ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。
ヘリコプターの飛ぶ仕組みに関してです。
テールローターは尾部で回ることにより、横から機体に風を当てることでメインローターの回転による機体の回転を抑える事は分りました。(この理解合ってますよねぇ。)
ここでギモンです。
ギモン1
メインローターが左回転の場合は、機体は右回転の力が働きます。
この右回転の力を消すためにテールローターが回る、と知りました。
メインローターが左回転の場合、テールローターは右回転、左回転どちらでもいいのでしょうか。ダメならその理由も教えてください。
ついでにテールローターもプロペラも含めて、右回転、左回転のどちらがいいのか、どちらでもいいのか、理由も教えてください。
ギモン2
テールローターは尾部の右側、左側どちらに付けても構わないのでしょうか。それともメインローターの回る方向、この場合なら左回転と関係するのでしょうか。
するならその理由も教えてください。
お礼
答えてくれて感謝しています。こういう事ってよくあることなんですかね? 僕のは、GYROのSWIFTというものでして・・・。 普通上の羽と下の羽は違う方向にいくじゃないですか。 ですが、下の羽と同じ方向に回ってしまうんです!! その場合どっちなんでしょうか? あ、お礼なのにまた聞いてしまってすいません