• 締切済み

助けてください。洗濯物のドブ、腐敗臭

もううんざりです。 結婚して8年、洗濯物がごわつき、臭いです。 洗剤、洗い方は努力を惜しみ無くしてきました。 合成洗剤は片っ端から粉、液体と試し、柔軟剤も試し 今は炭酸塩配合米ぬか洗濯石鹸で洗濯をしています。きちんとアジサイのように泡がたち、すすぎ水は透明です。それでも石鹸残りをしてはいけないので、クエン酸リンスを使っています。 こないだから腐敗臭がするようになり、洗濯機の本体がわと排水トラップに繋がる排水ホース、排水トラップ、手の届く箇所の排水トラップのヘドロをきれいに掃除して、洗濯層のかびとり(酸素系)で三回洗いました。酸素系漂白剤は洗濯層クリーナーとして効果が高いと言われていますが、我が家はあんな汚い水にはなりませんでした。 腐敗臭はとれたように思い、タオルを洗濯してみたら・・・ 今度はドブ川の臭いがします・・・ 臭いがきになるので、香料が添加されてるものを買ったのに、洗い上がりはドブ川の臭いです。 洗濯機も二回変え、引っ越しもしてます。排水も洗濯方法も見直したのに、一度も洗濯物がいいにおいにふわふわになったことがないどころかドブ川の臭い。 合成洗剤を使っていたときも、外干しするとこの臭いになっていました。 他の近所の方はそんなことないという。 そして今や、洗ってすぐにドブ川の臭い 我が家にワキガとかは居ませんが、これは体臭か何かなのでしょうか? 主人が鼻が悪くて臭いが分からず、お金を出したがらないので、ダスキンなどの業者を呼ぶこともできません。 何か方法を教えて下さい。 洗ったものが臭くて気が狂いそうです。 体臭か、病気ですか?

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.11

私も似たような状態を経験しました。洗剤を臭いとりをうたってるタイプの液体洗剤に変え、酸素系漂白剤を追加して、柔軟剤やめたら、解消されました。 あと、もしかなり強烈に臭うようでしたら、バケツにお湯を汲んで、 その中に洗剤と、粉末の酸素形漂白剤を入れて、臭い洗濯物を30分ほど漬け込み、そのまま他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗濯します。 洗剤の量は、最後に洗濯機で回す水の量に合わせます。 つまり、漬け込み時は、かなり濃いめの洗剤液です。 かなり効果ありますよ。 臭いが取れるといいですね!

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 30分で臭いがとれますか?一時間もつけてしまってました! やってみようと思います。ありがとうございました

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.10

クエン酸リンスはいつしてその排水は? クエン酸水は衣類に残るわけ。『柔軟剤とクエン酸がまるで異なる、真逆なのは分かりますよね、細菌的に』 私は柔軟剤さえ信用しませんから未使用です。香料が臭すぎます。香料はじめ残るわけでそれは化学変化するわけです。 ドブ系の臭いは質問前はしたけど、回答を受けている間に、臭いは解決したと。 クエン酸培養液によるトラップ系からの臭いだったのでは。蛇腹の排水パイプとか。低いところに貯まるよね。そういう室内部品の基本設計が安作りだよね。住宅部品側の頭悪さ。 一方の家電メーカーはね、弁が密閉してるっていう思考停止なんですね。 家電カテゴリや化学カテゴリとかで私以外の意見もどうぞ。 私も勉強したいです。 湯給水口とは何でしょうか。ボディを外さないと見かけない(風呂残り湯専用の)部位ですか。汚れてましたか? 私は漂白剤入りの水のすすぎ排水を二回ぐらいしてます。干してる間に。蓋は乾燥するまで閉じません。日本メーカーは無能で危ないです。できればドイツ製とか欲しいなんて夢見ています、絶望的ですから、日本メーカーの精神状態は。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 リンスはすすぎの時に入れるものですので、洗濯機内部にの仕上げ剤入れに入れます。 柔軟剤と同じタイミングで出ます。 柔軟剤とクエン酸リンスは真逆なんですね、知りませんでした、同じ弱酸性なのに。アルカリ性の洗剤を中和して洗剤残りを防いだあとに、グリセリンもしくは何らかの柔軟成分や香りで仕上げるものだと思っていました。 つまりは、以前洗った洗濯物が柔軟剤を使っていて、それの臭いが残っていたためにそれと化学反応してどぶの臭いがするんですか?私が悪かったという事ですね。それでは一度合成洗剤を使って洗った衣類は捨てるという選択になりますか? クエン酸培養液とは何ですか?クエン酸を培養できるとは知りませんでした。後で良く調べてみます。 全ての洗濯機が同じ造りではないので、うちの洗濯機は「風呂の残り湯給水」をする箇所に、水が少し貯まってしまうような箇所があります。残り湯を使わないとそこは洗濯時の水が触れるが詰まったりしたときに排水されず水が腐るという事がおきるようです。 ここは日本ですし、もしドイツ製のものを買えたとしても、日本ではその性能は活かしきれないように思いますし、メンテナンスも大変、買いに行くのも大変なので、我が家は日本の洗濯機と付き合います 酸素系漂白剤のクリーニングはしています。 私の悪い頭では、customar様の大胆な発想は真似できませんし、日本のメーカーの悪口を言ってもメーカーが変わるわけではありませんので、私なぞにお時間を費やさないで下さいませ。 原因は錆と、分解しないと手入れが出来ない箇所の水カビ、ヘドロ、排水トラップのヘドロでした。 更に、今まで液体合成洗剤を使っていたので、汚れが落ちきっていずにごわつきが出ていたことも判明しました。石鹸洗濯とクエン酸仕上げを繰り返すとごわつきが取れて来ました。 しつこく臭いが残るパジャマのようなものや主人の服は、重曹水につけると臭いが取れましたし、雑巾みたいな臭いになってしまうようなものは酸素系漂白剤(粉)とお湯につけおくと臭いが取れました。 臭いの問題は解決致しましたし、トラップ、排水蛇腹、本体の分解手入れまでできるようになりました。 普段の手入れをしつつ、たまにしっかり手入れをしていこうと思います。 クエン酸培養液とかの事は時間を見て調べます。 これ以上、頭の悪い私にお付き合いなさらないで下さいませm(__)m どうもありがとうございました。

