• 締切済み

センターリスニング対策

マーク模試のリスニングが六割~七割しか取れません…。 最初あたりと最後あたりは落ち着いて聞けるので大丈夫なのですが、中盤戦で一回目の時に答えに辿り着かないと、次の選択肢を読む時間がなくなってそのままズルズルいつまてしまいます。 なので、全て一回で聞き取れるくらいまで耳を鍛えたいのですが、とりあえず通学路で英語を聞こうと思っています。 片道20分しかありませんが(笑) 他にも隙間時間を使ってやろうと思っているのですが、何かオススメの教材、CD、ラジオなどはありますでしょうか?? 満点狙いたいです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.3

ご自身のレベルより少しだけ上のものを選ぶ事と、スクリプトのあるものを 選ぶ事です。 無料の教材もたくさんありますが、多少の投資はしてでもあなたに合い、 続けられそうな物を選ぶ事だと思います。 模試教材や教科書のCDなども良いように思います。 その理由は 「この位は聞けなければいけないのだ」と自分で納得できるからです。 英語の力が付けば、その結果として英語を聞いて直ぐに理解できるよう になりますし、英語で理解している割合が上がります。 「英語のまま理解」しようと意識しても念じても祈ってもそれだけでは出来 ません。従って「英語で理解」は一旦は忘れた方が良いと思います。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

基本、自分の学年より2学年したのレベルのものがしっかり聞ければいいと思います。 しかし、しっかり聞けるというのは、英語のまま、しっかりわかることを意味しています。 いちいち、頭の中で日本語化していては、追いついていけないのは当たり前で、一見それをやっているように見える通訳者でも(私は通訳の勉強をプロコースまでやっていましたが)実は英語のまま理解しているものなのです。 あなたに足りないのはそこだと思います。英語で考えるーーことができないということ。英語のスピードについていけない。読解も1分100語もできないのでは。そのレベルだとすると、聞き取りはむずかしいことになります。 対策としては、問題演習をやるというより、しっかりと長いものを聞くことです。たとえば、iTunes上にも英語タウンとか、English Aya Podとか、VOAとか、とにかく比較的易しめの英語を聞き、意味を日本語なしに理解できるようにし、それを繰り返します。2ヶ月ぐらいかけるとできるようになります。努力が必要です。 この英語で考えるために、古いですが名著の「英語で考える本」(松本亨著)を手に入れ読んで見ましょう。半分英語で書かれていて、英語の勉強にもなる本です。理論的な武装も必要です。 勉強時間がないと言う人がいますが、実は、普段考え事をする時間がありますね。今日は晩ご飯何かなとか、明日の予定はとか、あのおばさん、ださいとか、そういう考え事を英語でするようにします。そうすると英語の勉強時間が捻出できます。 この教材、あのラジオ番組ではなく、もっと根本の改良が必要です。あと、英語で考えるためには英英辞典も必要です。決してOxfordのような難しいのでなく、ネイティブ向けに書かれていても2000語レベルを保つロングマン現代英英辞典、Longman Dictionary of American Englishなどのロングマンの辞書がおすすめです。自分で知っている英語を英語で説明できるようにまず勉強します。そういう基礎ができてくると、読解、聞き取りも英語で少しずつできるようになります。 以上、御参考になればと思います。

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.1

リスニングの試験において「聞いたら点数が上がるか」とか「もっと良く分かるようになるか」という質問は良くある質問です。 >次の選択肢を読む時間がなくなってそのままズルズルいつまてしまいます。 じゃあなぜそうなるのか。考えた事はありますか? 答えにたどり着けないという事は何かしらに時間がかかっているという事ですよね。 その原因は何でしょう。 センター試験のリスニングは日本語で聞けば知識無しで解けるシロモノでそこで詰んでいればそれはまた別の問題ですが、 普通答えに辿り着かないということは英語→日本語への変換速度が遅れて内容を把握しきれないというのが大半の受験生の悩みと言った所でしょう。 これを解決する方法は単純で、英語→日本語への脳内変換のスピードを即時に行うこと、簡単に言えば「頭の中で聞いた文章を英語で理解すれば良い」だけです。 そうなるためにはきちんとした文法と構文の知識と、語彙力がある前提で、更にその知識を瞬時に引き出せるようにしなければならない。 例えば「please remember A to B」というフレーズが「AにBのことをよろしく伝えて下さい」という意味であることをフレーズを聴いてから3秒かかって思い出すようでは話がどんどん先に進んでいき内容の理解が追いつかなくなります。 そんなことが3回も続けばおいてけぼりを食らって問いに答えられないのは必至ですから、スピードが大事なのです。 >他にも隙間時間を使ってやろうと思っているのですが、何かオススメの教材、CD、ラジオなどはありますでしょうか?? 上でも申し上げたように、「文法、構文、単語」の知識を素早く取り出せるようになることが第一です。 そのうえで色んな予備校で出しているリスニングの模擬試験のCDなどで実戦形式で解いていくのが良いのではないでしょうか。 ラジオなんかは知識が固まった上で聞くのは良いですけど、結局中身の理解が追いつかなければただ聞き流してるのと同じで意味ないですし。

関連するQ&A