• ベストアンサー

高齢者の肉食。

66歳、男です。 最近テレビの健康番組で、高齢者の食事は、動物性たんぱく質、すなわち肉を十分に取ることが必要と言っているのをよく見ます。 一方、高齢になると質素な食事の方が良い、肉など控えた方が良いと言うのも聞いたりします。 どちらが良いのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#196137
noname#196137
回答No.3

肉はほとんど食べていなかった日本人は、もともと肉はほとんど必要ありませんでした。 植物性たんぱく質を主に、+魚、後は野菜を充分取ってれば良かったんですね。 肉は控えたほうが良いは、つい最近まで言われていた、従来の日本人に合った健康説です。 ところが最近、思わぬことが分かったんです。 毎日きちんと食事をとっている高齢者に、栄養失調が多いんです。 なんとその原因は、動物性たんぱく質不足。 栄養士達が気づいたのもごく最近で、NHKでこの問題を特集したのも、2~3年前くらいだったかと思います。 では何故、動物性たんぱく質が不足すると、栄養失調になるのか? その原因は、日本人の体質の、大きな変化です。 経済発展、高度成長とともに、肉や牛乳や卵等が、日本人の食生活に入ってきました。 今の高齢者も、それがごく当たり前の生活の中で、育ってきました。 そんな生活に合わせ、いつの間にか、日本人の体質は、実は大きく変わってきていました。 かつてはほどんど必要なかった動物性たんぱく質が、今では無くてはならないものになっていました。 知らない間の大きな変化に、ごく最近になって気づいた、ということです。 食事は質素で良いのです。 肉も牛乳や卵は、ほどほどで良いのです。 ただ、大豆と魚だけで良いという、かつての健康的だった食生活は、今の日本人の身体にはもう合わないのです。 だから、必要な食事の見直しについて、TVでも強調されているのです。

その他の回答 (3)

  • domnop99
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

こんばんは。 私なりに調べてみました。 若々しさを保つためにも、 タンパク質を摂ることは大切なことなのです。 タンパク質が不足すると、髪や皮膚がカサついた感じになってしまいますし、疲れやすく、 病気に対する抵抗力も落ちてしまいます。 タンパク質を多く含む食品は、肉、魚、卵、豆、豆製品です。 タンパク質は、体内に貯蔵することが出来ませんので、健康な体を維持するために、 食事の中にとり入れながら、毎日続けましょう。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

まあいろいろ情報が飛び交うので既に片方が片方を否定するような健康法ばかりです。 で、高齢者でも肉が必要なのは間違いないです。でも問題は消化器系なんです。胃が受け付けなかったり、腸で溜まってしまったり、その結果便秘などが酷くなりすべてを悪くしたり。 カロリーの問題ではないですね。すべての器官が退化しているということを考えずに若い人と同じ食事をしていればおかしくなります。 肉に相当する成分の野菜か調理法をした食事を食べればよいということになりますね。肉で無くてもよいです。

回答No.1

53歳 男性 運動していれば、食べても大丈夫だと思います 74歳の両親は一日5食食べてます 農家は一日中体動かすので、5食食べてもガリガリです

関連するQ&A