- 締切済み
自立するにはどうしたらよいでしょうか
子供の頃から他人と関わるのが下手で、友達関係等も長続きしませんでした。 本当に四六時中自分の事ばかり考えており、他人の暮らしに 全くと言っていいほど興味が持てず、むしろ踏み込むのを拒否するような思考をしていました。 両親とも最近は不仲です。 自分のこんな性格を「別に良い」といって後押ししてくれていた事が、最近になって ただ面倒くさくて放置していただけのように思えてきました。 というのも「何かあったら相談しろ」が口癖の両親が、実際に何か起きた際には 傍観どころか目を背ける事がわかったからです。 就職活動の際に相談に乗って欲しい、助けて欲しいという事を持ちかけましたが、 浅薄な一般論、正論を一方的に語るだけで、私の人生や人格、特性、将来等の 踏み込んだ相談に対しては一切関わろうとしなかったからです。 一方で「深く考えるな」「親の言う事を聞け」という事を教えられてきたので、 自分で考えて行動できず、他人の言う事をそのまま受け取る人間になりました。 全ては自分の責任であるという思考を持ちたいのですが、どこか腑におちません。 自己管理や自己主張が難しい性格になった自分が、他人に助けてもらわず自立する イメージがどうしても持てません。 まるで地盤がゆるゆるの底なし沼から自力で這い上がろうとしているようです。 一方でこのままでは駄目である事、他人に頼ろうとする思考を 修正する必要がある事は理解しています。 社会的に苦しい状況になるとは思いますが、一度社会から距離を置き 自己管理を身につけたいと考えています。この考えは変でしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagaineko
- ベストアンサー率28% (563/1990)
日本の社会は、親が、介入するだけして、手に負えなくなったら知らん顔。 ですから、あなたような悩みを抱えている人は、案外多いと思います。 そういう自分も同様です。 今までは、介入しまくりのくせに、今は、知らん顔です。 責任なんてとりません。 確かに、文句も言いたいし、悔しい気持ちもあります。 でも、そんなこと言ってても、どうにもならないんですよね。 となると、何とか、精神的に自立の道を模索しなければいけないのですが、 社会から、距離を置くのは反対じゃないかと思います。 むしろ、社会の中で、経済的に自立してみてはどうかと思います。 形から入るのです。 いきなり、一人で考え込んで、自立なんてできないと思います。 一人暮らしすれば、いろんなことを自分一人で片づけなくては いけなくなります。 そんな状況の中で、自立心って育っていくような気がします。 最初は大変だと思いますが、そこを乗り越えないと、 自立心は芽生えてこないと思います。
自分も昔は似たような考えの持ち主でしたね。 自分なりに自分と向き合った時に、今の(当時)自分が育った過程を考えた時に、やはり育った環境+両親の性格を考えると気付かされるものはあります。 >「何かあったら相談しろ」が口癖の両親が、実際に何か起きた際には 傍観どころか目を背ける事がわかったからです。 一言で言えば放任主義の親。 温かみも何も感じない。 これじゃあ自分から行動を起こして親に相談なんかできないよ。 これらは大人として社会人として会社内での出来事だったら、自分から行動を起こして考え、上司に相談して仕事を進めるのは当たり前だと思うけど、これから人として精神的に成長していく過程に大人と関わる為に必要な報・連・相が教え込まれていないと子供が大人になった時に大人として社会と対等にやっていくことができません。 浅薄で一般論や正論を語ると言うのも一緒だと思います。 きちんと親としての役割を果たしていると本人は思っているんでしょうが、子供には何も得る物はないでしょうね。 ましてやそんな親子関係だったら。 一番身近な親からの言葉が入ってこない、、、そして、親本人の考え・感情等、言葉の中から得られるものが一切なく、ただ台本を読んでいるだけだってのが子供にだって伝わってきますから。 