- 締切済み
外出時の娘への暴言等について
35歳既婚男性です。 今年3歳になる娘がいます。 1人娘のため可愛くて、わがままに育ててしまった感があります。 最近、娘を連れて外出すると、わがままで泣きだすことが多く、それに対して嫁が人前関係無く暴言や暴力をふるっている状況です。 注意すると矛先は私に来ますし、私もそれに対してキレてしまうので、よろしくない状況です。 子供のために離婚は避けなくてはいけないという気持ちと、このような姿を見せ続ける方がまずいのではないかという気持ちで揺れ動いています。 別れた場合親権は向こう側になるため、今後大丈夫か不安です。 嫁自身もわがままに育てられてきたため、我慢を知らない状態です。 結婚後、7年間耐えて来ましたが、どうして良いか分からなくなってきました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hydrangea01
- ベストアンサー率43% (35/80)
こんにちは。同じくらいの娘がいる母親です。 詳しい状況がわからないので、もし見当違いだったら申し訳ないのですが・・・。 奥様に注意するとありますが、どのように介入していますか? 言いすぎだなどと、一方的に奥様を悪者にしていませんか? ではe4_06様は娘さんのわがままにうまく対応できるのでしょうか。 人前だから・泣き声がうるさいから・そのくらいいいいじゃないかと娘さんのわがままを受け入れてしまっていませんか? そうしていると、泣けば・騒げば言うことを聞いてもらえると学習してしまいますよ。 2歳後半でしたら、そろそろお店のものを勝手に触らないよ、またはそれは買わないから元に戻してねの指示にもだんだん従えるようになるかと思いますが・・・。 奥様はちょっと疲れて余裕がなくなっているんじゃないでしょうか。 お休みの日はe4_06様が娘さんと行動し、何か奥様が怒ってしまうような状況になったら先にe4_06様が対応し、手本を奥様に見せるようにしてはいかがでしょうか。
- ify620
- ベストアンサー率28% (228/794)
>結婚後、7年間耐えて来ましたが、どうして良いか分からなくなってきました。 7年間自由な嫁に躾けて仕舞ったのですね。大失敗です。 売り場等で,わがままに愚図る幼子をしかり飛ばす親は,いただけませんね。 >今年3歳になる娘がいます。 「なまはげ」はいませんか? つまり,子どもの怖がる人です。 めいっぱい脅かして貰うのです。 そこに,親が入って,謝って許して貰うかたちをとるのです。 「言うことを聞かないと○○にやってしまうぞ。来て貰うぞ。」等々。 私たちの子どもの時代の躾でした。 それが,大きな獣のこともありました。馬(豚)小屋に入れてしまうぞ。 小さい子は泣いて我が儘を悔い謝りました。 これは躾です。そんなとき,誰も子ども見方にはなりません。笑顔で遠くから見ているだけでした。 そんなわけで,田舎の子は従順なのです。⇒と信じています。 両親と同居の我が家では,私がなまはげ役でした。 子ども達は,何かあると祖父母の部屋に逃げ込みました。 そこだけは私からは治外法権でした。おかげで,子ども達は祖父母を非常にいたわり,90歳になるまで,床屋やアッシー君をしていました。 但し,子どもは大人になったら,私にはあまり懐きません でした。 >注意すると矛先は私に来ますし、私もそれに対してキレてしまうので、よろしくない状況です。 何を注意したときに矛先が貴方に向くのですか? 嫁が子どもを叱った事を注意したら,当然貴方に矛先が向きます。 貴方が,毅然と娘を叱るべきです。人目の付かない所に押さえつけて引き出して,叱るのです。 できれば,普段から,娘にして良いことと悪いことを教えるのです。 お手伝いは出来るだけ遅くても褒めてさせます。 泣きわめくと,親が言うことを聞くと娘は親を調教してしまったのです。あなた方は調教師から売り場等で芸をさせラテいるのです。 イヌも人も躾けられて,初めて可愛い対象となるのです。金を稼いでくるだけの奴隷にならないように,躾けましょう。 親や祖父母,知人などへの気配りは褒めるのです。好物でも,分け与えたら褒めるのです。