• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何故か仕事に身が入らなくなりました…)

仕事に身が入らない理由とやる気出す方法

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の男性が、ブラウザゲームのディレクター職で働いているが、最近仕事に集中できない状況になってしまった。会社に来てもネットサーフィンをして遊ぶことが続き、手を付けることができない。しかし、休日や食欲には問題がなく、うつ病ではないと感じている。原因の把握を試みたが明確な理由はわからない。自分が好きな女性にフられたこともあるが、それほど傷ついているわけではない。現在の会社はヌルい環境であり、社風に合わせてサボることも容易である。しかし、本当の期限が迫ってきた今、やる気が全く湧いてこない状況になっている。
  • 仕事に身が入らない状況において、どうやってやる気を出すか悩んでいる。既に試した方法もあるが、効果がなかった。アドバイスを求めている。
  • 仕事に身が入らない理由としては、ヌルい会社環境や好きな女性にフられたことなどが挙げられる。ただし、明確な理由はわからず、自己評価としても要領は悪いが責任感はあると感じている。やる気を出す方法についても検索して試してみたが効果がなかったため、アドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189408
noname#189408
回答No.6

自己診断せず、精神科や診療内科に行った方が良いような気がしますね。 ネット依存性のような状態ではないでしょうか? 病的か病的じゃないかの境目は、 その行為の内容ではなく、 程々のところでやめられるかやめられないかの違いだと精神科の先生に聞いたことがあります。

dodonmai123456
質問者

お礼

自宅ではほとんどネット見ないんですよね。 うーん、精神疾患は自分では判断できないものだと聞きますしね。どうなんでしょうか。 ただ、いずれにしても給与が低すぎて病院に行くお金もないんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

度々恐縮ですが、これはやはり(一見簡単そうに見えて実は) 専門家の領分ではないでしょうか?(心療内科) たしかに自分も(結構年齢行っているので)今までを思い返してみて(仕事が貿易関係なの貨物船の到着予定とかスケジュール管理が重要だったのですが) 体調とか精神的に低調なときは  「船が到着するから書類を確認しなければならない」 のに(何故か苦手意識のある案件とか、気が乗らない案件 があって(それほど特に面倒ではないのに) あと一日 あと一日)と引っ張って、土壇場で大騒ぎしたり、周囲に迷惑をかけたり 逆に元気なときは (本船は2週間おきに 往復していたのですが) 一回転先の再来週の分まで 確認が終わってしまって、「何か他に仕事は無いか?」 という状態もありました。 後で確認すると 其れは(軽い躁鬱) 双極性障害の初歩だった可能性があると言われました。 神経症の場合にも (軽い風邪)と同じように(軽い神経症)とか普通に有るらしいです。 普通に検診していただいた方が良いかも知れません。

dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 躁鬱は姉が酷いものにかかっていて目にしているので知識があるつもりでいたのですが、こんなロングスパンで欝状態が続くなんてことあるんでしょうか。 しかもプライベートはわれながらなかなかにエネルギッシュに楽しんでいますし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202739
noname#202739
回答No.4

動けないということは、ほんとうの意味でヤバいと思っていない。 最悪でもクビ程度。 死ぬわけじゃないからね。 ナイフを向けられてたら、動く気になるよ。 まぁ、それでもいいかもね。 あなたは潜在的には「自分が困ってない」ってわかってるんだろう。

dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ですが、流石に極端すぎに感じます。 命の危険なんて、今までの仕事でも当然ながら感じたことありませんよ… その理論で行くと、僕はこれからは特殊部隊とか傭兵とかビルの高所清掃作業員とかでしかやる気出せないことになりますし、今まではウェブディレクターの仕事していて命の危険を感じると言う、かなり重度の強迫観念症にかかっていたことになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.3

多分、その職場の仕事に慣れ過ぎて、停滞感があるんだと思います。それが原因になっているんじゃないんですか? だったら、また新しいプロジェクトを考えてはいかがですか。

dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もしかしたらそのご指摘は正しいのかもしれないのですが、今から 「新プロジェクトやるんで!」 と言っても、今担当の仕事をやらなくて良いわけではないので… どうしたらやる気が出るでしょうかね…

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

しっかrした同僚(出来れば女性)に助けてもらって臨時コーチとかタイムキーパーとして助けてもらうしかないのでは? よくわかりませんが スランプとかではないでしょうか。

dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スランプって言うんでしょうか… 流れ作業というよりは、比較的色々考える必要がある仕事ですが、 「アイディアが全然浮かばないよ!」 とかではなく、単にやる気が出ないんです。 単純な入力作業みたいな仕事もありますが、それも後回し、後回しにしてしまって炎上中です…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

気にしすぎじゃないでしょうか。現実にそれで仕事が回っているのですよね。もう少し遊んでもいいくらいじゃないですか? >全身大やけどくらいの勢いで燃えています …そうでもないかな? 変に考え込むほうがよくないと思います。ま、気楽に考えましょう。

dodonmai123456
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いえ、それが回らなくなるんです。今日。 今日までだましだましやってきたのは、今までの貯金?というか、スケジュールの余裕を食いつぶしてきたからです。 今日から一日たりともスケジュールに余裕がなくなります。 私のところで止まってしまいます。 ヤバイのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A