。 そんな中、踏ん張れと言ってくれたのは嬉しかったです。 大学を辞めるという選択は、私にとっては、進路変更、むしろ元々やりたかったことを早めてやる、という感じです。 言い訳にしか聞こえないとは思いますが、これからも色々考えてやっていきたいと思います。 ありがとうございました。
そういう時期が全くない人もいるかもしれないですが、元々そういう思考回路の人は、どうせこれからの人生で何度も何度も同じ壁にぶち当たります。 断言できます。 私がそうだからです。 どうしても辛ければ逃げてもいいのかもしれませんが、ドッグトレーナーの道に変えたところで予期できなかった「こんなはずじゃない」とか「本当はこっちの道がよかった」は必ず現れます。 その時にもまた逃げるんでしょうか? 今は「辛い時にどう対処して道を貫き通すか」を学ぶ時だと思います。 後から「あの時逃げておいて本当に良かった」と思えるのは、暴力や犯罪などの命に関わることだけです。 それがないんだったら、逃げても後から絶対後悔しますよ。
お礼
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 一つだけ言いたいのは、大学に入ってからも、今までも「こんなはずじゃない」とかは思ったことはありません。 いつも色んなことに対して目標を持ち、目指してやってきたことなので。 今の大学に入って良かったです。 でも、行けなくなってしまったということだけが、こんなはずじゃなかった、ですね。 ありがとうございました。
お礼
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 大学に入ってから、目標が見つけられず、何となく勉強してきた感じはありました。プライオリティーも勉強以外が高くなってきた時期もありました。 理想と現実のギャップが全くなかったわけではないですが、入学直後は大学の授業に疑問を覚え、でもすぐに慣れてやっていきましたが。 結論をお話しますと、大学はやめます。 辞めて今のバイトで働きながら資金を貯めて、生活して長いスパンで自分のやりたいことをやっていきます。 「自分の人生は如何有りたいのか?」答えは出たおかげで、また目標ができ、カウンセリングに通ったおかげで自分を取り戻しました。 これから、別の方面で、大きなリカバリーショットを打って、親を諦めさせて、自分で自分の道を作って歩んでいきたいと思います。 ありがとうございました。