- 締切済み
日本には、国の借金の上限も、減らす義務もないが、
アメリカで、国の予算が尽きて、国立公園が閉鎖になったりしています。 それに引き換え、日本はアメリカよりもずっと借金の割合が多いのに、そんなことは起こらないし、国債のデフォルトの恐れなんて、すぐにはありません。 これは、日本の国民にとって、幸せなことなのでしょうか?それとも不幸なことなのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.10
noname#186395
回答No.9
- blackhill
- ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.8
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
回答No.7
noname#185504
回答No.6
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.5
- hskwpan
- ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.4
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2732/12291)
回答No.3
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1
お礼
丁寧な回答ありがとうございました。 後半は分かりやすかったですが、前半は難しいなあ。 後半部分ですが、民主党が、「自分たちがやれば、すぐ、無駄を削ってお金が出てくる」 といったのを思い出してしまったのですが、高級官僚や政治家の給与自体は、人数少ないので大した額ではありません。彼らがばらまくのが大きいと思いますが、それは、国民が要求しているからでもあります。 さてどうなるのやら。