• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:慢性耳鳴りについて)

慢性耳鳴りについてのお悩みと詳しい検査の病院について

このQ&Aのポイント
  • 首に力が入ってしまい、4年前から慢性的な耳鳴りが続いています。首を押さえたり動かしたりすると小さくなることもありますが、基本的には大きな音です。
  • 耳鳴りの原因を特定するために、MRIや聴力検査を受けましたが、特に異常はなかったです。TRTも試しましたが効果は感じられませんでした。
  • 現在は毎日少量のデパスを服用して耳鳴りを和らげていますが、開発中の薬であるネラメキサンが発売されることを期待しています。また、耳鳴りの詳しい検査を受けるため、専門の病院を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#218036
noname#218036
回答No.4

>>耳鼻科での聴力検査でも少し高音が聞こえにくい事 だから耳鳴りがするのですが、考えようによっては、脳の病気でなかったかもしれないから、ある意味安心では。 経験者ですが、なんともなりません。家で安静時の耳鳴りは、結局ヘッドホンで好きな音楽を聴いてます。 >>MRIなど何度も撮りましたし 脳の検査ですか?

その他の回答 (4)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

私も同じですが、耳鳴りというと耳鼻科に回され検査しても異常なしとなります。一般的な耳鳴りとは違い、以前かかっていた頚椎症のリハビリの療法士さんの話だと、僧帽筋から繋がっている小さな筋が耳の奥に干渉しているのではないかとのことです。私の場合、ザーザーというか右耳だけで左後ろ側の首すじのツボを押さえると止まります。デパスは治すのではなく神経を鈍感に麻痺させるものなので、飲まない方がいいですよ。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

私も同じですが、耳鳴りというと耳鼻科に回され検査しても異常なしとなります。一般的な耳鳴りとは違い、以前かかっていた頚椎症のリハビリの療法士さんの話だと、僧帽筋から繋がっている小さな筋が耳の奥に干渉しているのではないかとのことです。私の場合、ザーザーというか右耳だけで左後ろ側の首すじのツボを押さえると止まります。デパスは治すのではなく神経を鈍感に麻痺させるものなので、飲まない方がいいですよ。

回答No.2

私もNo.1さんの回答と同じように改善は難しいと聞いた記憶があり、既に諦めています。 四六時中耳鳴りがし、高音の特に体温計の測定終了時のピピ・・が聞こえなくて不自由しています。 何か良い治療法が見つかったらご報告下さい。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

 私は耳鼻科医ではありません。念のため。  正直なところ、慢性の耳鳴りはほとんど治る可能性は無いようです。小学生のころ、中耳炎の後遺症で耳鳴りがひどくなり、1年余り医者通いをしましたが、ほとんど改善は見られませんでした。  結局治療をあきらめ、その後30年以上ほったらかしです。いつの間にか、ほとんど気にならなくなりました。  意識すれば今でも聞こえます。ただ、人間の脳というのは不要な情報を排除することが出来る様で、普段はすっかり忘れています。

関連するQ&A