ベストアンサー 郵便貯金10年定期の金利について 2013/10/05 01:32 1980年 1990年 2000年 の10年定期の金利をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいませんか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2013/10/05 05:15 回答No.2 追加 1990年(平成2年)以降の金利「定額貯金の過去10年間程度の金利の推移」 参考URL 1980年頃 実質18%(元金1万円が18万円に) 1990年(平成2年)6.386%(10年実質) 2000年(平成12年)0.202% 参考URL: http://www.nikkei.co.jp/topic7/yuchyo/basi/kinri.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2013/10/05 05:02 回答No.1 定額貯金(で10年経過したとき)の金利(定期は1か月単位で3年以下の範囲内または4年間の預入期間で10年定期はない) 1984年 5.75% 1994年 3.15% 参考URL http://blog.livedoor.jp/idig6530/ リンク「郵便貯金の長期推移と元加利息の寄与」(PDF)に記載はありませんか?(見ていないので・・・) 参考URL: http://allabout.co.jp/gm/gc/13934/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー暮らしのマネー貯蓄・預金 関連するQ&A 定期貯金の金利計算 金利計算なんですが もしも100万を6ヶ月定期と2年定期を比較した場合なんですが 今の金利が6ヶ月ー>0,35% 100万×0,35=3500円 2年ー>0,50% 100万×0,50%=5000円×2=10000円 で、ここで解らないのは 2年で10000円ならば 6ヶ月毎におろして3500円×4(2年分)=14000円になるので 単純計算して2年一度にするよりも、6ヶ月毎にしたほうが 金利は高くなると単純に思うのですが 違うのでしょうか? 税金20%引くとしても・・ よく解らないので、この金利計算を教えてください。 定期貯金の金利の支払われるタイミングについて 定期貯金の金利の支払われるタイミングについて 例えば1ヶ月0.06%金利の場合、1ヶ月満期が来て金利が入りますよね? では3ヶ月0.15%金利の場合は、3ヶ月満期が来て金利が入るという事でしょうか? だとすれば、1ヶ月0.06%金利を3ヶ月連続で定期貯金して方が3ヶ月0.15%金利で定期預金するより、得ですよね?違うんでしょうか? よろしくお願いします。 金利の悪いときの貯金、預けかえるべきですか? お世話になります。 最近金利が上がっているようですね。 銀行の定期預金や郵便局の定額貯金は預けた当時の金利が固定されたままなのでしょうか? 数年前の金利が悪いときのものは一度解約して、また預け換えるべきなのでしょうか? テレビで金利の上昇を反映するのは、定期預金ではなく「貯蓄預金」だと言っていました。 数年使う予定もない場合、貯蓄預金に預けるべきでしょうか? 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 定期預金の金利について 大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、定期預金の金利について質問させてください。 例えば 半年定期 0.3% ・ 一年定期 0.5%の利子の場合、半年定期に預けて、半年して引き出して、そのお金をまた半年定期として預けたら、結局一年後には、一年定期にしたものより、0.1%分高い金利が得られるのですか? よく、長期定期の方が、短期定期より高い金利が掲げられているのですが、長期のほうが得なのかどうか、金利の仕組みが今ひとつ理解できていないので、よくわかりません。 どうぞよろしくお願い致します。 日本で一番金利の高い定期貯金は何か(100万程度) 日本で一番金利の高い定期貯金は何か(100万程度) 退職金の一部を使わずに残しておきたいので、定期預金いしておきたいのですが、日本で一番金利の高い定期預金を教えて下さい。 一週間定期0.25%金利、3年だと0.2%おかしい いつもありがとうございます。 銀行の金利について教えてください。 東京スター銀行の預金利率を見ていて思うのですが、 年利2.5%の一週間定期なるものがあるのですが、 仮に100万預けて一年で利率が25000円です。 三年定期というのがあってこれは2.0%で一年で20000円ですよね。 三年定期は三年間動かせなくて利率が低いと思うのですが。 一週間定期なるものは一週間で利息が支払われるそうですが。 どうみても一週間的の方がよいとおもうのですが。 私の解釈が根本的に間違っているのでしょうか。 http://www.tokyostarbank.co.jp/products/deposit/index_jpy.html 定期預金の金利ってまだ上がりますか? ゼロ金利の解除によって、定期預金の金利が徐々に上がっていきましたが、 最近ではどこの銀行も落ち着いて平行線をたどっていると思います。 当初、まだまだ上がると言われていたので、短期間での定期を 何口か作りましたが、そろそろ3年や5年に変更したいと思っています。 でも、3年後には倍以上とかになっていると、その時すごく損した気分に なるんじゃないかと思うと、3年定期にしよう!っていう思い切りが なかなかできません。 未来のことは誰にも分かりませんが、今、長期の定期にするのは どう思われますか? 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 定期金利って0.03%くらいですよね。 定期金利って0.03%くらいですよね。 ローン金利は2 - 3% くらいですよね。 貸す時と借りるとき、どちらも金利というので非常に紛らわしく感じるのですが、言い分け方はあるでしょうか。 上手に貯金したい(定期で) こんにちは。まとまったお金があるのですが、どのように貯金すればよいのかよくわかりません。 現在は金利の計算、定期のしくみなどよくわからずにただ貯金しているだけといった感じです。 まず現在の状況は、 ・地方銀行の普通預金に100万円 ・郵便局の定額貯金 総額130万円 (平成14年5月から現在まで毎月2~3万ずつ) ・郵便局の定期貯金 総額90万円 (平成16年に一年定期・金利は0.03%)です。 そこで教えてほしいのは、 (1)最近金利が上がっているので一旦引き出してまた預け替えをした方がよいのか(郵便貯金)定額はいつでも引き出せると聞きましたが定期はどうすればよいでしょうか? (2)ネット銀行にも興味があります。セキュリティ等に気を付ければ安全だと聞きましたが、どうしても躊躇してしまいます。 こんな初心者でも本当に問題はないのでしょうか? またオススメの銀行・商品があれば教えてください。 元本保証でリスクのないものでお願いします。 定期預金の金利が高いのは 10年の定期を組もうと思います。 定期預金の金利が高いところをお教え下さいませ。 また、一般的に銀行と郵便局ではどちらが金利が高いのでしょうか? 定期預金の金利は今後5年でどうなると思いますか? アベノミクスやオリンピックを控えていますが、ここ最近下がり続けた銀行の金利は 今後5年でどう推移するか、皆さんの考えを聞かせてください。 当面使わないお金を、毎年金利のいいネット銀行の1年定期に預けています。 金利が上がることを想定して1年単位で預けてきましたが、ここ10年ほど下がり続けています。 これなら、今のうちにもう少し長期の定期に預けてもいいかもしれないと思いました。 尼崎信用金庫のウル虎支店での5年定期が 0.50% と、今にしてはいい利率だと思い、預けることを検討しています。 今が底辺という気もしていますが。 ぜひアドバイスをお願いします。 投資の方がいい等のご意見は、申し訳ありませんが今回はご遠慮させてください。 定期貯金のメリットって? 銀行の定期貯金の金利って現在わずかですよね? 10年ものでも0.5%程度しかありません。 10年間この金利でお金を預けるのであれば、国債(利付き国債の固定金利1.6% 個人向け国債は変動金利で現在0.85%)を購入したほうがずっとメリットがあると思うのですが、定期貯金にも何かメリットがあるのでしょうか? 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 定期預金金利 ボーナスが出たのでまとまったお金を定期預金にしようと考えています。今泉州銀行のダイレクト支店の金利が5年で1.65%なので預けようかと考えてますが、もうすぐゼロ金利解除するかもしれないのでもう少しの間待っていたほうがよいのでしょうか?ゼロ金利解除となった場合には金利はすぐに上がるのでしょうか? 3ヶ月定期預金で金利が高いところは? 3ヶ月以内の定期預金で金利が高い銀行を探しています。 普通預金や1年の定期預金についての情報はネットでよくみるのですが、比較的短期間の定期についてはあまり情報がないようです。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。 定期貯金 定期貯金にある預入期間のことなんですが 結局書いてある定期貯金の金利を受け取るには1年間は預けていないと預入期間をすぎたところで関係ないんですか? その期間中は預けたお金をおろせなくなりますがその期間を超えておろしたら普通貯金と金利がかわらないってことですよね? もし違ってたらごめんなさい。 詳しいかたいましたら是非教えてください。 高金利な定期預金や少し変わった定期預金を教えてください 今まで、地銀で1年毎の定期預金をしていましたが魅力を感じず、利率も数年はそれほど変わらないだろうと思うのでちょっと変わった定期預金(高金利や宝くじ等)を考えています。 現在、金利のいい”オリックス信託・日本振興・新生・あおぞら”や、金利は通常ですが宝くじをもらえるものを考えています。 特にATMで手数料のかからない新生や宝くじがもらえる定期を考えています。 他に金利のいい定期預金や少し変わった定期預金があれば教えていただけませんか? ぜひ、検討したいと思いますのでお願いします。 (関西在住、30歳) 豪ドル定期金利 年5.00%(1年もの)って 外貨預金をしたことがありませんので、具体的にどうなるのかおしえてください 例えば、豪ドル定期金利 年5.00%(1年もの)って聞けば、どう考えても最高金利ですから だれでもそうするだろうけど。でも、そうしない人もいるのは理由があるんですよね。 実際5.0って事は少ないんですか?実際その金利が純粋に入るって考えてはいけないんですよね? 外貨預金で一年預けて、その後は豪ドルで満期になったら、これを円に戻せばまた お金がいくらかかかるわけですよね。結局日本の定期預金に近くなるってことは 無いんでしょうか? からくりが分からない 初心者によきアドバイスを。 1985年前後の定期預金の金利 1985年前後の定期預金の金利がどれくらいであったか 知りたいのですが 記載されている公的なサイトはあるのでしょうか。 定期預金の金利について ソニーバンクの定期預金に昨年始めてもらったボーナス+口座に残っているお金 80万ほど預けたいと思っているのですが、金利が上がっている時はあまり長期間のものに預けない方が良いと聞きました。今の所、すぐに使う予定が無いのですが、期間2年にして預けるのと、1ヶ月ものを元利自動継続で2年間そのままにしておくのとどちらが金利が高く付くのでしょうか? あまり良く金利の事が分からないのでやさしく教えて頂けるとありがたいです。 ・1ヶ月もの 金利0.216%(元利自動継続) ・2年もの 金利0.774% 定期預金3年金利1%はお得ですか? 定期預金3年(途中解除不可)金利1%はお得ですか? それとも6ヶ月0.5%ぐらいの銀行で様子を見たほうがよろしいでしょうか? 外貨・投信を除く。 注目のQ&A 私はとてつもなく運が悪いです。 外付けHDD「このフォルダーは空です」 中3 夢に向かって努力をしたい 自分を変えたい 出会い系で知り合った人妻について 一方的に親友に縁を切られました LIFEBOOK A577/P A746 飲み薬 タイヤ比較検討 パソコンのスペック 突然、知らない親族の未払金支払い通知が届きました カテゴリ マネー 暮らしのマネー 節約・家計診断貯蓄・預金クレジットカードポイントカード子育てのマネー・教育ローン住宅ローン各種ローン消費者金融銀行・ネットバンキング電子マネー・仮想通貨・暗号通貨その他(暮らしのマネー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など