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.9

現実にはタバスコ一つでも洗い方によって機械の汚れ方に差が出るんじゃないですか。洗濯機は汚れないものなのでしょうかとも反論できますよ。 汚れ物を洗う洗濯機ならという前提が間違いなのではないかと。むしろ水が残る機械だから余計に食品的な物の投入を控えるべきでは。 大丈夫だのレベルがどこかですよね。 私は操作的に混雑させないようにするのが一番間違いないと考える次第です。しなければその間違いはないと除外されますから。 最近、匂うようになってきたならば、今年から変えた事があるのでしょうか。そこですよね、原因究明の順序は。 結局、本題の匂いはドウだったのでしょうか。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 タバスコかけてみて拭き取っていますと書いています。 申し訳ありませんが、回答文を読んで頂いてますか? 投入もしていないし、ビスや錆の部分に試しにかけてみただけ(詳しく言うと、錆とりなど工業油的なモノを塗り残したままで洗濯物に付着するのを避けたかった為の試験的なことです。)で、その後拭き取りを洗剤にて行っているので、付着したまま放り込んでいるわけではないですが。もちろん、そのソースも小学生の実験レベルですが、錆は取れました。 もうひとつお読み頂いていないと思いますが、10円玉と錆を取り、普段水には触れるが強い水流が流れにくい残り湯給水の通路の水カビを取り除いたところ、臭いは解決致しました。 洗濯機内部にヘドロがたまるのは、「造り」的な問題なので、風呂水を使用しない以上、年に一度そこを点検、清掃することで問題は起きないようにできるかと思います。 丁度排水トラップにヘドロがたまりすぎていたことも原因だったので、時期が重なったようです。 質問文にある、洗濯物のごわつきについては、長年液体合成洗剤を使っていたので、汚れが落ちきらずにいたりしていたのかと思います。 粉石鹸に変えて水量、すすぎ等さらに観察するとコツが掴めてきて、ふわふわになってきました。 最初から臭いの原因が分からないで質問しています。 タバスコをかけたのが間違いであったとしても、その後拭き取っている事をお話した上でも間違いであるとするならば、一度洗濯機の点検清掃の仕方から、正しい洗濯方法、洗濯機にとって正しい操作方法など教えて頂きたいのですが、宜しいでしょうか?