「自由に育てる」 聞こえは良いけれど、子供の頃に両親から社会の事をいろいろと教えられて巣立つ準備をする時期に何も得る物がないと無知になるので、将来苦労するのは目に見えている。 まぁ、友達が沢山いてその中で社会を勉強するという流れもあるけれど、やはり友達だけの社会は多少考えが浅はかな部分があるから多少ベクトルが違う方向を向いた人格形成になると思います。 自分なんかはあなたと同じで、子供ながらに親と子供が人として対等に育てられた記憶はありません。 子供扱いで必ず上から目線で命令口調。 何でも強制的な所があったので、自分で何かを考えるという事をしなかった(できなかった)です。 自分なんかは、自分の考えが絶対だと思っている親(特に父親)の言う事は聞かなくなりましたね。 どうせ何をやっても怒られるんだから。。。 しかも褒められた記憶がないときたもんだ。 こんな理由から自分を認めてもらえないと我が儘で自由な人間になります。 だって、どうせ怒られるから自分のやりたい事をやる。 そうすると、やはり自分勝手な人間に育ちますから、(周囲と比べた上での)自己管理ができなくなる。 こんな成長過程を経て人格が形成されるんでしょう。 あなたにも思い当たる節はあると思いますよ。 長くなりましたが、質問の答えです。 >社会的に苦しい状況になるとは思いますが、一度社会から距離を置き 自己管理を身につけたいと考えています。この考えは変でしょうか。 変ですね。 社会から距離を置くとあなたより若い後輩がどんどんと社会人として成長してきます。 久しぶりに社会復帰した時にあなたより5歳も10歳も年下と同じ精神年齢だったら大変ですよ? 塞ぎこみたくなる位恥ずかしいですからね。 時間とあなたの年齢は止まってくれません。 今の時間をあなたは同時に生きていかなければ社会化から取り残されます。 あなたに必要なのは社会から距離を置くのではなく、家庭から距離を置くことです。 大人として対等に会話ができるようになるまで、多少離れてみてはどうですか? 社会から逃げずに人生の荒波にもまれて、そこを抜ければ人として大きくなれますよ。 そうすれば表面上の両親なんかモロいもんです。 あっという間に人として追い越す事ができるでしょう。 自分も若い頃はとても苦労しました。 だってこんな自分が自分なんだから。 でも、逃げずに何とか逃げずに頑張ってきたお陰で成長した自分がいると思っています。 そしてそんな自分にも子供ができて、反面教師じゃないけど自分が育てられたようにはしないと誓って 子供にも人格があるんだと考えながら1人の人間と向き合いながら育てている最中です。 両親に対しても、精神的に子供だなと鼻で笑える位の余裕も生まれています。 何でもそう、、、 前向きに逃げなければ必ず成長できますよ。 長文失礼しました。
- まさしろ(@masasiro)
- ベストアンサー率35% (295/842)
貴方の考える「自立」がどうして社会から距離を置くことなのか、ひょっとしたら自立に対して誤解があるのでは? 自立とは、独りでしっかりと食べて行けるだけの仕事や能力を持ちながらも、あえて独りで居ることをせずに、沢山の人とのつながりの中で生きることを選択できる人のことです。 人間は独りきりで生活を送ることも現代社会では容易になりましたが、それではただの人ですね。人間ではない。誰かとの関係のある「間」が生きること。特に若年期、老齢期には必要になるでしょう。
あなたは大きな勘違いというか、思い違いをしている。 「自分のことをずっと考えていい」 裏を返せば、すべての責任は自分で取る覚悟をもて ってことだ。 自分の人生を生きるってのはそういうことだ。 なに「いざとなったら助けてもらおう」なんて思っているんだ? オレは自分のことばかり考えるのは賛成だ。 だが、依存するのは大反対だ。 他人に依存してしまうなら、縁を切ればいい。 依存のしようがなくなる。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
>一度社会から距離を置き 自己管理を身につけたいと考えています。この考えは変でしょうか まずこの考えがおかしいです。社会から距離を置いたりしても自己管理能力が身に付いたりはしません。距離を置かなければならないのは、「両親と」です。