ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IT業界に進むには) IT業界への進路について 2013/10/17 09:25 このQ&Aのポイント IT業界での就職活動で面接で落とされる理由についてわからない履歴書には未認可の専門学校に通った経験や独学でのフレームワーク勉強などを記載しているこれまでの経験はCADのトレースや接客業であり、公開したソフトウェアもある IT業界に進むには IT業界で働きたいと思っています 3社ほど受けましたが、面接で落とされてしまいます なぜ、落とされるんでしょうか 理由がわかりません 履歴書の自己PRでは未認可の専門学校に行ったこと、学校に通いながらソフトウェアを何個か作ったこと、CakePHPやexpressなどのフレームワークを独学で勉強したことを書きました 今までやってきた仕事はCADのトレース、接客業です 提出したソフトは以下のところで公開し、FooEditorは窓の杜で取り上げられました http://fooeditor.sourceforge.jp/ FooEditor http://webchat.sourceforge.jp/index.html WebChat 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー lv4u ベストアンサー率27% (1862/6715) 2013/10/17 09:59 回答No.2 >>なぜ、落とされるんでしょうか 理由がわかりません いろいろ考えられます。 1)応募した企業で求めている技術と質問者さんの学んだ技術がアンマッチだと応募先の企業に思われた。 2)独学でいくつか学んでいるが、企業での実際の開発経験が無いので、「即戦力」にならないと思われた。 3)応募したIT企業は、奴隷になって働く人材を求めていた。質問者さんのように、そこそこ能力があり、自信のある人材は、洗脳し奴隷にするのが難しいと思われた。 まあ、こんなことが考えられます。 質問者 お礼 2013/10/17 13:02 いろいろあるんですね。参考になりました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) jjon-com ベストアンサー率61% (1599/2592) 2013/10/17 13:02 回答No.7 http://okwave.jp/qa/q8269729.html の私の回答No.5 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dsdna ベストアンサー率24% (308/1281) 2013/10/17 12:59 回答No.6 >なぜ、落とされるんでしょうか 分かりません。 3社に聞いてみたら? 「後学のため、落選の理由が知りたいです」って。3社とも同じ理由なわけないとも思うけど。同じなら、次はそこを補強すればいい。 あと、面接で落とされるって書いてあるけど、面接以外はOKなの? そこも確認した方がいいかも。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 TooManyBugs ベストアンサー率27% (1472/5321) 2013/10/17 11:19 回答No.5 ソフトをちらっと見ましたが素人レベルです。 プロとしてのスキルとしては通用し無いどころかマイナスになります。 必要なスキルは論理的思考と的確な問題把握能力です。 >CakePHPやexpressなどのフレームワークを独学で勉強したことを書きました こういったことは入社してから教えても気の利いた人なら1ヶ月、普通の人で遅くても6ヶ月もすれば出来ますから採用のポイントには成りません。 他の方も書かれていますがこの質問には回答に必要な情報が何もありません。 >なぜ、落とされるんでしょうか理由がわかりません 会社があなたを必要としていないから。 質問者 お礼 2013/10/17 13:02 そこらへんも重要なんですね。いくつか項目が欠けていたので、書き直したいと思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ura235 ベストアンサー率18% (165/870) 2013/10/17 10:40 回答No.4 年齢、性別、持ってる資格等回答に必要なことが書かれてません。 このような質問内容を書いてる時点で採用されるレベルに達してないかと。 質問者 お礼 2013/10/17 13:01 その通りですね。再度書き直します 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Picosoft ベストアンサー率70% (274/391) 2013/10/17 10:38 回答No.3 以前にも何度か投稿を拝見した記憶がありますが、30歳くらいでしたっけ……。 IT業界での実務経験があるならまだしも、未経験だと年齢も懸念事項となるかもしれませんね。 それでも、挑戦することはすばらしいと思います。 さて、とにかく技術的な能力をPRしたということでしょうか? 