• 締切済み

親が急に相談に乗ってくれなくなりました。

現在受験生で高校三年生の女子です。 早速ですが本題です。 私はいつも相談事を母にしてきました。 友達に相談することもありましたが、私の相談というと重いものばかりで (持病の悩みなんかは特に友達なんかに絶対に話せません)いつも軽い愚痴程度でした。 そんなものを自分ひとりで抱えるのは辛いので、いつもそのような相談は母や先生なんかにしていたのですが、 最近になって急に母がひとつも聞いてくれなくなったのです。 学校であった嫌なこと、進路のこと、持病のこと、何を話しても他人事のようにあしらって 「あなたの人生はあなたの人生だから。私は一切関係ないし関わらない。」と常に言い出すようになりました。 これは大学進学を控えている私の歳も関係しているのでしょうか?早く自立してほしいという意思表示なのでしょうか?それともただ今母が疲れてるだけなのでしょうか? 私は上でも書いてあるように持病を持っているため、完璧に自立することが難しい立場にあります。 だからこそ、自立出来るようにと母に日々厳しく言われています。ただ、相談することも拒絶されてしまうとは・・・。 こんなに親に冷たく引き離されるとは考えてもみなかったので戸惑っています。極端な話で、しかもこんな歳になって言うことじゃありませんが捨てられた気分というか・・・。 普通、大学進学をする歳になると親というものはこうなるのですか? うちの家庭が自分も含めすこし普通ではないので、一般的な回答でもとても役に立ちます。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#190551
noname#190551
回答No.10

普通で一般的な親子のあり方を問いたいのですね? では私の思うところを回答させて頂きます。 ごく普通の高3生は、何でも母親に相談などしません。 思春期を過ぎてそろそろ親離れする時期ですから、むしろ親を遠ざける態度をとるものです。 もちろん仲の良い親子もいるでしょうけど、親には言えない事の一つや二つあるのが当たり前の年齢です。 わかりますね?あなたは母親に依存し過ぎているのです。 このままでは一生自立できない。そう危惧したお母様はあなたを突き放しにかかってるのです。 それを捨てられたと感じるあなたは相当に精神年齢が幼いのです。 どんな持病か知りませんが、お母様は病気ゆえにあなたを大事にし過ぎてしまったと後悔してるのでしょう。 <普通、大学進学をする歳になると親というものはこうなるのですか? 普通は子供の方から離れて行くんですよ。 あなたが離れないからお母様は心を鬼にして離れて行こうとしてるのです。 うちにも大学生の娘がいますが、同じ屋根の下にいながら最近じゃ顔も合わせない日も多いです。 大学やバイトで忙しい娘です。相談事どころか会話もない日々ですよ。 せいぜいLINEの会話程度。 でも親子仲が悪いわけじゃありませんよ。至って正常な関係です。 本当に大事な事は相談しますが、日々の雑多なことまでいちいち相談しません。

回答No.9

皆さん似たような回答なので、違う観点で。 相談にも、年代や立場によって許される範囲があります。 「〇〇というコトに対しどうしたらいいと思う?」 という丸投げで答えを求める相談から 「〇〇というコトに対し◆◆という対処をしようと思うのだけど、そうすると□□という弊害があって、その弊害の解決に☆☆を手伝ってもらえないか?」 という成人らしい相談の仕方もあります。 聞き方、変えてみては? 自分の子を見捨てるような親はいませんが、同様に成長を求めない親もいません。 成長し、自立しましょう。 それは、自力のみで生計を立てろとかそーいう意味ではなく、精神的に頼らずに生きるということです。 母親に、成長した姿を見せて、安心してもらいましょう。

回答No.8

うちにも丁度、あなたと同じ年齢の娘があります わたしも母親として、あなたのお母さんと同じ思いでいます うちは自分が気に入る意見しか聞かないので、だったら好きにすればとなりました 経験が無いことを聞いてきたりで、それはこう、これはこんなこともあると、 あらゆるケースを案内したり、真剣に相談にはのっていました しかし結局のところ、自分の思いが強いですし、 自立というか自我が芽生えてもいるので、自分のやり方もあるようですから、 親として経験からの配慮で色々言っても、結局聞かないのです 一番大事なことを教えようとしても、「もういいから!」で、さっと引いてしまいます 毎度そんなで、途中で切り上げられて不本意に思うようになってきました (これは過保護とか、親離れを寂しがるというのではなくて、です) ある程度は自分で判断できる年齢ですので、だったら失敗も良い経験だからと 離れています 結果、色々余計な苦労もしているようですが、それで最初に親が案じた意味も わかるようです うちの場合はそんなで、今は本人に任せる意味でも放置しています 18歳なので、一部は社会でも認められる年齢です 成人するまでは親がかりですが、自分で出来ることは自分で考えてやって欲しいというのもあります 社会に出れば誰も助けてくれませんから、今から練習しておけばと思います あなたも親の意見を無視したり、いつも我を通しているようなことはありませんか そうでなくて突然、相談に乗らなくなるというのは、親側に何か心労があるのかもしれません 親も人間ですから、頼られるばかりでは疲れてしまいます 家事を手伝ったり、気遣いの言葉をかけたりと、子供からも出来ることがありますので、 親だからと甘えてばかりいないで、少し歩み寄るなど、大人な対応も時にしてみると 良いかもしれません してくれないのでしたら、して欲しいということをきちんと伝えるのも大事です 親にもよりますので、どんどん構う人もあれば、全く本人任せもあると思います うちの状況を案内しました

