• 締切済み

インターネットauひかりとフレッツ光どっちがお得?

現在インターネットはフレッツ光で月々6478円払っています。 今年の1月から使い始めました。 ケータイがauなのですが、 先日auショップに行ったところ、auひかりの方が得ですよと言われまして、 実際本当に得なのか、どうなのか、色々調べたのですが分からないので詳しい方のご意見を聞きたいです。 ちなみに、フレッツは2年契約を前提に申し込みました。 途中解約すると違約金がかかります。 違約金はNTTに一万、プロバイダーのヤフーBBに5000円です。 auの人が言うには、 乗り換えるにあたり、特に配線工事は必要なく、 最初に登録料の840円と、モデムを交換?の作業が要るだけ。 料金は月々6510円だけど、スマホ1台あるから1480円引かれると。 さらに今は違約金はauが持つからとの事。 後は商品券5000円付けてくれるらしいです。 自分で調べて、月々5985円じゃ?とも思いましたし、 そもそも特に悪いように見えないので、逆に何か裏がないかと不安になってます。 基本ネットしかしないので、フツーに使えれば速度とか気にしてません。 何かアドバイス等あればお願い致します。 土曜日までに返答しなくてはなのでちょっと急いでおります(^_^;)

みんなの回答

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.5

キャッシュバックうんぬんは置いておいて、 実質違約金0円で2年間は毎月1480円安くなる・・・のトコに揺れております。(--) >>>  なぜauひかりは携帯とセットにするのかセットを強調するのか ひかりに関しては割引するサービスが無いからです セットにするほか無いのです auひかりはNTT回線をレンタルして提供している都合上施策がありません 逆にNTTは携帯のセットは物理的に可能では有りますが 日本最大手の通信企業である為 規制が掛かっている為 身動き出来ません それを逆手に攻勢を掛けられているのですね なので auにしてもNTTが工事に来ます   大差無いと思うので  労力掛けてまでも変更するか 現状の回線割引のある会社を選ぶか ネットワークで言えばやはりNTTに成るので  セット割が出来ない現状を考えると不公平に思っています 公平な競争とは言い難い気がするので 違約金掛けてまで 労力掛けて 変更って 違和感有る気がします 自分で調べて、月々5985円じゃ?とも思いました >>>   じゃ?とも思いました   じゃ?とも とっても 思いますよ 現状の中での 見直しであれば 自然ですね  もしかしたら 見直し出来るかもしれませんよ 情報が無いので  しようが無いですけど それから   土曜日までに返答しなくてはなのでちょっと急いでおります(^_^;) >>>   そんなに 律儀ほどはどうなんでしょう  何か友人との約束ならまだしも って 思います  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lwoeiu
  • ベストアンサー率40% (56/139)
回答No.4

光は無駄回線ですから、NTT以外のADSLが問題なく使える地域なら月3千円位で済み、毎年何万と節約になります。普段の通信速度を知っている人は賢く節約していますよ。 フレッツ光 vs auひかり - 速くて安いは本当か? http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n75580 光回線 徹底節約術 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n7476 お得なネット回線 ADSL http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n13293 スマホの通信費節約は、格安SIMがサービス競争で良くなってきています。 これをうまく使えれば、通信費が劇的に安くなります。 スマートフォンの通信料を激安にできる格安SIM料金比較 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n208855

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.3

NTT西日本なら永遠にペナルティーがなくなることはありません。 「あっと割引/どーんと割引WEBもっと割引」終了後 「もっともっと割引」に誘導されます。 電力系光サービスに変更するほうが確実に安くなります。 ただしBBIQは、SBと提携しているのでNGですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.2

>料金は月々6510円だけど、スマホ1台あるから1480円引かれると。 スマフォ料金割引1480円/台は最初の2年だけで、それ以降は980円/台です。 それを説明しないということは、他にも色々説明していないことがありそうな気がします。 >基本ネットしかしないので、フツーに使えれば速度とか気にしてません。 値段優先ならADSLがいいですよ。 家族が多くて何台ものPCで同時に高画質動画再生する可能性があるとかで無い限り10Mbpsもあれば十分なので。 電話局から距離が遠くて1Mbpsしか出ないと言うこともあるでしょうけど。

saawa
質問者

補足

あ、すいません。2年目以降980円は聞いております。(^^;) とりあえず、現在光を使っててauスマホを持ってるのにauひかりじゃないのはモッタイナイ~と言われたので本当にそうなのか? 違約金を払ってまで(一応、実質負担は無いとは聞いてますが)解約して乗り換えるほど魅力あるのかなー?と思いまして・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.1

NTT東日本のFTTHを解約すれば、派遣工事になり、ONUを撤去 そして、後日光ファイバーを撤去 NTT西日本のFTTHも同様に派遣工事でONUが撤去されて、光ファイバーを撤去されます。 光ファイバーの撤去を拒否した場合は不明 NTT東日本、NTT西日本、KDDI、K-OpticomなどはマンションタイプのVDSL方式とLAN配線方式を除いてONUとなります VDSLのみモデムとなります NTT東西は、NTT東西のFTTH回線に接続しています また、NTT東西は、他の接続会社にも回線を提供しております KDDIは、関東地域は、自社でFTTH回線がありますから、基本的にKDDI自社の回線を利用する可能性大 それなら、NTT東日本とKDDIは別会社ですから、回線も異なりますけどね KDDIが解除金をもつと言えば、KDDIが解除金をキャッシュバックなどします。 KDDIと提携している代理店がその解除金をもつと言えば解除金分がもてるでしょう KDDIに直接申しこんだ場合と、代理店に申しこんだ場合により若干割引やキャッシュバックが異なる場合があります。 代理店でも、代理店によりキャッシュバックなどは異なります auの人とは、KDDIの人ですか?それとも、auショップの代理店の人ですか? 代理店なら、その系列代理店で申しこめばそのキャッシュバックを受けられますが、他の代理店だと異なる場合があります KDDIを利用した場合の価格をKDDIのサイトから導き出して、現在の利用金額とを比較したなら、それが正しいです キャッシュバックの裏なんて、FTTH 1件につき約3万円程度のインセンティブが入る 代理店にすれば、1.5万を客に払っても代理店には約1.5万の利益が入る

saawa
質問者

補足

auの人=auショップのフツ―の?店員さんです。 とりあえずフレッツはNTT西日本です。 確かに解約~となると、モデムだけでなく工事した配線?も撤去されそうですよね・・・それをそのまま使う~的な言い方だったので、あーそうなんだ。としか思ってませんでした。 キャッシュバックうんぬんは置いておいて、 実質違約金0円で2年間は毎月1480円安くなる・・・のトコに揺れております。(--)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A