今までは最初から最後までずっと一人で開発してきたことと思いますが、 企業に入ると、今度は他の人とチームを組んで開発することになります。 たとえ個人の能力が高くても、メンバー同士の連携がうまく取れていないとプロジェクトは成功しません。 ・プロジェクトを円滑に進めるためのスケジュール管理能力 ・自分の意見を伝えるコミュニケーション能力 ・時には他の人の意見を取り入れる柔軟性 などなど、採用担当の方にとって、そのあたりで心配になる点があったのかもしれません。 何か心当たりはありませんか? 技術的な能力は申し分ないと思われますので、 「チームのメンバーとしてはこういう動きができる」ということをPRに含めるのはいかがでしょうか? 質問者 お礼 2013/10/17 13:00 すみません。重要事項を書き忘れていたので、再度投稿したいと思います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 LancerVII ベストアンサー率51% (1060/2054) 2013/10/17 09:45 回答No.1 こんにちは。 失礼ですが、年齢はおいくつでしょうか? 質問者 お礼 2013/10/17 13:01 年齢は30ですが、書き忘れていたことがいくつかあるので、投稿しなおします 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピュータープログラミング・開発その他(プログラミング・開発) 関連するQ&A IT業界に就職したいのですが、うまくいきません IT業界で働きたいと思っています 4社ほど受けましたが、そのうち2社は結果が出ていません。残りの1社からは30代だと難しいといわれ、1社は人事部の面接で落とされました 俺自身のスペックとしてはこういう感じです ・年齢は30歳 ・CADのトレース、接客業の経験はありますが、開発業務の経験はありません。 ・Microsoft Office Specalist Excel,Word,PowerPointの資格を所持 「未経験 プログラマー」で検索したところ、独学での勉強や自作ソフトが役に立つと書いてあったので、履歴書の自己PRには以下の事を書きました ・未認可の専門学校でC#,SQL,VB.NET,Javaを学習したこと ・学校に通いながらソフトウェアを何個か作ったこと ・独学でデザインパターンやテスト手法、アルゴリズムを勉強したこと ・CakePHPやexpressなどのフレームワークを独学で勉強したこと ・オープンソースプロジェクトに参加し、ドキュメントの記述及びコーディングを行ったこと ・CodeIQやPaizaで問題を解いていること(PaizaではランクAをとりました) また、志望動機でもこういうことをしているので、業務未経験でも役に立てるということ書きました (1次面接で落ちた会社には「HTML/JavaScriptでWebChatを制作しました。設計からテストまで一貫して行い、テスト手法についても独学で勉強したので、役に立てます」と志望動機の欄に書きました) 提出したソフトは以下のところで公開し、FooEditorは窓の杜で取り上げられました http://fooeditor.sourceforge.jp/ FooEditor http://webchat.sourceforge.jp/index.html WebChat でも、どこで質問しても難しいといわれます (1社からはこの程度のスキルなら20万ぐらいは貰えるといわれたのですが…難しいといわれるところが多いです) どうすれば、IT関連の会社に就職することができるのでしょうか 自己RPの仕方とかを検索して書いてみたのですが、どうもうまくいきません。 直すべき個所やほかに勉強すべきことがあったら教えてほしいです 素人くさい理由を教えてほしいです IT業界に就職するためにソフトを作って公開しています 公開したところ、ある人からはずぶの素人には見えませんと言われました paizaのカジュアル面接に申込み、面接でソフトのソースコードを見せたところ、 「カプセル化は十分にできてる。これなら25万ぐらいはいくんじゃないかな」と言われました ですが、別な人からは素人くさいといわれてしまいました なぜ、素人くさいといわれるのかさっぱりわかりません 素人くさいソフトを公開するわけにもいかないので、理由を教えてほしいです http://fooeditor.sourceforge.jp/ FooEditor http://webchat.sourceforge.jp/index.html WebChat 今年30歳、業務未経験がプログラマーになるには プログラミングが好きなので、プログラマーになりたいと思います。中学時代は独学でC言語の勉強をしました。高校生のころには基本的なデーター構造やアルゴリズムを学習し、Win32APIを使用したランチャーなどをつくりました。大学は家庭の事情で行けなけず、ニートをしていました。その間、アセンブラのソースコードをC言語に移植したり、あるプロジェクトのドキュメントの作成をしたり、コードを書いたりしました。