- ベストアンサー
MacOSXのアップグレード
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 「起動中」のドライブに、OSの書き換え、は出来ません。 CDやDVDで供給された過去のOSでも、インストールを行なう為にはCDやDVDから起動させて作業を行いました。 今は、仮想ディスクイメージのファイルとして存在していますので、この状態で動かそうとしても、本体の起動ディスクを書き換える、という作業が出来ないのです。 私なら、どうするか、、、 外付けHDDにスノレパをインストールし環境移行を行い、外付けHDDから起動、その上で内蔵HDD内のマベちゃんを、、、 私の場合、G3のiBook時代からMacを利用しているので、MacBookProとMac miniの2台で、10.6.8運用中。まぁ、イツカは壊れるか実用上でいろいろ使えなく成るんでしょうけれど、それまではOSのアップは停止中です(笑) 複数台あれば、ターゲットディスクモードで、外付けHDDの代わりに、と言う方法等も在りますね。 ついでに、SDカードにOSをインストールしてみた事もあります、残念ながら、製品に付属したDVDのインストールディスクから立ち上げる時よりも、立ち上がりが遅い!?? チョイト古い転送速度が速く無いカードだったからだろうなぁ(苦笑) (とは言っても、Mac miniやMacBook Proの光学ドライブが壊れた際の、最終救済方法の一つとして、とりあえず起動ができるという最低限の保険には、なるのかな。) 万が一の事も考えれば、外付けHDDに現状OSの立ち上げ環境を構築し、さらにいろいろバックアップした上で、対処された方が良いと思います。 過去の失敗などから、私はかなり慎重に成り過ぎなのかもしれませんが、むしろ、外付けHDDを購入し、そっちにマベちゃんをインストール。 外付けから立ち上げて、本体のHDD側から環境移行し、その状況でしばらく使ってみる、という方向をしたいと考えます。 10.6まで引き継がれた過去の部分が、10.7以降で大幅に切り捨てられました、私に取ってはこれが大きな問題なので、まだもう暫くはOSのアップは控える方向ですよ。 いろんな手法が在りますし、御質問者様の環境(本体や周辺機器の状況とか、その他諸々)から、どの方法を利用するか、ご自身でご判断下さいね☆
その他の回答 (2)
一つのハードディスクに OSは一つ というのが基本です。 だからインストール先に Macintosh HD を指定しようとしてもできないです。 でも対処法はあります。 内蔵されているアプリケーション 『ディスクユーティリティ』で ハードディスクに新規パーティションをこしらえましょう。 パーティションをこしらえると 総容量は増えませんが 一つのハードディスクを複数あるかのように使えます。 新規でこしらえた 空き容量の十分なパーティションになら インストール可能でしょう。
以下の機種に対応していないのではないでしょうか。 http://www.apple.com/jp/osx/how-to-upgrade/ > OS X Mavericksと互換性のあるMacのモデル > ・iMac(Mid 2007以降) > ・MacBook(Late 2008アルミニウム製、またはEarly 2009以降) > ・MacBook Pro(Mid/Late 2007以降) > ・MacBook Air(Late 2008以降) > ・Mac mini(Early 2009以降) > ・Mac Pro(Early 2008以降) > ・Xserve(Early 2009) またMacBook Air (2012) の場合は、以下の事例によるものかもしれません。 http://japanese.engadget.com/2013/10/21/macbook-air-2012-ssd/ ---- MacBookとか、Mac miniだったら、近くのAppleStoreに行けば見てもらえるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます! 僕は外付けHDDがあり、復旧出来るのでとりあえずSDカードかUSBメモリでインストールディスクを作り、 インストールしてみたいと思います!