- ベストアンサー
ホイールの流用可否について
こんにちは。 教えていただきたいことがあります。 バイク(スクーターでなくスポーツバイク)の場合、あるホイールをつけられる・つけられないという判断はどういったところが関係あるのでしょうか? 車でいうと、例えばPCD・ホール数・ハブ径が特に重要で、あとは幅やオフセットではまるかはまらないかが決まるものと思うのですが、 二輪の場合はどういったところで使える使えないが判断できるのでしょうか? ちなみにですが、今考えているのは隼にR1000、14R、DUCATIあたりのホイール流用ができるかどうかです。。 よろしくお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には同一メーカーのバイクのものでしかポン付けの可能性はないでしょう。 バイクのホイールの流用は可能であっても多少の加工なり部品作成が必要です。 まず一番大切なのが物理的に取り付けできるかどうかです。たとえばCB750FCのノーマルスイングアームに6jのホイルを入れたいとかは無理です。 実際に流用する場合の注意点ですが前輪と後輪では難易度が違います。特に後輪の方が難しいです。 前輪の場合はアクスルシャフトの直径さえ合えばあとはカラーなどを作成すれば取り付けは可能です。問題になるのはブレーキの取り付けで場合によってはワンオフでディスクローターを作ったりキャリパーサポートを作ったりが必要です。車検を通すのならメーターギアの取り付けなんかも考えなければいけません。 後輪はブレーキに加えてチェーンの取り付けがからんできます。特にチェーンラインを確保するためにワンオフのオフセットスプロケットが必要になったりします。 簡単に書きましたが安価に入手できるからと純正ホイールを流用しようとするとなんだかんだとワンオフパーツでお金がかかり、結局ハヤブサ用に市販されているホイールキットの方が安く上がるなんてこともあり得ますよ。 それに純正流用ということならバネ下荷重の低減ではなくて見た目の問題ですかね。サイズ変更するのならハンドリングががらりと変わるのでご注意を。
その他の回答 (1)
- h90025
- ベストアンサー率36% (735/2008)
二輪のホイールには直径、リム幅・強度程度の規格しかありません。 つまりそれ以外はバラバラで規格がないという事です。 ですので、同一系統エンジン搭載車以外で適合する事はほぼありません。 もちろん改造すれば可能ではありますが、「ちょっと手を加える」という程度ではありません。