その後、半ば強引に自立塾に連れて行かれたのですが、そこでも相変わらずコードを書いたりし続け、プログラマーになるように勧められた。でも、そのころの俺は周囲の意見をまるっきり無視し、接客の仕事につきました。トータル5年ぐらい続いたのですが、クレームに対応を間違ったために首になり、プログラミングスクールに通いました。そこではC#やSQLなどを学習し、卒業後は自衛の仕事を手伝いながらソフトウェアを何本か作りました。前にここで同じ趣旨の質問をしたら、30代で採用する奴はいないからあきらめろと言われました。でも、俺としてはあきらめたくありません。30代でプログラマーになるにはどのように行動していけばいいのでしょうか。前に自己流で履歴書と自己RPを書いたら、書類選考で何社か落とされ、面接に至ったところもことごとくだめでした。ブラック企業などでも構いませんので、職業プログラマーとして働く方法を教えてほしいです 志望動機 IT関係の仕事をしたいと思っていたところ、御社を見つけたので応募しました。 ソフトを作る時に徹夜をしたことがあります。 接客関係の仕事と複数人での大規模プロジェクト経験し、コミュニケーションの難しさを痛感したけど、 切り抜けることができました。 この経験を活かして仕事をしていきたいです 本人希望欄 プログラミングが好きです。暇なときはCodeIQで問題を解いています。 できることなら、プログラマーとして働き、将来的には優れたプログラムを設計できるエンジニアになりたいです 職務経歴書 モスバーガー内海店(平成16年~18年) モスバーガー内海店にアルバイトとして入社 ハンバーガー・サラダの製造方法をOJTで教えられ、電話応対 の仕方を教えられました 結局この店はつぶれてしまいましたが、電話応対の仕方やメモを取る 習慣が身に付きました ファミリーマート千種店(平成18年~平成20年) ファミリーマート千種店にアルバイトして入店 レジ応対・惣菜の製造・掃除を担当しました 店の売り上げはあまりよくなかったのですが、 揚げたての惣菜が出てくるころに声を出すことで 売り上げを倍近くにまで上げることに成功しました。 同時にファミチキ売上ナンバーワン・じゃがりこ売上ナンバーワン を達成し、オーナーからはほめられました 西田設計(平成22年~平成25年) 母親の手伝いでCADのトレースを手伝いました。 単純作業の連続ですが、忍耐力が身に付きました また、再利用できる部品は可能な限り再利用するように努めた結果、 効率が大幅に上がりました 自己PR 平成11年 独学でC言語を勉強しました。学んだ内容はクイックソート・マージソート、深さ優先探索、幅優先探索、動的計画法などのアルゴリズムとAVL木、ハッシュ、ヒープ、B木などのデータ―構造を勉強しました 平成15年 Athena MMORPGのサーバーを構築するオープンソースプロジェクトです。このプロジェクトではドキュメントの作成とペット関連のプログラミングを行いました。使用言語はC、SQLです このプロジェクトはドキュメントの整備がほとんど行われておらず、スクリプトを書くときに非常に苦労しました。これではいけないと思い、スクリプト関連のソースコードを読んで関数リファレンスの作成を行いました。 平成22年 日本プログラミングスクールに通い、C#・VB.NET・Java・SQL・ASP.NETを勉強しました。課外活動でWPF、デザインパターンを勉強し、以下のソフトウェアを制作しました 開発環境:VisualStudio 2012 Professional、Git、Gcc FooEditEngine エディターコンポーネント。基本アクテキチャーはMVCです。プラットフォーム依存箇所はインターフェイスとして分離し、移植性を高めています。使用言語はC#、XAMLです。機能としては折り畳み、シンタックスハイライト、矩形選択、矩形編集です。高速な動作を実現するためにGapBufferを使用し、折り畳みを実現するために区分木を使用しています http://sourceforge.jp/projects/fooeditengine/scm/git/FooEditEngine/ FooEditor FooEditEngineを使用したテキストエディターです。使用フレームワークはWPFで、MVVMで構成されています。使用言語はC#、XAML。使える機能としては検索・置き換え・アウトラインの表示・入力補完などがあります http://sourceforge.jp/projects/fooeditor/scm/git/FooEditor/ WebChat Node.js、Socket.IO、Express、Jquery、MySQLを使用したチャットサーバー兼プロフィールサーバーです。非同期IOの使用とクライアント側での動的なHTML構築を行うことによりC10K問題を解決し、CSRF・XSSに配慮したプログラミングを行っています。使用言語はJavaScript、HTML、SQL。 サンプルの配布にはAppFogという名前のクラウドサービスを使用しています。 http://webchat.sourceforge.jp/index.html AjaxChat Ajax、Jqueryを利用したチャットシステ。HTMLの構築をクライアント側で行うことで負荷を抑えています。