- ベストアンサー
大学受験についての不安
- 大学受験についての不安を抱えている方へアドバイス
- 関西学院の総合政策学部を専願で受験する方に向けたアドバイス
- 受験までの期間を有効活用するためのアドバイス
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
十分ですよ。受かると思いますよ。 大切なことは 「不安に思うことではなく、合格するイメージを持つ」事です。 滑り止めはうけなくても良いと思います。 但し、捨てるために受験する学校があっても良いと思います。 甲南をうけて、合格しても入学しない。 というのは如何でしょう。 関学だと、甲南に若干のコンプレックスを感じるかも!ですから 受験し、合格し、捨てるのが良いと思います。
その他の回答 (3)
No.1で回答した者です。 浪人してもいいのなら関学一本でもいいと思います。 ただ、万が一浪人したときは滑り止めも考えてくださいね。 滑り止めを受けるか受けないかはあなたの関学に対する熱意と、浪人するかしないかの選択によりますので、浪人は嫌だという場合は滑り止めは必ず受けましょう。 あと、英語の文法書ですが、ネクステは本当に上質のテキストです。 各大学や出題数、傾向を分析し、かなり精錬されているテキストです(もちろんほかのテキストでも分析されていますが)。 英語の文法書はどれも分厚いと思うので、あれこれ手をだすよりは1冊のみに絞った方が絶対に良いです。(問題形式のひたすら演習できるものは他に買うのが望ましい) 文法書は僕はネクステを推します。正直、ほとんどの大学はネクステを網羅していたら文法問題はほぼ解けます。 文法問題は、出題されるものが決まっていると言っても過言ではありません(文法は増えたり新しいものが出来たりしませんからね) 少し長くなってしまいましたが、文法は本当にネクステが良いです。他のをわざわざ買うのはもったいないです。 もしも心配ならば、ネクストなどの分厚い文法書とは違った、演習問題がひたすら書かれているような演習テキスト(問題量が多い方がいいと思います)で対応してください。 そうすれば、自動的に頻出問題を何度も解くことになると思うので、知識の定着もスムースです。 あまり参考書にはこだわらない方がいいですよ。参考書で良いものを考えて何冊も買う生徒を見てきましたが、大抵失敗します。 自分に合った、なんとなくとっつきやすい問題集が一番です。 もしも時間があったら問題集を見比べてみてください。大抵ほとんど同じ内容がかかれているはずです。 長くなりましたが、ネクステで大丈夫、心配なら演習テキスト、参考書はこだわるより反復を必ずする。テキストで分からないところを残さない。 これだけです。 頑張ってください。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
望みはあるでしょうかって、模試の判定以上の情報は、この世のどこにも無いでしょう。 D判定ですから、3割くらいは受かるのでしょう。ですから望みが全く無いというわけではないでしょう。当たり前ですよね。 そこからどれだけ学力を上げるのか、でしょう。また、その下地がどれだけできているのかでしょう。 下地があってこれから上がってくる偏差値52と、下地がボロボロで下地からやり直さなければならない偏差値52と居るでしょうから。 まぁ受かるかどうかは気にしても仕方ありません。 A判定だって前日に車に轢かれれば落ちます。 判らないということしか判りませんし、D判定の確率であるということしか判りません。 ブッチギリのE判定では無いのですから、あとは黙って勉強するだけです。 で、塾で関学レベルかそれ以上のことをやっている、のはそれはそれで、じゃぁあなたはそれについて行けているのでしょうか? そこが問題ですよね。 浪人生の東大クラスに、みんながみんなついて行ければ、みんな東大か同レベルの所に行けるはずですが、実際は半数もついて行けないでしょう。 ではあなたはどうなのか。 予習でどれだけできているのか、予習はさっぱりだが復習を万全にして、習ったことはいつでもできるようにしてあるのか。 国語と世界史も、勉強してなかったといっても、まさか幼稚園生レベルの知識しか無かったわけでも無いでしょう。判定や偏差値からすればそうでしょう。 じゃぁどこまでやってあるのか、これからどうするのか、でしょう。 国語と世界史には詳しくないですがね。 基本は、現状学力がどうなっているのか、どういう教材でどういう勉強をしてきていて、今どういう勉強をしているのか、です。 そこを外したアドバイスは、極めて危険だと思いませんか? 英単語が終わってない人に、この時期は長文だよね、過去問だよね、なんてアドバイスは不適切でしょう。 単語が終わってないために、知らない単語だらけで、膨大な時間を浪費する割にちっとも力が付きません。 というわけで、やり方や順番を間違えないこと、というのはあるでしょうね。 それと、確率の問題ですが、不合格率を考えてみることをお勧めします。 例えば、A判定で不合格率20%くらいじゃないでしょうか。 それに対して、不合格率60%の所を3つまたは3回受ければ、不合格率は60%×60%×60%≒22%でA判定より少し悪い程度になります。 まぁA判定でも何人かは落ちているんで、ここだけ、という場合はA判定クラスでも厳しいです。 他も受けて、どこかに受かれば、ということであれば大体受かりそうな判定ですが、一発勝負だとそれでもまだまだ判らないわけです。 単なる確率論に過ぎませんが、その辺りのことも考えて、併願校や滑り止めなどを考えていってください。