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.8

失礼しました。すごいわ。 ボディがバカッと外れるということ?(私が質問者になってる)そのツメ的な地雷を破壊してしまいそうで恐いです。 それだけ出来る、出来る女の嗅覚を家族は信用すべきですよね。暴走母さんなの?やれと言われても一般的には真似できません。電気屋の女ですか。あるいは走り屋とか。 うちのはステンレス槽なんですがネジの方があるわけですか。それだという洞察もあっての分解なんですかね。 で結構あちこちカビ的な汚れがありましたか(特に洗濯の水と接触する部分に)? 師匠に物を言うのもおこがましいですが、タバスコはないんじゃない?よく知りませんが酸ですか。タバスコには糖やタンパクや油や塩など入ってますよね。ステンレスよりも、師匠ご自身に変なものを洗濯機に入れなければサビてなかったという反省はありませぬか。汚れた衣類よりもあなたのアイデアが洗濯機内を汚していただけではなどと。勿論、これは説教ではなくて、貴女が好きにやるのは趣味であってもいい自由なのですが、原因分析として。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 タバスコで拭きましたってのは、別にそこまで他意はないです。還元作用があると見たことがあるので。それにその後普通に洗剤ぶきしてます。銅が還元する実験をしたことがあったので、ほかの金属にも応用されるかな位の事です。きれいに拭き取っているので大丈夫と思いますが 走り屋とか暴走母さんとかちょっと意味が分かりませんが、あまりいいイメージがしません。言わなければ良かったです。 錆と、残り湯を給水する、常に水に触れる水カビの発生しやすいとおぼしきところ(うちは残り湯を使いません)と、ドラムと、金属錆びを取り除くと臭いが取れました。 私がおかしな事をしていると思われているようですが、普通に汚れと、よくある回転盤にものが落ちてしまうことのトラブルと、排水トラップの臭いでした。この3つは反省してこまめに自分でケアしていこうと思います。 配線関係は、ハンドメイドの趣味の延長でやっているだけで、珍走車の改造に使っているものではありません。 洞察があっての分解というよりは、原因が分からないので分解したという事です。 見てもいないのに騒ぐよりも、ここで回答頂く皆さん任せにせず、自分でも確認しようと思ったまでの事です。 妙な知恵袋を詰め込んだような事は何もしていません。普通に分解して洗い、組み立てました。 これでタバスコのたんぱく質や塩分や油分が残留すると言うことについて仰るのであれば、タバスコがかかってしまった服は洗えない事になると思うのですが・・・

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.7

貴方がではありませんよ。エコだとかシックハウスとか火災や怪我が騒がれて規制が増えていますね、それらが逆効果の土人的な自滅だという事です。 60℃のお湯が洗濯に出せる湯沸し器なんですか。うちのは防止機能で出せません。その不潔さが分からない馬鹿がこの規制を歓迎し役人天下りです。 10円玉の匂いだったの?(銅は腐敗防止とか聞くものの) どこを分解されたの?すごいですね。私も分解したいのですがやり方教えてください。

noname#213477
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 びっくりしました(^_^;) 我が家は普通にお湯が60度で設定すればどこでも出ます。 銅が臭い防止に効くのは聞いたことがありましたが、あくまでも通常のようで、酸化してしまって(腐蝕している)その腐蝕臭がすることがあるようでした。 また、回転盤のしたの、ドラムと回転盤を回すところのボルトがその硬貨からもらい錆びをしていて、あちこち錆びていましたので、タバスコをかけて拭き取ってみました。錆びた金属特有のキーンとした臭いが、洗剤や塩素の臭いでドブ臭さになったのではと思いました。 市販の液体洗濯層クリーナーは酸性のものだと記憶していますが、層の中には普通に錆びる金属が使用されているようで、酸性のクリーナーや濃度の高いクエン酸成分を使うと、同じことが他所でも起こりうる、と感じました。よそ様のblogで、層のボルトが錆びて折れたと見たこともありますので、なんだか暗に洗濯機を痛ませるつもりなのかなと思ってしまいました。そのうちボルトを全てステンレスに変えてみようと思います。 分解は簡単ですよ(*´∀`) 化粧蓋がどこかにあって、それをはずすとネジが隠れています。 大抵は四隅にありますので、コンセントを抜いたあとにネジを外していけば、操作盤とかが外れます。層も水がたまるプラスチックの所にネジ止めされていますので、外せるところは全て外します。 ドラム式はあまり分解はわかりません。 長めのドライバーとT字レンチ?と、万が一断線したときの為に、はんだとか線のコーティングをする配線チューブなんかあれば完璧なのかと思います。 洗濯層はメーカーによってかなり重さに差があるようです。うちはサンヨーで、層自体は軽かったです。 プラスチックの部分はツメで止まっているものが多いので、壊れてしまうと異常音を発したりすることもあるそうなので、気をつけてください。 女一人で分解から掃除までのんびりやって、三時間くらいでした。 私みたいに柔軟剤入れに重曹をこぼしてしまうような馬鹿をしたことがなければ、とても早く終わると思います(笑)