そしてご褒美に更に好物を隠し持って,気配りのご褒美とするのです。 お菓子類は袋で与えて,果物は皿ごと与えて,必ず家族に分け配ることを教えるのです。 嫁だけが我が儘なのでは無く,現在の家族関係に疑問を感じた貴方が,一歩引いて,選手(妻と娘)を上手く褒めて戦う選手(家族の一員)に仕立てるのです。 娘と嫁の真剣勝負(お互いに調教・躾ようとしている)の中に割って入れば,矛先は貴方に向かいます。 嫁も十八女(=さかり:交尾しようとする性欲)が過ぎたら,貴方を邪険にするかもしれません。その頃,娘が思春期であったら,家庭崩壊は避けられません。 必ずしも悪い方ばかりに進展するわけではありませんが,既に嫁を躾ける新婚6ヶ月を遙かに過ぎてしまったいまは,根気よく,妻と娘を躾ましょう。 若い頃,飲むと先輩方に言われました。『嫁を貰ったら,最初は食べて仕舞いたいくらい可愛いときがある。そんなときに,心意を鬼にして,生涯やって貰いたいことは,必ずさせること。一年過ぎてからではもう遅い!』という旨のことです。 学生時代自炊していたのですが,ご飯を炊くことと洗濯だけは,意地を張って妻にさせました。リタイヤするまで,妻はこの二つは文句を言わないでやりました。リタイヤして始めたら『私は働いている。=共働き』と気がつき,半分はさせられています。 >結婚後、7年間耐えて来ましたが、どうして良いか分からなくなってきました。 7年間自由な嫁に躾けて仕舞ったのですね。大丈夫ですよ。 (*^。^*) 悪いことは,悪いこと。忘れましょう。仕方ないのです。 三年後にどんな嫁と娘を期待するかしっかり目標を立てて,監督になったつもりで選手を育成しましょう。 30歳代の嫁ならまだまだ十八女です。身近な人生の先輩を褒めちぎってさりげなく,嫁の操縦術を聞き出しましょう。 教えられた通りには動きませんが,経験です。いろいろ工夫しましょう。 50歳代には,貴方の望む理想の嫁と,今が十八女の娘に信頼される父親になりましょう。お風呂に入れたり,こぼしたご飯を優しく拾ったり,愛情を注げば,必ず信頼を勝ち得ます。 三歳の娘は空気を読みます。 上手く躾けないと,軽く見られますよ。貴方が人前ではプライドばかりが先行し,『騒げば言うことを聞くチョロい親父』と既に見抜いています。 人も獣です。心を読みます。本音で考えて本音で躾けましょう。 世間体はあとで付けましょう。 と思います。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
彼女(=奥さま)の生育史を詳細に知ってみませんか。 彼女は、Victim of Circumstances なのかもしれませんよ。 だとしたら、お気の毒ですし、可哀想でしょ。 併行して、 人格障害か、パーソナリティ障害かで検索して 該当する記述がないか、対応方法も含めて、 丁寧に、読み込んでみませんか。 娘さんの件は、 礼儀作法と、 人間として絶対にやってはいけないことを それとなく身に着けさせてあげられるような 環境を整えてあげることができれば、他のことには、 然程、神経質にならなくて宜しいのではないでしょうか。 但し、基本的な作法がキチンと身に着かないうちには、 公共の場等に連れ出さない気配りと多少の想像力が 必須なのではないでしょうか。 先日、私が目撃した光景は、 お父さまが幼い娘さんを連れて図書館にいらしていた のですが幼児向けではなしに、一般向けの方でしたので 直ぐに飽きて烈しく泣き出してしまいました。 その男性に、ちょっとした想像力があり、少しく気配りが できてれいれば、そうしたことは防げたことなので、 ちょっと残念な事例でした。 で、娘さんにその場の静寂を破らせた男性は、 無言のままで出て行きました。 Good Luck!
お礼
ありがとうございました。 まとまりなく記述してしまいましたが、娘は問題のある行動を起こしてはおらず(欲しいものに手を伸ばして離さない程度)です。 妻のほうはご指摘いただいた観点から再度考えてみます。
お礼
ご指摘の通り世間体を気にして、外出時に叱咤することはよろしくないと思っています。 アメとムチをうまく使い分けて、しばらく様子を見ることとします。 ありがとうございました。