使用言語はPHP、JavaScriptです。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム 未経験の面接について 先日どうしても働きたい会社がありダメ元でスタッフを募集していないかメールを出してみました。 すると電話があり明日一度会いたいと言われました。 現在28歳で今まで派遣ばかりでしかも接客ばかりで事務経験は全くありません。 PCも現在エクセルとワードを独学で勉強しているのですがスキルと言われるほど使えません。 アピールする事がなくどうしようと今になってあせっています。 今日は緊張で眠れないかも(¨;) 履歴書だけでいいと言われたのですが職務経歴書や自己PRなど持って行った方がいいでしょうか? 職種は専門学校の受付事務です。 subversionで管理しているファイルに自動的にリビジョン番号を明記する方法について 現在subversionでテキストファイルのバージョン管理を行っているのですが、 今手元にあるテキストファイルはどの時点のリビジョンのものか、 一目見ただけでは分かりませんでした。 そのため、テキストファイルの先頭にコメントで subversionのリビジョンを自動的に記入できれば良いと思ったのですが、 そのような事は可能でしょうか? 例えば、下記のソフトでは、テキストファイルの先頭に 下記のようなコメントが記入してあります。 http://cakephp.jp/ /* SVN FILE: $Id: index.php 7945 2008-12-19 02:16:01Z gwoo $ */ /** * Requests collector. * * This file collects requests if: * - no mod_rewrite is avilable or .htaccess files are not supported * -/public is not set as a web root. * * PHP versions 4 and 5 * * CakePHP(tm) : Rapid Development Framework (http://www.cakephp.org) * Copyright 2005-2008, Cake Software Foundation, Inc. (http://www.cakefoundation.org) * * Licensed under The MIT License * Redistributions of files must retain the above copyright notice. * * @filesource * @copyright Copyright 2005-2008, Cake Software Foundation, Inc. (http://www.cakefoundation.org) * @link http://www.cakefoundation.org/projects/info/cakephp CakePHP(tm) Project * @package cake * @since CakePHP(tm) v 0.2.9 * @version $Revision: 7945 $ * @modifiedby $LastChangedBy: gwoo $ * @lastmodified $Date: 2008-12-18 18:16:01 -0800 (Thu, 18 Dec 2008) $ * @license http://www.opensource.org/licenses/mit-license.php The MIT License */ 時間が秒単位で明記されている事などから、 上記は自動的に生成しているのかなと思い、 同じような事を実現したいと思いました。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願いします。 僕は高校3年生の男子です。 僕は高校3年生の男子です。 もう11月の願書提出期間に入ってるのに、まだ願書や自己PRを書いてなくて焦っています ちなみになんで遅れたかといいますと、母親が重い病気で入退院を繰り返していて僕も家の手伝いなどをして色々と バタバタして自己PRなんか書いてる暇がありませんでした。 そして自分で自己PRを考えてもあまり良い感じのが出ないので、皆さんの力をお借りいただきたいのです! ちなみに僕の情報を言いますと、 (1)高校3年間は部活動も委員会も入っていません。 (2)2年と3年の時に学級委員をしていました。 (3)僕が行きたい学校は、製菓専門学校です。 (4)その学校は認可校です。 (5)1年コースと2年コースがあって、僕が行くのは2年コースです。 (6)2年コースは、1年コースと違って、衛生師の免許が取得できます。 (7)そして1年コースは技術に力を入れる為に、実習が多いですが、2年コースは1年時は栄養学、公衆衛生学、食品衛生学、衛生法規、製菓理論などという授業があります。 正直、入学してやりたい事や、志望動機などが分かりません。 でも一刻も早く自己PR書いて、その専門学校に提出したいんです!