  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.6

面白いね。塩素漂白とか洗濯機分解とか。 そういう余裕で望まれた方がいい。 60℃の温水が洗濯に出るんですか。風呂用の設定温度に自動変更されませんか。 衣類の臭いは衣類の臭いでしょ。乾かし方は。例えば洗っても運ぶカゴが汚かったら汚いですよ。 今はぬか洗剤とか、今を普通にされないと。一般の洗剤と塩素系漂白剤三倍以上で柔軟剤なし。まずバケツで60℃で手洗い。柔軟剤や柔軟剤投入部が腐っているかも。 臭いは化学物質で変化しますから加えたらダメです。収拾つきません。 貴方の鼻が何を臭いと言っているのかをはっきりさせないと。臭くないものを臭いと言ってもいいわけです。異常とかではなく貴方はそれを臭いと思うようになったという事で。 いずれにしてもワケわからんものを入れたりしていなたらワケわかりません。自分で臭くして騒ぐ場合が多い。 脱水時はバッキンがあいてるでしょうから下水からドブ臭いがあがるとか。洗濯機より下流の臭いです。電気屋じゃなく水道屋?つまりは掃除カテゴリでなくて水道カテゴリ? 当方は台所のシンクが臭くて私しか気がつかないんですね。誰も臭くないというのです。馬鹿ばっかりです。原因は特定できませんが下水の臭いです。すべての排水方法を改善して臭くなくなりました。日本のプロは馬鹿設計なんですよ。そこにエコ馬鹿が加わり一億ドブガス死。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうごさいます。 よく回答がわかりませんでしたが、私が馬鹿ということですか? 塩素と他の洗剤を一緒には使っていません。書き方悪くてすみませんでした。8年間で、洗濯をきちんとできるようにとやってきたことを書きました。 洗濯機を分解したら、腐食して削れかかった10円玉が出てきました。 それを取り除いたのち、先に洗ったタオルを洗ったら、臭いがとれはじめているようでした。ついでに層や層裏、洗剤や柔軟剤の投入部をきれいに洗いました。 腐食した10円玉の銅が何かしら悪さをしていたのかも知れません。

  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1165/2223)
回答No.5

まぁ質疑応答の経過をみると洗濯自体に余り問題が見つからない様に見えますね。 しかし洗濯物がごわつくって正常でしょうか?そしてどぶの様な臭い。 これらの結果からは余程古い衣料を大事に使っていて何らかの菌に汚染されているとしか推測できないと思います。 洗濯層も洗濯機クリーナーで処理しているならカビの臭いという線もないでしょう。 近年見つかった洗濯物の悪臭の原因菌とされるものがあります。 洗濯後に発生する衣類の悪臭の原因菌を解明 http://www.kao.com/jp/corp_news/2011/20110526_001.html この菌はなかなかしぶとい奴で漂白剤に耐え忍び他の菌が殲滅された後にも生き残り乾燥時にわが世の春状態でどんどん増殖して悪臭を発生させます。 洗濯物自体を殺菌しても既に体に満遍なく付着した状態ですから悪循環は続きます。 だから汚染された衣類は捨てるという選択肢も必要。 この菌に対応したという洗剤も発売されましたが何年間も問題ある程の状態ではどれほど効果があるかは? さてこの菌は靴のいやな臭いに似ていませんか? 個人的には靴の悪臭もこの菌の近縁種か同一なんじゃないかと思っています。 新品の靴を購入しても履いて2日もすれば悪臭がでてくる事が多い。 ちなみに個人的にはこの悪循環を断ち切れています。 靴の消臭や加齢臭の消臭に何千円もつぎ込む方の気が気の毒で・・・ だって私のやり方では200円も掛かりません。 それで靴の消臭から風呂の消臭効果ありの入浴剤、ファブリーズの代用まで幅広くつかえます。 靴の消臭に http://allabout.co.jp/gm/gc/65879/3/ 体臭予防法について http://www.gomiclinic.com/oldlog/lg0316.html http://www7a.biglobe.ne.jp/~sysoap/myoban.html 私もアトピー家族なもんで皮膚トラブル予防で入浴剤代わりに使い始めたら体臭予防の方が顕著に分かりました。 履き終わった臭い靴下などはキャップ1杯の原液を洗面器に入れて1リットル位の水で薄めた希釈液に漬け置きしておくと消臭されています。 洗濯石鹸を使っているならクエン酸の代わりに原液50CCを濯ぎの際に使うといいです。 昔、合成洗剤やドライクリーニングが普及する前には洗濯屋さんも濯ぎの際には使っていたそうです。 ダメ元で試してみたら如何でしょう?

