• ベストアンサー

同居が怖い!(男性の世話ばかり、私は家政婦か?)

夫は家事しない&外出許さない派です。 日中も家に電話がかかってきます。 今の住まいを出たら夫の実家で同居し、夫の家族のお世話もすることになっています。 いつのまにか話が進んでしまっています。 夫の実家には、舅と夫の兄弟がいて兄弟は私と年も近くて、数年引きこもって昼夜逆転生活をしてきたようですが、最近やっとアルバイトを始めたそうです。 2世帯住宅ではないので、一緒に生活するとなるとすごく不安です。 本当は夫とずっと2人で暮らしたいのだけど、味方になってくれる親族もなし、収入もないので夫の言いなりなんです。 自分の自由が欲しい。 日々の我慢に加え、この先の同居生活を考えると発狂しそうなストレスを感じます。 私の実家は最終的には借金トラブルで一家離散、信頼してきた家族は惨めな死に方をしました。 そんなわけで私の親族はいません。 ご回答・アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltbeach
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.8

> 生きてゆくため、我慢なのかなとも考えています。 これがとても気になったのでまた書込みしています。 偶然モラルハラスメントについて知ったのですが、もしかしたら参考になるかもしれませんのでURLを載せておきます。(邪推でしたらお許しください。)

参考URL:
http://www.geocities.jp/moraharadoumei/
ponponchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 「モラルハラスメント」この言葉、初めて知りました。 サイトに書かれている文章の中に、私の言いたかったことがあるという手ごたえを感じました。 そっくりそのままうちと同じというご経験がいくつもありましたし、違う部分もありました。 主婦の大先輩に相談しても、 「子育てしてきた主婦に比べたらあなたなんて本当に楽させてもらっているのよ、旦那様にも感謝しなさい。我慢が足りない。」 と言われています。 私の周りはこんな人ばかりなんです。 私はうつ病がいっこうに治らないのですが、精神の病を引きずる状態でも我慢が足りないのだろうか?と疑問を感じることはありました。 まだ全部を読んだわけではないので、じっくり読むことにします。

その他の回答 (9)

  • saltbeach
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.10

結婚までした人をそうそう悪くは思えないのはわかります。お気持ちを考えると、どういう言葉を書くべきか見つかりません。 お力にはなれませんが、よい方向へ向かうように願っております。 人を疑うようで恐縮ですが通帳や印鑑の管理も注意なさってください。そして体調を崩されませんように。

ponponchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。 夫だけでなく舅や夫の兄弟のことも、そんなに悪人ではないんだし・・・と自分をなぐさめている自分がおります。 自分は人のことを言えるほどの善人なのだろうか?、そんなに正当な行き方や価値判断を身につけているのだろうか?、という疑問もあります。 自分の考えが間違っているんじゃないか、と常に迷いが出てきます。 こうした人間関係的な問題では、なかなかすっきりと割りきれる正解がなさそうなこともありますよね。 後悔しない生き方ができるといいなぁ、と思っています。 saltbeach様のアドバイスのお陰で、知らなかったことも知ることができ、別の角度から考えることができました。 借金は辛いけど、どこか都心に出やすい所にマンションを買って一緒に暮らそう、と私は辛抱強く夫に提案しています。 これが私たちの別れ道なのかもしれません。 夫がそれでも同居を選んだなら、私を捨て、実家とその家族を選んだと思うことにします。 うちでは家計のお金で自分のへそくりはできないので(夫に返金することになっている)、自分の独身時代の貯金は今後も自分で管理して行こうと決意を固めました。 いろいろありがとうございました。

