※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引っ越すべき?)
引っ越すべき? 40歳兼業主婦の質問
このQ&Aのポイント
主人の転勤により一人暮らしをすることになった40歳の兼業主婦。現在住んでいる団地の家賃8万円に引っ越すべきか悩んでいる。
転勤先は田舎で妻の仕事がなく、収入は減る見込み。夫婦仲は良いが、先が見えないため1年間離れて暮らすことに。
現在の8万円の部屋にひとりで住み続けるのはお金がもったいないのか。転勤先には社員寮があり家賃はかからない。もう少し安いアパートに引っ越すべきかどうか悩んでいる。
40歳兼業主婦です。
急に一人暮らしをすることになり、現在住んでいる団地(家賃8万)から引っ越すべきか迷っています。
主人が無期限の転勤を命じられました。
「無期限」の意味するところは、もしかしたら数年で戻れるかもしれないし、ずっと戻れないかもしれないということらしいです。
最初は妻(私)が自分の会社を辞めて主人について行こうと思ったのですが、転勤先がものすごい田舎で、妻(私)の仕事が見つかりません。あってもフルタイムではなく、現在の半分位の給与になりそうです。
子供はいません。夫婦仲はとても良いです。
先が見えないので、しばらく(1年位)は離れて暮らすと決めました・・・
質問の本題に戻ります。
今、私たち夫婦が住んでいる団地(2LDK)は駐車場含め、月8万位です。
主人の年収は400万弱、私が250万前後です。
私がひとりで現在の8万の部屋に住み続けるのは、お金がもったいないのではないか?と迷っています。ちなみに、主人の転勤先には社員寮があり、家賃はかかりません。
妻(私)は、もう少し安いアパートに引っ越すべきでしょうか。
住まいにかけるお金についての考え方が分かる方、私たちに良い知恵を授けて下さい。
よろしくお願いします。
お礼
早速ありがとうございます♪ 引越にかかる初期費用・・・そうですよね。まずは引っ越し代がどのくらいなのかを計算したほうが良さそうですね。 私が一人暮らしをするアパートは、相場で5万円位でした。そうすると、36万円ほど浮くってことになりますね。それだけ考えると大きいなあ・・・ まずは引っ越し代を調べてみます。