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 洗濯機を組み立てていたので遅くなってしまいました。 ミョウバン等は試していました。確かに汗や体臭には効果が高いものですよね。 ただ、この度の臭いには全く効果がありませんでした。 洗濯機の回転盤の下を開けたら、層や層裏はビックリするくらいキレイで多少洗うだけで取れましたが、腐食し、艶も無くなり錆びた10円玉が出てきました。 組み立て治したら、妙な臭いがしなくなりました。 衣類は古いものもあります。熱湯をかけてもダメなものは捨ててしまおうかと思います

  • vayasicof
  • ベストアンサー率39% (141/354)
回答No.4

テンプレのことを一通り試されてそれでも臭いがとれないなら タオル類を新しいものに買い換えられた方が早いかと… それでも新しいタオルが臭くなるなら なぜ臭くなるのかを考えないといけません。 あなたの実家でも旦那様のご実家でもそのような臭いがするのか 確認して、タオルか服を1枚相手の家で洗ってもらって その臭いが取れているか確認してみてください。 そして、相手から1枚タオルか服を借りて あなたの家で洗濯して臭いがどうなっているか これも確認してみてください。 >主人が鼻が悪くて臭いが分からず →あなたほど努力してそれでも臭うなら  もしかしたら、鼻が悪いのはあなた…という可能性もあります。  膿栓とかが鼻の奥(喉の奥)に出来ていたら  ドブ臭いニオイがします。  不快になられたならすみません…  しかし、全く可能性がない訳ではないですので  もし、病院にかかるなら耳鼻科で取ってもらって下さい。 >お金を出したがらないので、ダスキンなどの業者を呼ぶこともできません。 →テンプレを一通り試されたなら  カビ取りとか水道代とかも今の時点でも結構かかっていると思うんですが…  それなら一度ダスキンに頼んでみる方が案外安上がりだったりするのでは? >洗ったものが臭くて気が狂いそうです。 →8年も試行錯誤されてるならうんざりするのは当然です。  なぜ臭いニオイが付くのかその原因が少しでも早くわかるといいですね。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰せの通り、あたらしいものにも臭いがつきます。 実家で洗濯されたものにはこのような臭いはついていませんでした。 洗剤など全てを真似しても、我が家で洗うと同じ臭いになりました。 鼻はちくのうがありますが、外部の臭いが分からない訳ではありません。その原理だと、どこでも臭いを感じていなければおかしい事になります。 洗濯物に鼻をつけ、すぅっと臭いを嗅いで確かめて居ます。もしちくのうのせいであれば、実家で洗ったものの臭いもかぎ分けができないと思います。外出して、意識して臭いを嗅いでも、うちの洗濯物と同じ臭いはしません。 今、洗濯機を分解しています。

回答No.3

参考になるかどうか・・・ 数か月前まで何年も洗濯物の臭いが気になってはいました。洗濯機を買い替えても洗濯漕を洗浄しても、部屋干し外干しでもそれぞれ臭いは違いますが臭いのは変わらず。 この夏、真剣にいろいろ検索して試してみたのが、洗濯する時に一緒に入れて洗う「ほたて貝殻パウダー」でした。商品名はいろいろ。私が試したのは「ドラム式用洗濯漕快」 じっくりゆっくりですが天然のパワーが臭いを無くしてくれました。使い始めて1か月で臭みは無くなり、洗濯機周りの排水溝などからの臭いもなくなったので今は快適です。 洗濯物から洗剤のよい香りがするって気持ちいいなあと思えるようになりました。 主様も解決策が見つかりますように。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 それは試したことがありました。 でも、洗い立ての洗濯物の繊維の奥から臭いがして取れてきません。 外干しすると洗剤の臭いが飛んで、酸っぱいような臭い水のような悪臭がします。 アロマビーズ系の奥から悪臭がするのがわかります。 いい匂いに鼻が慣れると悪臭ばかりを感じます。

回答No.2

洗濯機の洗濯槽の裏側が汚れているのでは? 洗濯槽の裏側に菌やカビが繁殖していると、バスタオルを煮沸消毒しても効果が無いですよ。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます。 かびとりをこんなに試しているのですが・・・ 今洗濯機を分解しています。

関連するQ&A