関西の国立大学に通う者です。 3年間、主に大学受験生に対して個別指導や集団授業、あるいは家庭教師のアルバイトをしてきまたので、情報量は結構持っている方だと思います。 関学の総合政策学部ということですが、二学期までの模試でD判定ということであれば、正直、半分が落ちて半分が受かるぐらいの確率です(勉強の質や量にもよります)。 2月の一般入試で受けるようですので、まだ時間はあると思います。 アドバイスを書いていきます。 ○世界史 あと4か月ですので、とにかく反復が大切です。 単元別、国別、あるいは時代別に区切って勉強してください。 少しずつ、重箱の隅をつつくやり方では高得点はとれません。 細かくすることも大切ですが、時代の流れを意識して覚えることが、とても大切になってきます。 区切った単元を一気に読んで覚えてください。教科書が一番の勉強になります。 教科書を読む→読んだ分野の問題を解く を必ず同じ日にやってください。 そして、翌日に間違えた問題だけ確認してください。 1か月で教科書1周、問題集1周のペースであと3周できますね。 直前期は問題集に力をいれて取り組んでください。 また、一度教科書を1周した頃に関学の過去問に取り組んでみてください。 そして、2周目以降はそれを意識して勉強を進めてください。 ○英語 とにかくたくさんの文章を読んでください。 関学の英語は解きごたえある問題で、易しくはありませんので、とにかく英語を読む、分からない単語があっても読める力をつけることが大切です。 あまり細かい単語にこだわる必要はありません。しかし、名詞以外はしっかり覚えておいた方が、良いです。 過去問は同時並行で良いよ思います。 ○国語 古文で点が取れるか取れないかにかかっています。 古文は単語が分かっていればかなり読みやすいと思うので、細かい文法よりは単語に力をいれてください。 ただ、問題を解いたときに出てくる文中にある文法は、頻出と思ってしっかり覚えましょう。 現代文はあまり差がつきません。どんな問題集でもいいので、とにかく問題を繰り返してください。 漢文はありませんでしたよね? 過去問についてですが、現代文はさっさと解いておいて、傾向をつかんでおいてください。類似問題を出す大学の過去問を解くのも有効です。 古文は、今問題集をもっているならその問題集を終えてから、持っていないなら、20~30題ぐらいある問題集を買ってといてから過去問に取り組むことをオススメします。というのも、文法や単語がある程度整理できてから解かないと、問題の傾向すら掴むことが困難だからです。 まとめると、英語と古文は単語と演習、とにかく文章を多少分からなくても読む!現代文は類似問題を探して解く、世界史は流して何度も繰り返す。 そして、必ず毎日3教科すべてに手をつけてください。(特に英語と古文) あと、センター試験は受けないんですか? 3科目のセンター利用がかなり難しいことは知っていますが、センターで3教科で85%、少なくとも80%はとらないと一般入試での合格も難しいでしょう。 一般入試でも記号問題が多いと思いますので、センター試験の勉強をすることは、基礎力を確認する意味でもかなり大切です。 もう申込みをしていないなら仕方ありませんが、しているなら対策をきちんとしてください。 僕の教え子ですが、関学の経済を一般3教科で受ける予定で、センターもついで程度に受けたら運良く?点数取れてセンター利用で受かった子もいました。点数はかなり必要ですが。 あと、専願と書いていますが、他に併願することもかんがえたほうが良いと思います。 受験はみんな不安です。それを打ち消せるのは、勉強しかありません。 4か月なんて長いようで終わってみるとすぐです。4か月頑張れない人がこれからもがんばれるとは思いません。 あと4か月である意味人生を大きく左右するのです。それを変えられるのはあなたしかいません。 頑張ってください!
補足
センターは受けないです 一年生の頃からずっと関学に行きたいとおもっていたのでどうしても関学に行きたいんです 滑り止めはやはり受けたほうがいいんですね もし良かったら英語の文法に関するおススメの本などありませんか? ネクステをかんがえているのですが、種類が多くて^^:
補足
回答ありがとうございます 追記として 使っている教材は ・英語 塾でもらった単熟語カード 塾でやる長文 ・世界史 30日完成スピードマスター世界史問題集世界史b 山川世界史B教科書 ・古典 ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ) 古文単語ゴロゴ 世界史と古典はほぼ触れていません^^: