• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:動画を投稿したい時の、BGM著作権について教えて!)

動画投稿時のBGM著作権について

このQ&Aのポイント
  • 動画投稿時に利用するBGMの著作権について疑問があります。特にYouTubeへの投稿に関して、他の人の音楽を使用することが多いように思えますが、違法なのでしょうか?
  • フリーソフト聞々ハヤえもん(ぶんぶんはやえもん)についても知りたいです。このソフトでは再生速度や再生周波数、音程を自由に変更することができるとのことですが、これが違法なのでしょうか?
  • さらに、アレンジした音楽を使用する場合についても教えてください。例えば、『キューピー3分クッキング』のテーマ曲をアレンジしてお料理のBGMに使用したいと考えていますが、非商用の場合でも問題ありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

まず、大前提として著作権は「親告罪」で、違法性が問われるのは権利者が訴えた時です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E5%91%8A%E7%BD%AA だからと言って、訴えられるまで何をやっても良いのではなく、既出回答の様な「線引」が既に規定されてます。 私は、過去度々動画サイトでのBGM利用における質問に関して回答してますので、以下もご覧頂ければと思います。 http://okwave.jp/qa/q8259606.html 細かい事を言い出すと、発言(回答)者の主観や思惑等も入ってきてややこしい話になってきますので、結論的な事だけ記しておきますが、最近YouTubeでは合法かつ無料で使えるBGMの紹介及びダウンロードのページを開設しました。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/26/news064.html 一番安全で無難なBGMを使用するには、そのページからダウンロードした楽曲を使うのが良いと思いますので、是非利用して下さい。 http://www.youtube.com/audiolibrary

gururururu
質問者

お礼

とても参考になりました。やはり権利については色々と複雑ですね・・・。 みなさんの回答で、自分の動画ライフを検討することが出来ます、感謝致します。

その他の回答 (2)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>音楽全般の動画投稿、著作権について、馴染みのある、メジャーなものを使ってみたい場合の質問です  ・基本的にオリジナル音源を使う場合は(改変を含めて)不可です  ・ラジオのとか、アレンジとか、ピッチ変更とか、オリジナル音源そのままでないので著作権者が黙認しているだけ(若しくは把握していない)   指摘されれば削除されます  ・メジャー曲で使用しても良い形態は、演奏してみた、歌ってみた、MIDIでの演奏   (JASRACが許諾しているのは上記の場合で、youtubeはJASRACに楽曲使用料を払っています)    ・ニコニコなら、コメント欄でMIDI・歌ってみた・演奏してみた等を使用する場合、   オリジナルのリンク先等を記載して使用等が可能ですが   (オリジナルup者に敬意をはらって使わせて貰う形)   youtubeの場合、オリジナルのUP者以外もUP(転載)しているので、同様な手法は取りずらいです   どれがオリジナルか判別しにくい場合があるので   (その場合は、ニコニコにupしてから、それをyoutubeにそのまま(コメントを含めて)upするのが確実な手法です)  

gururururu
質問者

お礼

>オリジナル音源そのままでないので著作権者が黙認しているだけ やっぱり黙認でしたか・・・OKではないのですね。 テンポや音程を変えただけっていう場合も、やはり駄目みたいですね・・・。 参考にします、有難うございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

音楽の著作管理をしているJASRACは、 放送局などは包括契約といって、売上の何%かを支払うことで、何曲でも利用できる契約になっています。 ネットの動画投稿サイトでは、Youtubeとニコニコ動画だけ、条件付き包括契約をJASRACと契約している。他の動画サイトは未契約。 だから、あなたの投稿した動画は、Youtubeによる商業使用なのでYoutubeがまとめて支払っている。 ただし、条件付き包括契約であって、CDなどの音源そのものをBGMにすることはできません。プロの曲を演奏してみたなどだけの利用契約になっています。 でも、利用料は一定額払っているので、JASRACから文句が言われにくいだけのグレーの状態。 著作権利用許諾は個人の契約であって、未許諾使用は著作権法違反にはかわりがありません。 >・個人のダンス動画で、バックにラジカセで、プロアーテストの方の歌を流すのは、なぜOKなのかという理由(違法の境目がわかりません・・・) OKではありません。黙認の状態。 権利者から指摘を受けたら自分で消さなければ訴えられますし、権利者によって削除されます。演奏してみた、カラオケを使わず歌ってみたは合法。 >・フリーソフト聞々ハヤえもん ( ぶんぶんはやえもん ) について。(再生速度・再生周波数・音程を自由に変更できる、だそうです。)の違法性 このソフトを知りませんが、ソフト自体には違法性はありません。改変した曲を投稿することには問題があります。 >・例えば、『キューピー3分クッキング』のテーマ曲を、アレンジしたなら、お料理BGMに使えたりしますか? 著作権は、独創性の芸術品を保護する権利なので、オリジナルのアレンジ(改変)のほうが悪質性が高いとされます。 JASRACの公式見解として、マッシュアップやコラージュは創作性がない劣化コピーなので、保護する音楽じゃないとまで言い切ってます。 >・ちなみに非商用の場合です。 著作権が商用非商用にうるさいのは、著作権は、著作物を独占して商売する権利を持つ財産権だからです。 自分に儲けがなくても、その利用によって、著作権利者に不利益が発生すれば、著作権違反になります。 だから原曲をアレンジして公開すると、権利者のオリジナル楽曲の機会損失(売れるはずだったオリジナル音楽が、アレンジを買ってしまう人が出ることにより、オリジナルが売れなくなる)が出て問題になります。 ここがパクリとオマージュとリスペクトの判断の難しい点。権利者が決めることだから、許諾なしに利用者だけでは判断ができない。音楽には公共性があるので、基本的に裁判でしか結論はでません。 >・音楽全般の動画投稿、著作権について、馴染みのある、メジャーなものを使ってみたい場合の質問です。 上記の縛りで、メジャーの曲利用がどんどん厳しくなっているので、初音ミクなどVOCALOIDの個人制作の音楽や演奏やダンスなどが流行しているのです。 初音ミクのムーブメントは、オマージュとリスペクト上等で、アレンジやPVつけてみた歌ってみた踊ってみたなど、他の人がオリジナルに要素を追加することで盛り上がってきたので、 自分のものとして独占して商用利用しない限り、オリジナルへの明記と謝辞さえあれば、改変自由で著作権利用が基本フリーだから。 自分達が使いやすい音楽をどんどん公開して、有名にもなってきているので、自由に利用できるライブラリを増やすために、あんなに曲数やダンスや演奏やイラストが多いのです。

gururururu
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。 思っていた以上に、グレーゾーンで難しいです。。。知りませんでした。 素敵な曲を使ってみたいのはやまやまですが、やっぱり、違法だったなら駄目ですもんね。 一応、『演奏してみた』、『歌ってみた』で、覚えておきたいと思います。 dogdayさんの意見を参考にしてじっくり検討したいと思います。