どうしたら良いですか? どうやって自己PRと、入学動機や入学してやりたいことなどに繋げればいいですか? 緊急なので、出来る限り早く多くの回答を聞きたいんです! どうか皆さんの全力の力を貸してはいただけませんでしょうか!? 補足あと販売実習というお客様を呼びレジをしたり、コンビニの様に接客したりする授業があったり、実際に現場に行って学外実習(現場実習)をすることもあったり、実習は特別少人数という、友達とグループを組んだりしないでケーキ作りなどの全工程を全て一人で行う事をします。ちなみに僕は、英検や漢検などは持っていません。あとその学校は5年前に設立されたばっかの新設校なので校内は全て綺麗です。どうか良い回答を沢山下さい アルバイトに応募するので履歴書を添削してほしいです Web開発をメインに行っている会社(C,Java,PHP,VB.NETがメインのようです)のアルバイトに応募したいと思います。履歴書を書いて送ろうと思うのですが、これでいいのでしょうか。問題点があったら教えてほしいです 年齢:30 職歴 平成16 5 モスバーガー内海店に入店 平成18 4 業績不振により店舗閉鎖 平成18 5 ファミリーマート千種店に入店 〃20 5 祖父の面倒を見るためにアルバイトをやめる 〃20 6 西田設計で働きつつオリジナルのソフトを作成 志望動機 IT関係の仕事をしたいと思っていたところ、御社を見つけたので応募しました。ソフトを作る時に徹夜をしたことがあります。接客関係の仕事と複数人での大規模プロジェクト経験し、コミュニケーションの難しさを痛感したけど、切り抜けることができました。この経験を活かして仕事をしていきたいです 本人希望欄 プログラミングが好きです。暇なときはCodeIQで問題を解いています。できることなら、プログラマーとして働き、将来的には優れたプログラムを設計できるエンジニアになりたいです 職務経歴書 平成11年:C言語とZ80を勉強する。同時に各種アルゴリズムやデータ―構造、構造化プログラミングによる設計方法を勉強する 平成16年 若者自立塾で就職に関する指導を受ける 平成16年 モスバーガー内海店で電話応対・製造などに当たる 平成18年 ファミリーマートで勤務。接客・納品・清掃にあたる。ファミチキ・じゃがりこ地区売上ナンバーワンを達成し、表彰される 平成20年 西田設計でCADの仕事を手伝う 平成22年 日本プログラミング学院でC#・ASP.NET・Java・SQL・VB.NETについて勉強し、独学でデザインパターンについて勉強する。卒業後以下のソフトウェアを制作する FooEditEngine(使用言語:C#、XAML、ステップ数:23300) エディターコンポーネント。ベースはMVCで、 プラットフォーム依存箇所はストラテジーパターンを使うことで移植性を高めています http://sourceforge.jp/projects/fooeditengine/scm/git/FooEditEngine/ FooEditor(使用言語:C#、XAML) テキストエディター。MVVMパターンを使用しています http://sourceforge.jp/projects/fooeditor/scm/git/FooEditor/ WebChat(使用言語:JavaScript、HTML、SQL) Node.js、Socket.IO、Express、Jquery、MySQLを使用したチャット兼プロフィールシステム 非同期IOの使用とクライアント側での動的なHTML構築を行うことによりC10K問題を解決しています (サンプルの構築はクラウドサービスを利用しています) http://webchat.sourceforge.jp/index.html Ajax、Jqueryを利用したチャットシステム HTMLの構築をクライアント側で行うことで負荷を抑えています Athena(使用言語:C) MMORPGのサーバーを構築するオープンソースプロジェクトです このプロジェクトではドキュメントの作成とペット関係の部分を担当しました(バックエンドとしてMySQLを使用) IT、ITとは言うものの…。 コンピュータの普及によって、私達にとってなくてはならない存在になってきました。しかし、一方でコンピュータに触れたこともない人が依然として存在しているのも事実。このような方に対して、何かしらの教育や支援が必要だと思いますか?各地でIT講習会が始まったのは、良いことだと私は思ってます。それすら、興味を持たない・参加しない人もいます。呼びかけても、参加してほしい人が参加しないのは、余計なお世話なのでしょぅか?また、次の世代の子供達には、どのような情報教育をしていくべきなのでしょぅか?意見を下さい。 この it はどの it ? 英文の意味側からず、困惑しております。 以下の文で、 it(文末)が何を指しているのかを含め ご教授願います。 When a behaviour is scheduled for execution its action() method is called and runs until it returns. よろしくお願いいたします。 IT革命のITってなに? ITの正式名教えて下さい。