回答No.7

相談にしろ愚痴にしろ、後ろ向きな相談内容や意見ばかりだと相談された身内は「この子は何時までも親に甘えて生きて行くつもりなのね!」となってしまいます。 例え持病があったとしても持病を乗り越え資と語学を学び資格取得を目標にするために大学に行き、将来は資格を基に仕事をして行きたいという多少ムリは承知だけど、将来働きたい意志を示す前向きな相談や愚痴?をする様にして行けば、身内も耳を傾け意見を話し指摘できます。 その意見や指摘内容をノート等に書き人生の宿題として何らかの解決策を自ら探し出す様にして行けたら、良いのではないのでしょうか。 トピさんの質問内容を勝手に脚色してしまい内容が違うなら、申し訳ありませんでした。勘違いな回答でしたと謝ります。

回答No.6

あなたのお母さんは決してあなたを見捨てたつもりはないと思いますよ! あなたはこれまで母親の意見にすがってきていませんか? 自分で解決しようとしてないのではないでしょうか? 私の予想にすぎませんが。 お母さんはいつまでも母親の助けを求めるあなたの将来を気にしていると思いますよ。 決して母親は子供を見捨てることはよほどの事がない限りできないと思います。 自立してほしいと思っているのでしょう。 頑張って母親にすがるのは止めて前に進むべきですよ。(*^。^*)

  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.5

〉自立出来るようにと母に日々厳しく言われています と書いてあることから、自立を望んであえて突き放しているのだと思います。 ライオンは、強い子を育てるために崖から突き落とすなんて話、聞いたことはあるでしょうか。 実際のライオンがどうかは分かりませんが、今のあなたのお母様はあなたを心配しているからこそ、冷たくしているのでしょう。 強くなって欲しいから、突き放すのです。 心配していなければ、あなたの将来のことなど考えず、いつまでも甘やかすでしょう。 どんな進路を選ぶかはわかりませんが、来年からは一人暮らしを始める同級生も出てきます。 社会は何もかも自己責任です。 厳しいですよ。 急に態度が変わって動揺なさっているとは思いますが、お母様を安心させられるよう、頑張りましょう。

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.4

親はいつまでも元気ではありません。 きっと貴方のお母さんは助けたい気持ちを押し殺しているのです。 子離れを決意したのでしょう。 ですので、見捨てたわけではありません。 成長を願っての行動言動です。 頑張って下さい。 因みに、『親』という漢字は 木の上に立って見る と書きます。 まさに親の鏡です。 期待に応えて下さい。

  • daiasa05
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.3

持病が、どういったものか分からないので 持病の事はおいときます。 まず、今まで話を聞いてくれて居たのであれば、 もしかするとお父さんとの事で悩んでる可能性もあります。 仕事も事とか、浮気の事とか、お金の事とか 色々有ると思います。 そちらでいっぱいいっぱいかも知れません。 受験生だからと言って親として態度はそうは変わらないと思います。 変わるとしても反対に、よく話を聞く方に変わると思いますよ。 進路はどうするとか、奨学金や、行く大学は寮かアパートかとか 色々話は尽きないともいます。 ひょっとするとお母さんも何か悩んでるかも知れないので、 貴方が聞いてあげるのも、良いかもしれません 捨てられたとか思わないでください。 ポジティブにいきましょう~ 自立する気持ちも持っておきましょう。 私の周りで良く言う「いつまでも有ると思うな親と金です」 ガンバってね

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

お母さんの気持ちや考えはお母さんじゃないとわかりません。 本質を知るためにも「以前は私の話を聞いてくれていたのにどうして聞いてくれなくなってしまったの?」と尋ねてみてはいかがでしょう。 勝手な解釈をして誤解を生んでしまってはこじれてしまう場合もあります。お母様にしっかりと尋ねて心理を教えてもらうのが一番だと思いますよ。

N0NoMarU
質問者

お礼

そう思い聞いてみたのですが、「私は関係ないから」の一点張りで・・・。 昔から母の育て方は騙して成長させるというもので、聞いても中々本当のところがわからないのです。 聞き方を工夫して、また母の機嫌の良いときにチャレンジしてみたいと思います。 親身な回答ありがとうございました。参考になりました。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

支援学校教員です。 >私は上でも書いてあるように持病を持っているため、完璧に自立することが難しい立場にあります。 とは、どんな持病なのでしょう? 一人で生活することが出来ない人(夜間の呼吸器をつけてもらわないと自発呼吸ができない人もいます)でも、ケアホームやグループホームに入り、他人とともに暮らしていく時代です。 「親元を離れる」も一つの自立ではありますよ。 その為には「自分のことは自分で決める」姿勢を持たないと。 酷い言い方になりますが「親はいつまでも生きているわけではない」と言うのが、実際の話です。

N0NoMarU
質問者

お礼

>どんな持病なのでしょう? 恥ずかしながら、幼い頃から精神病を患っています。 日々自分一人で病気と付き合っていますが、一年に数回大きな波が来ると昔から症状をよく知っている母に相談をします。 来年から一人暮らしをはじめる予定で、更に目標もあるのでもっと変わっていかないと進みませんね。 ご丁寧な回答をありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A