  • saltbeach
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.9

No.8です。 杞憂ならいいと思っていたのですが、共通点もあったのですね。私はモラルハラスメントのことは詳しくわかりませんが、自分の身内があなたのような状況だったらすぐに家を出るように薦めます。 同居したら男所帯のリビングや廊下に寝ることになるなんて言語道断だし(「冷暖房があるから」なんて論理のすり替えです)、「働いたお金は本人の物」なんてご主人だけに都合のいい考え方じゃないですか。働けない事情がちゃんとあるし、その一部(大半?)は家事をやる気のないご主人のせいですよね。人様のご主人を悪くいうのは気が引けますが、これでも抑えて書いています。 これまでご苦労が多かったのですよね。これからは幸せになれるようにご自分のことを考えてください。

ponponchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 モラルハラスメントのサイトを拝見し、ガーンと来てしばらく言葉が出ないほどでした。 何日か考えこんでしまったので、すっかり前回のお礼が遅くなってすみませんでした。 夫は割と恵まれた家庭で育っていますので、単なる母親に対する愛着の気持ちで甘えているのだと思っていました。 私は複雑な家庭に育っていますが、自分では一生懸命普通に生きているつもりですし、そうなれるよう努力してきているのですが、アダルトチルドレンの傾向があることもわかりました。 「自分が何をしたいのか」わからないのです。 結婚してからは、感情もなくなってきてしまって喜びも悲しみも素直に心から反応できなくなっています。 理論で反応するという感じです。 夫はそんなに悪い人ではないとも思っています。 これがいけないのかなぁ、一番身近な人を否定するのはつらいものですね。 家事をしない・できないのは、時間をかけて教育してゆかねば、と考えていました。 どこか帰る所があればしばらく帰って、自分を取り戻したいのですが、身を寄せる所がないので、とりあえず夫の出方を見ながら自分の人生を考えようと思います。 別居はもう現状では絶対、という確信が持てました。 働いていた頃の貯金がいくらかありますので、どうしても同居させられることになったら飛び出して行かなくちゃと思います。 仕事も家事もできる女にならなくちゃいけませんね。

  • gang
  • ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.7

再度 お邪魔します。 アプローチを変えて… 同居になったら、ヘルパーさんを積極的に活用しましょう 家に他人を入れるのは嫌だと言われたら、「私も元は他人です」くらいの勢いで 喧嘩しましょう。 失礼ながら、あなたのパートナーは非常に鈍いというか想像力が欠けているような(ごめんなさいっ) ついでに面倒くさがりじゃないかと…(本当に ごめんなさい) 話し合いでは埒があかないなら ちゃぶ台をひっくり返すレベルの喧嘩をするしかありません。 彼らの言う「お母さん」は「家政婦」さんと同義です。 24時間そんなことしてたら 過労と精神的疲労で倒れちゃいますよ! プライバシーに関しては、トイレ系に関しては 同居人に慣れてもらうよりしようがないし、お風呂は脱衣所に鍵をつけられるようであれば つけてしまいましょう。 少なくとも ご夫婦の部屋には鍵をつけて 何かあったら逃げ込めるようにしておけば 少し安心できませんか? あと「お金」ですが、へそくりは可能ですか? あなたは家事を全般受け持っている以上 へそくりを貯めることに罪悪感を持つ必要はありません。 (家政婦を雇ったら どれだけ費用がかかることか…   あなたはそれだけの働きをしています) また 同居するなら あなたは一家の主婦です。 家計を全て握りましょう。 そして ちょっとずつでも良いから 外へでましょう。 一日5分の散歩からでもいいです。 外出許さないって言ったって いいんです、出ましょう! 出たもの勝ちです。 夫はあなたに とても勝手なことをしています。 あなたの意思を無視しています。 あなたも 勝手をしてもいいんです。 あなたは 夫の所有物ではないんですから。 離婚しないなら 自分の領域を広げる為の戦いをしなくてはいけません。 できることから ひとつずつです。 風船を膨らませるように、最初は抵抗が大きくても、だんだん 彼らも慣れて膨らみやすくなりますよ。 家も あなたが暮らしやすいように 少しずつ変えてしまうんです。 鍵をつける・目隠しをつくる・家具のレイアウトを変える。 同居するなら あなたの家です。 夫の収入によって暮らしているけれど、夫はあなたの家事によって社会生活を営んでいます。 話し合いが上手くいかないなら、ストライキ辞さずの喧嘩です。   (喧嘩も成立しないなら… それって本当に夫婦って言えるんでしょうか。) あと 蛇足ですが、私も保証人なしで家を借りてます。 まぁ 昭和50年築の長屋ですから、壁とか薄いし、水周りもちょっと問題ありますが、駅に近いし家賃安いです。 保証人協会みたいなのを紹介してくれる不動産屋もありますよ。 家は地域が異なると いろいろと やり方が違うので一概には言えないけれど。 どうか より暮らしやすい道が見つかりますように!

ponponchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 >失礼ながら、あなたのパートナーは非常に鈍いというか想像力が欠けているような(ごめんなさいっ) ついでに面倒くさがりじゃないかと… 鋭いですね、その通りなんです!! 全然、失礼じゃないですよ。 どんどんアドバイス、ご回答ください。 夫は私と一緒に暮らす便利さと実家に戻る安心感の両方を選んでいるんですよね。 でも私にとっては、夫がいないときに「金目当て」だとか「○○(姑)はすごかった。あんたとは違う。」と馬鹿にしたことを言うような舅と今後やってゆけるのか・夫の兄弟が寝室となる部屋を分捕ってしまっていて、私の生活はどうなるのか?、とてもこれではやってゆけないと感じています。 普通、奥さんだったらそうですよね。 しかし、夫にそれをいくら話しても、なぜかわからない。 「僕の父親や兄弟がそんなはずないじゃないか。 悪く言うのもいいかげんにしろ。」と、彼らの味方になってしまうんです。 夫はたぶん、自分の親族のことを悪く言われたという怒りが先に出てしまって、本題が見えなくなるみたいです。 言葉を選ぶのが難しいです。 同居予定の家ですが、夫の家族は亡き母親の生前の室内をそのままにしておきたいようで、今から1年以上前でもかなりひどい状態になっていました。 壁・カーテン・床、不都合があればガムテープが貼ってありました。 貴重品・食品・雑貨もあちこちに山積み、食器は洗ってないし、歩くと綿ゴミが大きくなってゆく・・・こんなこと初めてでした。 悪臭もしてました。 収納家具を買って、大工さんに修繕依頼、ハウスクリーニング業者依頼、そうして人生やり直した方が彼らにとっていいんじゃないかと私は思いました。 そんな状況でも掃除をしに来た私は拒絶されてました。 挙句、何かうちの物が欲しいんだろうがそうはいかない、みたいなことまで言われて。(絶望です。) それから夫の外出中、仰る通り、用事を作って外出の機会を増やそうと思います。 この先、どうなるか私自身怖いのですが、保証人の件なども参考になりました。

noname#7397
noname#7397
回答No.6

アドバイスは無いのですが あまりに理不尽な話で カッカ来ます。 束縛されて結婚ではなくNO4で言われるように奴隷ですよね 束縛して・妻の意見も聞かない男 最低な部類では? 妻を一人の人間と認めない人とは別れたほうがいいのではないでしょうか。 体が丈夫でないのもストレスからかも。 一人で生きていく自信が無くて 我慢するしか無いだろうと足元を見られている気がします。 「発狂しそうなストレス」この言葉に私も泣きたい気持ちになります。 一人でも生きて行くんだ! の気持ちを自身で持たないと いつまでたっても同じ状態が続きそうですね。 実際の暴力は無くても虐待を受けている状態だと思います。 気持ちのまま書きましたが、お気に触ったらゴメンナサイ!!

ponponchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 こうして書き込んでいただけただけでも、うれしいです! さて、将来同居するかもということは結婚が決まった時点からある程度予測できました。 姑は亡くなっていましたし、夫の兄弟も正社員として働いていて、別の地方で長く暮らす予定だったのです。 つまり舅がずーっと一人になってしまう。 ですから万一、舅が大病したり体が不自由になったら、同居してお世話してあげて欲しいと夫から頼まれていました。 ですから、夫は40過ぎても家を買うことは考えていなかったのです。 貯金がなくても仕方がないかとも思います。 しかし、事態は変化して、舅の大病と同時期に、夫の兄弟が仕事を辞めて引きこもるようになってしまい、これで同居と言われても・・・の状態となってしまいました。 彼はようやくバイトを始めたようですが、部屋もふさがっているので、私はたぶんリビングか廊下に布団を敷かせてもらって寝るしかないんですよ。 廊下にも冷暖房はきくようにしてある、というのが夫の言い分です。 いくら私が嫁(よそ者)でも、それはあんまりだと私は思うんです。 「この状態で同居しろと言うなら別居させて欲しい。 私は生活してゆくには東京に戻るしかない。」と夫には一応言ってあります。 舅もよく私との同居をいやがらないな、と不思議です。 私に家事させて夫から家賃がもらえれば、いいと思ったのでしょうかね。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

夫の自由束縛と家事の話と同居の話は分けて考えた方が良いと思います。 同居の話について言えば、ご質問者に拒否する権利はあると思います。 どういう家庭を築くのか、どういう生活をするのかを決める権利は半分ご質問者にもあります。 対等ですから。 家事の話について言えば、夫はお金を稼ぎ妻が家事を行うという分担をしていると考えれば、特に不思議はありません。逆に言うとですね、仕事を分担して家事をこなしている以上、上記の同居の話などについても対等に発言する権利があるといえるのです。 自由束縛については、、、、夫とよく話し合うことが大事だと思います。 なぜそうするのかについてよーく聞いてみてください。外出が出費を伴うものであれば家計の都合もあるかもしれませんが、家計の許す範囲でも認めないというのは合理的な理由がありません。 基本的な人権は夫婦間でも守られるべきものであり、「自由」は家庭を営む上で支障の無い範囲で許されるべきものです。これは憲法で決められた権利ですから。 純粋に合理的に考えるとこうなるという回答でした。 ご参考になれば幸いです。

ponponchan
質問者

お礼

アドバイス拝見し、冷静に考えることを怠っていたような気がしてきました。 落ち着いて考えることを気付かせてくださり、ありがとうございます。 「自由になりたい」というのは、独身時代の自由が基本にあるからかもしれません。 結婚を決めた時には共働きの予定でしたが、都内から出て当地へ越してきたら自分にできそうな仕事がありませんでした。 地元で働くには大抵マイカー通勤なので、この時点で多くの件が無理となります。 同じ市内であっても、調べたら自転車でも無理という遠さだったりもしています。 夫を説得して都内で働いた時期もありましたが、しんどかったし(片道2時間)、先に帰っている夫からガンガン怒られて、家庭内暴力寸前の状態になり、私はホッと一息つくこともできないまま、外出着のままで深夜がすぎてしまうという生活でした。 他にも理由があり、すぐに辞めて今に至っています。 共働きしないとうちは家を購入できそうもないのです。 夫は「貯金している」と言ってはいますが、100万円くらいしかないみたいなんです。 貯金だけでなく生命保険に入っているのかどうかも私は知りません。 うちは原則働いたお金は本人の物という考え方なのです。 ですから夫の勤務のおかげで社宅に住まわせてもらえていること、食費などの生活費を出してもらえていること、食と住を供給されていることはありがたいことだと思っていますし、本来そうした金銭分担を自分も負わなくてはならなかったので働いていない自分に引け目はどうしても感じてしまいます。 うちは子供を持つつもりがないからなのかもしれませんが、自分も大人なのに家族(夫でもお父さんでも)に全額依存して暮らし、私は家で家事をしているからいいの、というのはちょっと変な感じがしてしまうのです。 (子育てなどで大変な主婦はもちろん別です。) お金が出せないのに口だけは出してしまっている自分に自己嫌悪を感じています。 黙って同居を受け入れれば良いということは頭ではわかっているのです。 でも、働くこともできないまま、今度は夫の実家にこもる生活になることを考えると現状で同居はすごく不安・・・。 舅と私は平行線だし、夫は週末も留守がちなので、夫の兄弟と無理して同棲してるような生活になりそうです。 mickjey2様のアドバイス、よくわかります。 うちが最初の時点から間違っていたのかもしれません。