今更ながらお恥ずかしい事です このitは状況のitでしょうか どんな難しいことでも慣れれば容易になる。 There is nothing so difficult but it becomes easy by practice. という文ですが、このitは状況のitでしょうか。 文法的にもよく分からない文章で、 Thereは第一文型で使う構文なので、butまでは There is nothing (which is) so difficult と解釈できたのですが、 意味不明のitが出てきて理解できないでいます。 ITとITメディア ITとITメディアは同義ですか?それとも違うのですか?ITがITメディアを内包するのですか? AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム make it の it について The agreement is part of a plan to stop Indonesian deforestation, which has made it the world's third-largest emitter of greenhouse gases. 上記英文の it について質問です。 it は Indonesian deforestation を指していて、主語が目的語になる場合は、再帰代名詞の itselfになると思ったのですが、 なぜ it なのでしょうか? こういった表現は普通によくある使い方ですか? よろしくお願いします。 it が指すものより先に、it を出すのはおかしいですか? ある方の質問に付いて考えていたら疑問が生じました。 Spoken in easy English, his speech was easy to understand. この文を書き換えるのですが、 As it was spoken in easy English, his speech was easy to understand. と私は考えてみました。ただし、his speech を意味する it をこのように先に出して表現してよいものか今ひとつ自信がありません。この文の是非についてお教えいただければありがたいです。 IT業界のITって何の略ですか? 題名のとおりです。ITって何の略だか教えてください。 このitは時のit? 彼はその小説を書くのに3年かかった。 It took him three years to write the novel. 上記の構文ですが、参考書には上記のitは 久しぶりですね。 It is a long time since I saw you last. で使用されている 「時のit」 と書いてありました。 私は今までこの構文をItは仮主語で、to以下が真主語と理解していたのですが、 私が間違っていたのでしょうか? appreciate it の it I would appreciate it if you could agree to my plan. の it は何ですか? 仮目的語なのでしょうか? このitは必要なitなのでしょうか? 私が教えている塾の生徒からの質問です。 Go and see who it is at the door? (行ってドアのところにいるのが誰か見てきなさい) という文が問題集の解答にあったそうです。最後の?は明らかに誤植かと思われますが、whoの後のitについては何とも言えません。 私としては、何となくですがあってもいいitのように感じますが、うまく理屈をつけて説明できません。もしご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下されば幸いです。宜しくお願い致します the "it" book の "it" 「電車男」の翻訳関連サイトで 'Densha Otoko' is really the "it" book of 2005 for Japan. という文が出てきました。この "it" はどう訳せばよいのでしょうか。「2005年といえばこの本」「2005年一押しの本」みたいな感じでいいのでしょうか。またこのような "it" はよく使われるんでしょうか。教えて下さい。よろしくお願いします。 it It was ordered that the classroom be put in order. のitはどういう働きですか?? itにthat以下を命じるでは不自然過ぎるので、いったい、itは何なんでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター プログラミング・開発 Microsoft ASPC・C++・C#CGIJavaJavaScriptPerlPHPVisual BasicHTMLXMLCSSFlashAJAXRubySwiftPythonパフォーマンス・チューニングオープンソース開発SEOスマートフォンアプリ開発その他(プログラミング・開発) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いろいろあるんですね。参考になりました