  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.4

うちの母親はヘルパーの資格をもっていますが、祖母(父方)の介護をしています。 ちょっとボケてるだけなのでそれほど手はかからないのですが、「まだ他の老人の世話をしていたほうがよっぽど楽!家庭内のヘルパーは1銭にもならないし」っとこぼしておりました。なるほど~っと納得しました。 家政婦さんはお金をもらえるので笑顔でご主人と付き合えるそうです。 質問者さんは家政婦ではなく奴隷ですね。 昨日のTVで奴隷教育とは”なにも考える余地を与えないこと”を強制させるんだとか。1度奴隷になってしまうと抜け出すのに相当の年数が必要みたいです。(あたりまえの事さえ考えられなくなるそうです) 惨めな死に方をされた家族のようになってはいけませんが、生きる屍になるのも惨めなもんですよ。 飛び出して家政婦になってみてはいかが?一人で生きていくにはそれほど難しいことはないでしょう。 (ボランティアは安定してからしましょう)

ponponchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は資格は全然ありませんが、家族の介護(病気で亡くなりました)をしながら働いてきました。 身内のお世話はきりがないし、周囲もできて当たり前みたいに見なしがちなので、やっている方としては厳しかったです。 日々の介護から逃げて目立つことだけたまにやる親族もいました。 そんな人って親戚の間で「私はこんなにやってあげているのよ」って誇らしげに言っていました。 しょうもない人なんだな、と心の中で私は思ってしまいましたね。 一方、ヘルパーさんや医療関係者からのクレームはいつも私のところにばかり集中してました。 私が毎日、お世話してましたから。 ヘルパーさんのお金をもらえるから(仕事だから)頑張れる・割りきれるというお気持ちはわかる気がします。 プロなんですから、そうであって欲しいとも思います。 私もあの時はきつかったけど、当時仕事を持っていたので、ある程度それが気分転換にもなっていましたし、わずかではありますが収入があるということ自体が自信となっていたと感じます。 私は家事が苦手な方なので、家事のプロになるのは難しいかもしれませんが、こんな私でも夫と2人暮しならやっていけそうなんです。 夫を教育し(家事の面で)、自分も何か新しい仕事を持つことを夢見ています。 しかし、最悪の場合、また一人で生きてゆくことを考えなければだめなのかな・・・。

  • saltbeach
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.3

これまでいくつか質問を拝見した憶えがありますが、 切羽詰ったご様子なので心配です。 詳しい事情も知らずにぶしつけですが、ご主人に必要以上の引け目を感じてらっしゃるようにみえます。 夫婦の関係は、「親族がいる」とか「収入がある」とかで決まるものじゃないと思います。ご自分を大事になさってください。

ponponchan
質問者

お礼

saltbeach様、いつもありがとうございます。 幸い週末に夫と少し話し合う機会が持てました。 舅は夫には本音でいろいろ、生活上の相談をしてくるのですが、私にはそれを隠してしまうのです。 私にはほとんど自慢しか話しません。 いつも私を見下して金目当ての田舎者と思っています。 考えてみたら、舅からは私は「あんた」としか呼ばれたことがありません。 舅も高齢になってきていて数年前から大病をし、家事や簡単な食事作りにとても困っていたそうなので夫から頼まれて私は週に何度も舅の家に通っていたことがありました。 しかし実際に行ってみると、家に入れてもらえなかったり、夫からは掃除も頼まれているのに室内を動き回ることを許してもらえなかったりしていました。 夫からは連絡が行っていたはずなのに、です。 家に上げてもらえても、ありがとうの一言どころか「あんたにやるものなんかないからな!(この金目当てが!)」ってことを言われてきました。 引きこもっている夫の兄弟は部屋にこもってしまい、私には挨拶してくれません。 夫と一緒の時には2人とも、とりあえず挨拶してくれて普通にしていてくれるんです。 ですから、そのことを話してもなかなか信じてもらえなかったです。 もう1年以上前になりますが「大病をしたお父さんにとって私が行くことはストレスになる」と話しやっと夫も理解し、ようやく夫の実家と私は疎遠になってきています。 私としてはこのまま疎遠の距離でお付き合いしてゆきたいのです。 できることなら私の側に味方してくれる親族がいて、ビシッと夫の実家側に同居以前の問題で「これでは基本的にダメ」ということを言って欲しいです。 彼らに客観的に物を言える人がいないのが、いけないのだろうと思います。 それから家事をしない・妻の外出をいやがる夫なので、それだけの情報では、うちの夫はすごくイヤな奴になってしまいますが、言いかえれば「家事が出来ない」「お母さんが欲しい」という感じなだけで、2人だけの生活だったらそれなりに楽しくやってゆけそうなんです。 うちの夫も一生懸命、毎日くたくたになって働いてくれているのに、離婚で解消っていうのもなぁ、と思えるんです。 アドバイスいただいた通り、私も自分の人生を大切に考えてみようと思いました。

  • gang
  • ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.2

まず 第一は話し合いです。 でも「私には収入が無いから 嫌でも一緒についていかなくてはならない」とだけは思わないでください。 家族を養うのは大変だけど、自分ひとりの生活費はパートとかでも稼げます。 「私は家政婦か?」って生活よりは楽かもしれない、労働時間は自分で決められるから。 家を借りるときも 保証人不要の物件は多くなってきてますし。 上記を念頭において話し合ってください。 あなたの人生はあなたの物です。どうか うまくいきますように!

ponponchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 話し合いができるなら、ここで質問しないで済んだかもしれません。 話しても打ち切られてしまい、なんとなく巻き込まれてゆくようにして話が進んでいます。 私に親族がいないので、夫は他人の家族の中に入るという気苦労を想像できないようでもあります。 あと、姑が亡くなっているので、その代わりに家事をして欲しいという願望もあるようです。 彼らは「お母さん」が欲しいんだと思います。 それは私には無理と言ってきているんですが・・・。 私は同居後、紅一点となるのですが、プライバシーがなさそうでもあります。 どこで寝たり着替えたりすればいいのか? お姑さんだったら、旦那さんや息子達に着替えや寝巻き姿を見られてもさほど抵抗はないでしょうけど、私はいやですね。 今でも自分のお金がないせいもあって気分転換ができないでいるのに、さらに同居して神経使って隙のない生活をするなんて、どうしたらいいんだかと思います。 生きてゆくため、我慢なのかなとも考えています。 保証人なしの物件も確かに探せばありますが、数割増しの家賃になったり何か条件がつくように感じます。 独身時代にも苦労しました。 通勤に不便な場所だったりもしました。

  • sharako3
  • ベストアンサー率29% (333/1130)
回答No.1

 「本当は夫とずっと2人で暮らしたい」  「自分の自由が欲しい」  このことを、ご主人に伝えられませんか? 「夫の言いなり」では、何も変わらないと思います。何も言わない(言えない)から、「いつの間にか話が進んでしまっている」ことになってしまうんですよね。  せめて気ままな外出が許されれば、同居してもいいとお考えなのでしょうか。それとも、同居はどうしてもイヤなのでしょうか。  そのあたりを含めて、夫婦でしっかり話し合いをしなくてはいけないと思います。  ご主人が、「外出は許さない、同居して家族の世話に専念しろ」という意見を曲げないのなら、お子さんもいないのだから、「別れてひとりで生きていく」ことも考えに入ってくると思います。  縁あってご夫婦になったのですから、質問者さんの気持ちを、ご主人がわかってくれること、うまくいくことを願っています。

ponponchan
質問者

お礼

ありがとうございます。 それが、話し合いにならなくて悩んでいます。 私がまず心配なのは男性しかいないので、下着や女性特有の物などをどうするのか、望まない関係の危険はないのか心配なのです。

関連するQ&A